パワプロ総合掲示板

この掲示板は回覧専用となっております。
2025ソスN 7月13ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス09ソスソス

雑談掲示板へパワスクTOPへパワプロ12攻略パワプロ11攻略掲示板機能・登録の仕方

掲示板TOPへ 掲示板TOPへ ヘルプ ヘルプ 検索 検索 メンバー メンバー ログイン ログイン 登録 登録
パワプロ攻略掲示板byパワスク < 速球型、総変42作成理論(過程) >


   パワプロ攻略掲示板byパワスク
   攻略掲示板(書き込み不可、回覧専用)
   パワプロ「マイライフ」攻略掲示板

   速球型、総変42作成理論(過程)
« 前のトピック | 次のトピック »
ページ数: 1 ... 3 4 5 6 7  ...  31 返答 返答 印刷 印刷
   投稿者  トピック: 速球型、総変42作成理論(過程)  (参照 230244 回)

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #60 投稿日: 2006ソスN 1月30ソスソス ソス゚鯉ソス 12ソスソス23ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

>ベルスさん
 
試合予定は特に気にしなくてもよろしいかと思われます。
重要なのは小林雅投手が起用法『抑え』で、『活躍』しているか… です。
 
セーブのタイミングとしては、ロッテの試合は(大抵)自軍の試合と
重なるので、
自軍の試合が終了したら『記録室』に飛んで頂き『投手成績』をチェック。
必ずしもセーブを挙げていなくてもよいのですが、
防御率が下がったり、敗戦投手になっていたらリセット。
また、自軍との試合は極力セーブを取らせてあげてください。
 
そんな感じで少々骨は折れますが、目安として一ヶ月5〜8セーブくらいをメドにすればよろしいかと思います。
そうすれば大抵ファン投票1位です(自分中継ぎの場合)
 
※ちなみに、試合予定は『スケジュール』で予定・試合結果がチェックできます。
 
あ、一番重要なこと忘れておりました。
岩隈投手をひたすら負けさせてください。(彼がパ・リーグ在籍時ならば)
やり方は、球団情報で楽天を表示させれば登板日orオフの表示になりますので、
球団情報と記録室を併せてチェックされると、
結果、岩隈投手をファン投票の蚊帳の外に追い出せます。
私の場合、上レスでも述べたように1勝でも3位に食い込んできたので、
0勝or低防御率で調整してください。
 
 
>ぷるる×2さん
 
安田コーチ特別練習は晩成で無い限り受けた方がよろしいかと思いますので、
2年目オフor3年目オフにトレード志願をお薦め致します。
(成績を上げすぎず、ファン人数も増やさない方向で。)
※Hシュートに拘りをお持ちでないなら、3年目にヤクルトに移籍。
 
また、球団の流れとしては日→ヤ→西武(敢えて巨人・オリは避けました)が妥当ではないでしょうか?
IP記録済


***



ルールを守って、良いパワスクにしましょう!

   


投稿数: 745
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #61 投稿日: 2006ソスN 1月30ソスソス ソス゚鯉ソス 1ソスソス39ソスソス »
引用 引用 編集 編集

しゅーみsありがとうございます!
多分普通型なんでヤクルトに移籍します。
 
Hシュートは出来るだけ粘ってみようかと思います。
IP記録済

〜☆〜☆マイライフ選手☆〜☆〜

4位/鉄壁/恵まれた/三振
【球 団】横
【年 数】3年目5月
【能 力】4BBDDDB

今気付いたんですが、巨人の野手陣最強でした。(でも広島の方が強いかな)
捕手は阿部が居るのに城島が移籍で、阿部が代打。(時々ファースト)
外野は金本のアニキが!!!一生阪神で居てくれよ!現実は!
でも順位はヘボいんですけどねw

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #62 投稿日: 2006ソスN 1月30ソスソス ソス゚鯉ソス 4ソスソス48ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

どうも、はじめまして。
突然ですがHシュートのことで…
しゅーみsが言っているのと同じ方法で私もHシュートを
取得したんですが、検証プレイをしていたら
楽天の一場が抑え部門で邪魔になることがあることに気づきました。
一場は人気が高いのか、私のプレイ時は小林雅20s、
一場14sで6s差を付けたにもかかわらず
一場が抑え部門1位になり、2位に甘んじた小林雅はオールスターに
いませんでした。
・結論
 一場が抑え起用だった場合、一場の成績を抑えるか、小林雅の成績を
 もっとあげないと確実ではない。
 
わたしはこの一場君のおかげで1年間棒に振る羽目にもあったことがありますwこれ以来小林雅は6月中に30s以上あげるように調整しています。もっとも、豊田はセリーグに移籍させていますし、一場が抑えにこなければ、ここまでセーブをあげなくてもいいと思うのですが、岩隈を頑張って外したのに肝心の小林雅が出ていないんじゃ切な過ぎますからね。
駄文失礼。
IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #63 投稿日: 2006ソスN 1月30ソスソス ソス゚鯉ソス 5ソスソス16ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

>灰猫さん
 
貴重な情報提供&検証プレイありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
 
一場くんが活躍ということは、開幕版で年数3〜5年程度ではないでしょうか?
 
私も様々な検証より、パ・リーグは中継ぎ・抑えに関しては格の高い選手が少ないので、
比較的自分のプレーヤーがオールスターに出やすい利点を発見しましたが、一場くんに関しては盲点でした。
 
オールスターに関しては、活躍度に応じた査定!?ファン投票!?をして頂きたいものです。
 
私もセ・リーグ、パ・リーグ共にHシュート獲得のために様々な検証を行ってきましたが、
(最近は検証プレイが多すぎて、育成が捗らない…)
結局未だHシュートを取得できないヘタレです。
 
 
私のパターンはどうでも良いかもしれませんが、
一昨日の『渡辺俊さんはオールスターに出場可能か?』検証で、
小林雅さんも成績良かったので、追記して結果をお知らせ致します(といっても、偶然でしたが…)
 
私:3勝16S
小林雅投手:1勝19S
三瀬投手:1勝5敗14S
吉川投手:3勝1敗14S
 
といった具合で、
@小林雅A私B三瀬 (敬称略)
となり、二年目にして監督推薦で出場! でしたが、前レスの通り渡辺俊さんが出ないためリセットと…
 
上記の検証結果はあくまで私の一例です。
しかし、私も灰猫さんの情報より一場くんも要注意と把握できましたので、
非常に有難い限りです。
 
こうして特変取得議論(といってもシュート系だけか…)が進捗してゆくのは、
非常に為になるし、スレの情報量も増えますし有難いです。
私は名ばかりのスレ主ですが、理論が溜まってくるのはなかなか嬉しいものです。
IP記録済


*





   


投稿数: 9
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #64 投稿日: 2006ソスN 1月30ソスソス ソス゚鯉ソス 9ソスソス30ソスソス »
引用 引用 編集 編集

しゅーみさんへ
色々アドバイスしてくださったのに本当にすみませんが今作成している選手のHシュートは諦めようと思います。
やはり6年目という時点でもう手遅れだったと思いますし、私の確認不足でジーンという強力(?)なセーブ狙いの外国人選手がいたにも関わらず見逃していたようです。
もう少し計画的にやるべきだったなと反省しています。
« 最終変更: 2006ソスN 1月30ソスソス ソス゚鯉ソス 9ソスソス30ソスソス by ベルス » IP記録済


*



最近登録しました

   


投稿数: 44
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #65 投稿日: 2006ソスN 1月30ソスソス ソス゚鯉ソス 9ソスソス42ソスソス »
引用 引用 編集 編集

160キロスタコンAA特殊変化球6球種総変42+ジャイロ
という理論を考えました
もちろん机上の理論なおかつ決定版のみと
なりますのでご注意下さい
初期球団中日
初期変化球フォーク系の特殊変化球(パーム以外)
1年目秋季キャンプ2軍コーチからパーム取得
1年目のシーズンをBクラスで終え
西本(平松)を1軍投手コーチに招聘する
1年目秋季キャンプでHシンカーもしくはカミソリを取得
あとはオールスターで
三浦や五十嵐や上原などからカットボール(Hスライダー)
三浦からスローカーブ
小林雅からHシュート(平松にした場合渡辺からHシンカー)
あとは順々にです
これは可能ですか>
IP記録済

速球型で総変42は大変そう
無理ぽいので挫折
N上昇は結構厳しい(^^)

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #66 投稿日: 2006ソスN 1月30ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス16ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

>アルs
今、全く同じ理論で育成していますw
自分は西本狙いですが。
Hシュートは小林雅から貰えると確信してますので
その理論は可能のはずです。ちなみに私は開幕版でも
可能だと思います(私は開幕版しか持っていないです)
ただHシンカーを渡辺俊から貰うのはまだ実践したことがないので
なんともいえません(恐らく可能)
あと恐らく三浦をオールスターに出すために三浦自身の成績を
調整する必要があると思います。
 
>しゅーみs
こちらこそいつも参考にさせて頂いています。
確かに三瀬選手くらいなら成績さえ小林雅が勝っていれば
小林雅のほうが上位にランクインしますね。
パの抑えは豊田が超一流、小林雅が一流、その他三瀬、建山、
横山あたりは一流半もしくは二流といった感じでしょうか。
 
あと私がHシュートの検証をしたのは4回なんですが
Hシンカーの取得もHシュートと同時に出来ると思いました。
Hシュートのため、小林雅の成績を上げるということは
当然ロッテ投手陣全体の勝率もあがってくると思います。
この「小林雅効果」によって意図したわけでもないのに
渡辺俊介がオールスター前に12勝1敗くらいの成績になり
ファン投票2位で出場しました。またこれは岩隈がいないことも
当然関係していると思います。
松坂・岩隈の先発双璧のどちらかを完全に崩せば(岩隈0勝or松坂0勝)渡辺俊介の出場可能性はグンと上がるのでは?と。
二人のどちらかがいなくなり、恐らく一流と思われる渡辺俊介が
成績さえ残せば…
つまりHシュートにしてもHシンカーにしても
まずは岩隈を取り除くことから始めないといけないかと思っています。
IP記録済


***



ゼミ決定。社会学系へ

   


投稿数: 968
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #67 投稿日: 2006ソスN 1月31ソスソス ソス゚前 1ソスソス17ソスソス »
引用 引用 編集 編集

>アルさん
どちらも決定版では可能だと思いますよ。ネックとなるのはHシンカーですがカミソリ狙いの場合でも、開幕版では常連の岩隈が入ってこないことがたびたびありますから。先ほど検証していたのですが3年で2回渡辺選手がオールスター出場しておりました。2位以降はソフトバンク勢(和田・杉内)が入ってきています。
 
追記:渡辺選手がオールスターに出場した時のデータは10勝6敗で防御率が3.50あたりでした
IP記録済


*



最近登録しました

   


投稿数: 44
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #68 投稿日: 2006ソスN 1月31ソスソス ソス゚前 1ソスソス27ソスソス »
引用 引用 編集 編集

決定版と決め付けた意味は
小林雅が開幕版よりかなり強く(155`コンAスタE総変8くらい
渡辺俊介も対左打者2が消えてるので
操作しなくても簡単にオールスターに出ました
逆に岩隈はキレ2&スロースターターを持っているせいで
オールスターに思ったほど出てきません
それよりも、決定版は金村が・・・・
一度何も操作しず、試してみた結果
Hシュートを小林雅から獲得しました
俊介も出てましたが左投げで初めてしまったため
Hシンカーは無理でしたが、今度試してみます
« 最終変更: 2006ソスN 1月31ソスソス ソス゚前 1ソスソス29ソスソス by アル » IP記録済

速球型で総変42は大変そう
無理ぽいので挫折
N上昇は結構厳しい(^^)

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #69 投稿日: 2006ソスN 1月31ソスソス ソス゚前 11ソスソス41ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

>ベルスさん
 
お気を落とさずに。私も最近2〜3年で諦めたのが3回… 辛いです。
けれど、格好良く言って『検証プレイ(笑)』  
   
 
>アルさん
 
中日スタートが気がかりです。
それは、いつ渡辺俊さん(小林雅さん)を招聘するのか?の一点です。
それさえ解消されれば可能ではないでしょうか?
(決定版所持していないので、偉そうなことは言えません… お許しを)
 
 
>灰猫さん  
 
私は開幕版、セ・リーグスタートで小林雅さんからのHシュートを諦めました。
(3回中1回しかオールスターに出ず、不確定要素)
 
というわけで、現在オリックスで1年目終了し、
本日権藤&西本or星野・梶本&西本(敬称略)を招聘し合同自主トレ・キャンプとの兼ね合いで、
二年目頭までにKカーブ・ドロップorスロカ・Hシンカーの流れです。
 
渡辺俊さんがファン投票2位ですか… 羨ましい。
灰猫さんより渡辺投手の成績がよいはずなのに、出てこなかった私の場合が悔やまれます…
 
多量のリセットが必要ですが、私も松坂・岩隈の先発双璧潰し理論は的を得ていると考えます。
2年目は松坂さんからCC取得予定なので、他の投手は遊ばせておきます。暴言失礼(笑)
 
 
>MAJORファンさん
 
大分決定版だと仕様が異なるようですね。
どちらにも得手不得手があり、なんとも言い難いです。
これもコナミ様の陰謀でしょうか?(笑)
IP記録済


***



ルールを守って、良いパワスクにしましょう!

   


投稿数: 745
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #70 投稿日: 2006ソスN 1月31ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス29ソスソス »
引用 引用 編集 編集

書名欄のとおり、早熟選手確定的になった下の選手です。
 
早熟では一体どこまでいけるか試してみたいと思います。
 
大体どのくらいまでいけると思いますか?
IP記録済

〜☆〜☆マイライフ選手☆〜☆〜

4位/鉄壁/恵まれた/三振
【球 団】横
【年 数】3年目5月
【能 力】4BBDDDB

今気付いたんですが、巨人の野手陣最強でした。(でも広島の方が強いかな)
捕手は阿部が居るのに城島が移籍で、阿部が代打。(時々ファースト)
外野は金本のアニキが!!!一生阪神で居てくれよ!現実は!
でも順位はヘボいんですけどねw


**



HM変更!矢部進→大勇者「旋風の闘士」

    大勇者「旋風の闘士」


投稿数: 67
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #71 投稿日: 2006ソスN 1月31ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス22ソスソス »
引用 引用 編集 編集

今1年目が終わって、コン40スタ20球速142から
コン50スタ33球速142になったのですが、早熟でしょうか?
ちなみにコーチのコメントはお前の力はまだまだ〜です。
IP記録済

【球速】143k
【スタミナ】33
【コントロール】50
【変化球】サークルチェンジ2 フォーク2
1年目終了!1位だったので次は6位にしたい。
選手作成してください。
お願いします。

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #72 投稿日: 2006ソスN 2月1ソスソス ソス゚前 10ソスソス20ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

>ぷるる×2さん  
 
私は早熟と判断された瞬間にリセットですので、正直良く解りませんが、
全方向4〜5程度は行けるかな…? と『予想』します。
 
   
>大勇者「旋風の闘士」さん
 
正直その情報だけでは解りません。
また、レスは有難いのですが、成長型に関するスレは下に充実しておりますので、
まずはそちら↓をご参照ください(h抜き)。おそらくご理解頂けると思います。
 
 ]ttp://202.133.124.40/cgi-bin/yabb/YaBB.cgi?board=pawamy;action=display;num=1132738389
 
 
本日は合同自主トレについて新たな!?発見をしましたので、ご報告致します。
既出or常識でしたらスルーお願いしますm(__)m
 
オリの加藤投手からKカーブを取得するためにリセットで春季キャンプ中に彼と交友になり〜…
といった感じでシーズンを戦っていきました。
(ちなみに、どの段階で彼が2球種目を取得するか解らなかったので、セーブ前には必ず球団情報でチェック!)
 
そこで解ったこと…
@加藤投手は、1年目秋季キャンプ終了し、契約更改の段階で『必ず』もう1球種覚える。(スラorフォ)
↑リセット50回ほど全て確認
 
Aスラorフォを覚えていてもKカーブは取得できる!一発で達成!
(私は初期シュート持ち。彼はKカーブ3・フォーク1)
 
 
というわけで、新たな!?情報としましては、
 
・合同自主トレで取得できる変化球はレベルの高いものから優先的に起こる。
・レベルが同じ場合かつ自分に同一方向の変化球が無い場合、
基本>特殊>超特殊?の順に取得。
(サクセスで言う変化ポイントの低い順?)
例・日ハム正田投手(Hスラ・Dカーブ各レベル3)
80回程度行って全てHスラ取得… (自分:ヨシ・Vスラ各1)
 
以上でございます。
IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #73 投稿日: 2006ソスN 2月2ソスソス ソス゚鯉ソス 1ソスソス44ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

>しゅーみs、アルs、私のレスを見た方々へ
カミソリシュートを含めた特殊のみ総変42計画失敗しました。
理由はHシンカーをオールスターで取れなかったからです。
取れる取れるといっておきながら自分が試してみたら
取得できませんでした。申し訳ないです。
恐らく格が原因だと思います。というかそれ以外に理由が
見つからないのです。
格が原因ならば一応育成過程は完璧だったと自負しておりますので
やり直せば出来るとは思うのですが類を見ないほどの
リセット回数のためその気が全くおきません。
育成過程は説明が非常に長くなる(難しくはない)ので割愛します。
ご要望があれば要点をまとめたレスくらいならだしますので。
本当に申し訳ないです。次はHシュートでの特殊のみ総変42で
頑張ってみます。恐らくこっちのほうがリセットは少ないので。
IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #74 投稿日: 2006ソスN 2月2ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス50ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

>灰猫さん
 
そうでしたか…
私も様々失敗しておりますし、システム上可能である事項に果敢にチャレンジされた事に対し、私は尊敬の念を抱きます。
カミソリ持ちだとシンカー方向の変化球取得がほぼ必須となりますから、
なかなか難しいようですね。
 
 
本日は、何だか皆様を混乱させるような!? 出来事が起きましたので、ご報告致します。
 
昨日のレス(#77)にも記載したように、松坂さんからCCのみを取得しようとして、
彼をファン投票1位にし、私は小林雅さんに次いで2位で出場にこぎつけました(監督推薦)
 
ちなみに… ファン投票結果(以下敬称略)
〜先発〜
@松坂A新垣B岩隈
〜中継ぎ〜
@建山A加藤B高橋憲
〜抑え〜
@小林雅A私B帆足
 
オールスター出場投手
松坂・ケビン・岩隈・小林宏・建山・小林雅・新垣… あと忘れた(笑)
 
格の関係&成績&ファン投票を考えれば、変化球伝授選手としては、
松坂>岩隈>>小林雅 のはず。(今まではそうだった…)
 
そして、いざオールスターMVPになってみると、
『小林雅さんがいる…』
 
…絶句。
 
原理・理屈が完全に覆された瞬間でした。(ということは)小林雅さんは超一流なのだろうか?
初のHシュート取得は嬉しいのですが、納得いかない取得となってしまいました。
 
おかげで現在2年目8月終了で
Kカーブ1.6・スロカ1.8・Hシンカー1.2・Hシュート1.5となっておりまして、
変化読本数冊無い限り(理論的に)総変42はギリギリor不可能の段階です。
(2枚メモリー作戦なので、やり直しは効きますが…)
 
 
そこで、スレを皆ご覧の皆様にお聞きしたいのですが、
変化読本をバレンタインプレゼントで複数冊獲得された方はいらっしゃるでしょうか?
教養スキルがCの時中級投球術or初級投球術or変化読本は頂けるのですが、
複数回変化読本を頂いた! という情報を存じておりません。
 
というわけで、『複数回変化読本獲得』を実際に体験された方、
お手数ですがレスを頂けると幸いでございますm(__)m
IP記録済
ページ数: 1 ... 3 4 5 6 7  ...  31
« 前のトピック | 次のトピック »

パワプロ攻略掲示板byパワスク >> Powered by YaBB 1 Gold - SP 1.3.1!
YaBB (c) 2000-2003. All Rights Reserved.