投稿者 |
トピック: 速球型、総変42作成理論(過程) (参照 230188 回) |
|
アルヴィス
  
 野球やっている人IMくださ〜い
投稿数: 512
|
 |
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #375 投稿日: 2006ソスN 3月4ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス50ソスソス » |
引用 編集
|
その設定では晩成はでません。 唸る〜がついているので普通ぐらいです
|
|
IP記録済 |
今作っています4年目 140キロ スタB コンB 変化球スロカー2カー2シン2カミソリ2スライダー2 特殊能力ノビ4ジャイロ対左4リリース打球反応 です
|
|
|
しゅーみ
ゲスト
|
 |
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #376 投稿日: 2006ソスN 3月4ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス16ソスソス » |
引用 編集
削除
|
前のレスに意味不明な文がありましたので、お詫びして訂正を。 ×N上昇でお上手に育てられれば問題と思われます。 ○N上昇でお上手に育てられれば問題ないと思われます。 〜本題〜 >アレースさん 唸る+威力の設定でも、『晩成型の選手』は確実に出ます。 しかし、 『コーチのコメント・指定強化選手になる年度等が、晩成型と同じようになる選手』は、 今までにお見受けしておりません。 トップに育成法を掲載している私の選手及びゴンベェさんの選手は、 コーチコメは普通、成長タイプは晩成の選手です。 以前にも似た様なご質問に答えた記憶がありますので、 お手数お掛け致しますが、当スレをくまなくチェックして頂ければ、 成長型に関して私(及び有識者様方)が記載した事項があるかと存じます。 長くなっても意味無しなので、手短に申しますと、 ・コーチのコメントが『真の〜』 ・取得済みの変化球を強化した際に、2回でギリギリ上がる(投手王国・プロテイン使用以外) これで高確率で普通型です(低確率で極端早熟もありますが…) 何度かリセットされれば上記に該当する選手が『必ず』出現しますので、要リセット! という感じです。 最後にご質問の回答を。 Q,APに使い減りしない〜 をつけないで普通〜晩成型を出すには何が必要でしょうか? A.ドラ6なら高確率で晩成ですが… ・晩成狙いで且つ球速上限を伸ばされたいなら、 恵まれた〜(背筋〜は若干だが早熟傾向あるような感じ) ・得能狙いなら、球質の重い〜、痛打を喰らいにくい〜、闘志のこもった〜、丈夫な〜 等でしょうか。 私は威力+唸る〜の魅力にマッタリ浸る人間なので、他のAPには見向きもしませんが(笑)
|
|
IP記録済 |
|
|
|
ぴたんこ
ゲスト
|
 |
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #377 投稿日: 2006ソスN 3月4ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス23ソスソス » |
引用 編集
削除
|
>しゅーみさん ご親切にありがとうございます。お礼が遅れてしまって申し訳ないです。m(__)m 4位5位でもコーチ交代は起こるんですか!?知らなかったです! またまた質問で悪いのですが、 ヤクルトでコーチ交代がある場合は、恵?(アナウンサー)がニュースで発表するのですか? もし発生するなら、それはだいたいいつ頃なんでしょうか? 今後の方針も丁寧にご指導いただきありがとうございます。 とりあえず、今のところは@の方法でやってみたいと思っています。 ありがとうございました。
|
|
IP記録済 |
|
|
|
アレース
ゲスト
|
 |
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #378 投稿日: 2006ソスN 3月4ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス32ソスソス » |
引用 編集
削除
|
アルヴィスs及びしゅーみs 早い返答ありがとうございます やっぱり良いデフォルトを出すには時間がかかりますねw ひたすらリセットでやろうとおもいます
|
|
IP記録済 |
|
|
|
gis

 ↑プププ、なんていうか、あなた、キモいですね。
投稿数: 34
|
 |
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #379 投稿日: 2006ソスN 3月4ソスソス ソス゚鯉ソス 11ソスソス09ソスソス » |
引用 編集
|
アウトローに速球をさん&しゅーみさん ありがとうございます。 N上昇はN上昇したなってわかりますか? やってみたんですが、(プロテイン&ゴムボールあり) みんな2ミリくらいしか増えず、 N上昇した実感がわきません。
|
|
IP記録済 |
もう25歳 151k コンB スタB Hスライダー4,9 Kカーブ5,9 スローカ4,9CC3,9 Hシンカー4,4 Hシュート3,4 勝ち運・打球反応・ジャイロ&ノビ・回復・リリース・奪三振 もう25です。タイムリミットがちかづいてきました。 CCがマジやばい。疲労が少したまるの覚悟でやってます。
|
|
|
アウトローに速球を
 
 選手育成に苦戦中
投稿数: 51
|
 |
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #380 投稿日: 2006ソスN 3月5ソスソス ソス゚前 8ソスソス57ソスソス » |
引用 編集
|
N上昇はN上昇したなってわかりますか? やってみたんですが、(プロテイン&ゴムボールあり) みんな2ミリくらいしか増えず、 N上昇した実感がわきません。←すみません、引用させていただきました。 gisさん、N上昇はしゅーみさんが過去レスでおっしゃっているようにゴムボールありだと非常に分かりにくいです。 (一応効果はN上昇よりもゴムボール+N上昇のほうが効果が高いようですが) なのでゴムボールを持たず自主練習をしてみるといいと思います。 そこで、ゴムボール無しで変化球ゲージが上がればそれが、N上昇です。 ゴムボール無しでやったほうがわかりやすいのでそちらをお勧めします。 参考になれば幸いです。
|
|
IP記録済 |
Kカーブ、ナックル、カミソリ、Hシンカー所持の変化球投手製作中。 1年目3月 124キロ GE スラ、チェンジUP2、シュート1
Kカーブ、ナックル持ちの速球型総変42投手を計画中。
http://pass.s140.xrea.com/p12gpass/originalto/tousyu88.htm 自分の作ったヤクルトと言う選手を投稿しました。上記URLにあります
|
|
|
gis

 ↑プププ、なんていうか、あなた、キモいですね。
投稿数: 34
|
 |
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #381 投稿日: 2006ソスN 3月5ソスソス ソス゚前 9ソスソス37ソスソス » |
引用 編集
|
つまり、 自主練で変化球メーターが上がったら N上昇ってことでなんですか? ものわかり悪くてすいません。。。
|
|
IP記録済 |
もう25歳 151k コンB スタB Hスライダー4,9 Kカーブ5,9 スローカ4,9CC3,9 Hシンカー4,4 Hシュート3,4 勝ち運・打球反応・ジャイロ&ノビ・回復・リリース・奪三振 もう25です。タイムリミットがちかづいてきました。 CCがマジやばい。疲労が少したまるの覚悟でやってます。
|
|
|
ゆきむら
ゲスト
|
 |
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #382 投稿日: 2006ソスN 3月5ソスソス ソス゚前 10ソスソス12ソスソス » |
引用 編集
削除
|
しゅーみさんオールスターでの変化球の習得を失敗の連続で 結局、4年目オールスターでスロカは予定通り三浦をFA招集して 習得・SFFを諦めフォークに変更して同年オールスターにて習得 しました。 今後なのですが、現在5年目の5月あたりです。正直変化球はMAXに行かなくとも5レベルまで行けばと思います。後スタコンAA 球速150以上になれば最初なんで満足できるのですが。 どんな感じで進めたらいいですか? 4年目で指定強化に選ばれたので恐らく普通型か早熟? 5年目現在は球速138・スCコB・カット2,3Hス3,7スロカ1,7 フォーク1,7カミソリ2,4って感じで、西武でコーチは東尾です。 是非アドバイスよろしくお願いします。
|
|
IP記録済 |
|
|
|
アウトローに速球を
 
 選手育成に苦戦中
投稿数: 51
|
 |
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #383 投稿日: 2006ソスN 3月5ソスソス ソス゚前 11ソスソス19ソスソス » |
引用 編集
|
gisさん、気にしないでください、僕もしゅーみさんのスレを読んでいって少しずつ理解していったので。 ゴムボール無しの状態で自主練習をして、変化球メーターが上がればそれがN上昇です。僕の説明は不十分でしたでしょうか? すみませんでした。m(__)m
|
« 最終変更: 2006ソスN 3月5ソスソス ソス゚前 11ソスソス22ソスソス by アウトローに速球を » |
IP記録済 |
Kカーブ、ナックル、カミソリ、Hシンカー所持の変化球投手製作中。 1年目3月 124キロ GE スラ、チェンジUP2、シュート1
Kカーブ、ナックル持ちの速球型総変42投手を計画中。
http://pass.s140.xrea.com/p12gpass/originalto/tousyu88.htm 自分の作ったヤクルトと言う選手を投稿しました。上記URLにあります
|
|
|
すてれお

 マイライフブログやってます。見てくださいね♪
投稿数: 41
|
 |
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #384 投稿日: 2006ソスN 3月5ソスソス ソス゚鯉ソス 1ソスソス08ソスソス » |
引用 編集
|
自分もこの理論を実行しています^^ 疑問というか、できるのかというか・・・ 質問です 高校、ドラ6、変化球形、AP/威力、使い減り、WP/顔イマ 日本ハム で始めまして、 2年目 カットボール3、ヨシボール2 ですが、あとカミソリシュート、シンカー、カーブ、スライダーを覚えたいのですが、可能ですか? 予定は平松氏をコーチで招き、カミソリ取得、建山投手でシンカー、オールスターで残りを取得、 何分初めてなもので・・・ よろしくお願いします。
|
|
IP記録済 |
高校も決まり一安心。 今はプラモに苦戦中です。
|
|
|
toson
 
 ありがとう パワスク
投稿数: 154
|
 |
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #385 投稿日: 2006ソスN 3月5ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス58ソスソス » |
引用 編集
|
すてれおさん オールスターで第二球種のスライダーは無理ですね その状態から6球種そろえるとなると厳しいと思います
|
|
IP記録済 |
パワスクが凍結・・・ショックです
|
|
|
すてれお

 マイライフブログやってます。見てくださいね♪
投稿数: 41
|
 |
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #386 投稿日: 2006ソスN 3月5ソスソス ソス゚鯉ソス 3ソスソス02ソスソス » |
引用 編集
|
>> tosonさん そうですか。では、カミソリを諦めてHスラorスライダーを覚えて、残りを建山(シンカー)オールスター(シュート、カーブ) はできるんでしょうか? できれば覚える順番もアドバイスが欲しいです。
|
|
IP記録済 |
高校も決まり一安心。 今はプラモに苦戦中です。
|
|
|
しゅーみ
ゲスト
|
 |
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #387 投稿日: 2006ソスN 3月5ソスソス ソス゚鯉ソス 4ソスソス25ソスソス » |
引用 編集
削除
|
>ぴたんこさん ご質問に対する回答ですが、 Q.他球団でコーチ交代がある場合は、恵?(アナウンサー)がニュースで発表するのですか? 大体いつ頃なんでしょうか? A.はい、ニュース発表です。 コーチ交代の発生タイミングは、自チーム・他チーム共に関係なく、 日本シリーズ第2戦及び第5戦の翌日のターン終了後に発生致します。 ちなみに、 2戦終了時の方は自軍と同リーグのコーチ交代イベントですし、 5戦終了時(日本シリーズで決着がついていない場合のみ)は他リーグの交代イベントとなります。 >ゆきむらさん 4年目強化指定ですと、晩成の確率が『最も』高いと思われます。 (晩成とは言い切っていない所にご注意を) 早熟はまずありえないとお考えください。 カット(稲尾氏特別練)、Hスラ、カミソリ(東尾氏特別練)は問題なくレベル7に達するでしょう。 しかし、フォーク・スロカ(安田氏特別練習を利用しなければ)は現段階ですと、 非常にレベル7に達する確率が低いと推察致します。 フリーターンを全て自主練(ゴムボ有り)されるのならば、レベル5到達は堅いと思われます。 (目安として、2年でレベル1程度上昇とお考えください) しかし、どうしてもレベル7に到達させたいとお考えでしたら、 最近話題となっている!? N上昇論をお試しください。 そして今後の育成ですか… とりあえず、 ・シュート方向を今後自主練だけでレベル7に達する程度まで上昇(4.5〜5くらいが目安カナ…) (・スロカを伸ばしたければヤクルトに移籍し安田氏特別練習 ※球速150km/h未満) ・シュート(及びスロカ)が目安に達したら稲尾コーチにスイッチ、カット強化・(余裕があれば)小山コーチにスイッチ、低め○取得 私ならこう進めます。ご参考になれば幸いです。 >すてれおさん 理論をご利用頂けるのは、スレ主として喜びの極みですが、 そのスレ主は、変化球型については全くのど素人です。 ご質問頂いておりますが、申し訳ございません。スルーさせて頂きますm(__)m
|
|
IP記録済 |
|
|
|
ぴたんこ
ゲスト
|
 |
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #388 投稿日: 2006ソスN 3月5ソスソス ソス゚鯉ソス 4ソスソス52ソスソス » |
引用 編集
削除
|
>しゅーみさん ご丁寧にありがとうございます。 今は、トレードできなかったのでまだ巨人にいて、優勝していたのでコーチ交代もなかったです。 ですので、今はしゅーみさんのアドバイスのBのN上昇でコツコツと頑張っています。 またまた相談で悪いのですが、 晩成型だと思っていて、3年目にコーチに相談したところ、「今まさに〜」と急に早熟?になってしまいました。 このようなケースがあるとは聞いていたのですが、愛着があるので今さら作り直したくないと思っています。 このような場合、大体何歳くらいから衰え始めるのでしょうか? また、160kの総変42を目指しているのですが、衰えるまでに達成できるでしょうか? ちなみに、高卒、AP 唸る〜 威力の〜、WP 顔イマです。 分かりにくい文ですみません。よろしくお願いします。
|
|
IP記録済 |
|
|
|
ぴたんこ
ゲスト
|
 |
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #389 投稿日: 2006ソスN 3月5ソスソス ソス゚鯉ソス 5ソスソス21ソスソス » |
引用 編集
削除
|
>てふてふさん そうですか!ありがとうございます。 普通の可能性もあるということですね。そう信じて頑張ります! ありがとうございました。
|
|
IP記録済 |
|
|
|
|