gis

 ↑プププ、なんていうか、あなた、キモいですね。
投稿数: 34
|
 |
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #371 投稿日: 2006ソスN 3月4ソスソス ソス゚鯉ソス 3ソスソス05ソスソス » |
引用 編集
|
今日試験が終わってマイライフ中毒になりそうなgisです。 なんと作り直した結果、(唸豪・威力・顔イマ) でKカーブが出ちゃいました!!! しかもコーチは「真の―」&二回でぎりぎり2に上がるくらい ↑普通型の確立高!! これでやっと加藤の追っかけが無くてすみます。 本題 九割がた、しゅーみさんに質問 N上昇を利用するのに 5回に1回位しかN上昇しないんですよね!? もしそうなら、一年を五年分位かけることになってしまいます。 一年をN上昇させて成長させた場合、 どれくらいかかりますか? あと、上げたい変化球があった時、 そればかりなげてましたか?
|