パワプロ総合掲示板

この掲示板は回覧専用となっております。
2025ソスN 7月9ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス38ソスソス

雑談掲示板へパワスクTOPへパワプロ12攻略パワプロ11攻略掲示板機能・登録の仕方

掲示板TOPへ 掲示板TOPへ ヘルプ ヘルプ 検索 検索 メンバー メンバー ログイン ログイン 登録 登録
パワプロ攻略掲示板byパワスク < 速球型、総変42作成理論(過程) >


   パワプロ攻略掲示板byパワスク
   攻略掲示板(書き込み不可、回覧専用)
   パワプロ「マイライフ」攻略掲示板

   速球型、総変42作成理論(過程)
« 前のトピック | 次のトピック »
ページ数: 1 ... 26 27 28 29 30  31 返答 返答 印刷 印刷
   投稿者  トピック: 速球型、総変42作成理論(過程)  (参照 230203 回)

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #405 投稿日: 2006ソスN 3月6ソスソス ソス゚前 4ソスソス30ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

>かずさん
 
1回でもオールスターに出場してしまうと、今後はファン投票1位しか出場不可なのはご存知でしょうか?
(ファン投票2位による監督推薦は1回のみ故)
 
そういった状況だと、仰られるように、(顔イマをつけると)ファン人数及び格の問題で、
2年目は成績調整を(多少は)する必要があるかもしれません。
少なくとも、2年目に限らずセ・リーグでは岩瀬・五十嵐投手
パ・リーグなら豊田投手が強力なライバルになるはず… ですので。(起用法:中継ぎ・抑え)
(先発起用なら、松坂・岩隈・上原・井川・川上投手等)
IP記録済


*



よろしくー(・∀・)

   
WWW

投稿数: 18
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #406 投稿日: 2006ソスN 3月6ソスソス ソス゚前 4ソスソス37ソスソス »
引用 引用 編集 編集

>しゅーみさん
深夜(早朝?)にありがとうございます。全然知りませんでした^^;
1行すいません。
IP記録済

一緒にファンタジーサッカーしませんか?
ttp://soccer.yahoo.co.jp/fantasy/jleague/

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #407 投稿日: 2006ソスN 3月6ソスソス ソス゚前 10ソスソス46ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

>しゅーみさん
大変遅くなりましたが、ご意見ありがとうございました。
この選手は、WPに顔イマをつけておりません。それ故(?)1年目のオールスターは出るつもりではなかったのですが、
監督推薦で出場が決まってしましました。
 
中継ぎで出場するには、ホールドの数が重要視されると思っていたのですが、私の勘違いだったようですね。
 
心配性なので現在、清水直、松坂、岩隈、和田、新垣(敬称省略)の成績調整を行っているのですが、それに加えて、中継ぎ陣も…
自分にはムリな気が…
でも、頑張ってみます。
 
最近、打撃能力を上げるのが流行っているみたいですね(笑)
FAの際、打撃・守備走塁コーチからもらうと思うのですが、その時、コーチの評価はどのくらい必要なのでしょうか?
師弟関係でなくても、可能なのでしょうか?
 
IP記録済


*



↑プププ、なんていうか、あなた、キモいですね。

   


投稿数: 34
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #408 投稿日: 2006ソスN 3月6ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス44ソスソス »
引用 引用 編集 編集


オールスターはねばれば、
圏外から三位になることは可能ですか?
大久保は登板数、防御率、セーブ、ホールドすべて
作っている選手より低いのですが、三位に食い込みます。
二次も圏外でだいぶ困っています。
IP記録済

もう25歳 151k コンB スタB
Hスライダー4,9 Kカーブ5,9 スローカ4,9CC3,9 Hシンカー4,4 Hシュート3,4
勝ち運・打球反応・ジャイロ&ノビ・回復・リリース・奪三振
もう25です。タイムリミットがちかづいてきました。
CCがマジやばい。疲労が少したまるの覚悟でやってます。


*



登録しました。

   


投稿数: 9
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #409 投稿日: 2006ソスN 3月6ソスソス ソス゚鯉ソス 11ソスソス02ソスソス »
引用 引用 編集 編集

>gisさん
 
中継ぎであれば不可能ではないと思います。
自分は現在作成中の選手で第1回発表で圏外でした。

1位:黒木(3勝4敗)
2位:ダルビッシュ(0勝3敗2S5H)
3位:吉川(1敗12H)
圏外:自分(5勝1S)
 
そこから登板するたびに勝つまでリセットしたところ(2勝)、第2回発表ではダル→黒木→自分となりました。
さらに最終発表(7/3?)までにも2勝したところ、自分→ダル→黒木になり出場できました。
 
もちろん黒木とダルが登板したらリセットです。
2回目発表から、勝利を狙わず適当にやってみましたが、ダルが1位になってしまいました。
中継ぎはホールドでなく単純に勝ち数で順位が入れ替わると思いますので、まだ日数に余裕があるのなら頑張ってみてはどうでしょうか。
IP記録済

仕事の研修で2ヶ月パワプロできず。
これを機にパワプロ12は引退の予定。


***



ゼミ決定。社会学系へ

   


投稿数: 968
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #410 投稿日: 2006ソスN 3月7ソスソス ソス゚前 8ソスソス18ソスソス »
引用 引用 編集 編集

>gisさん
2年目ですよね?1年目オールスターに出たとすれば、1位通過しなければオールスター出場は出来ませんよ。監督推薦は1回だけですから。
 
>しゅーみさん
158`AAの選手が完成したのでご報告します。ピンチ4・打たれ強さ4取得目指しましたが挫折してしまいました。やっぱり難しいですね・・・
それと今重い球持ちの選手を作っているのですが、ちょっと致命的なミスをしてしまいましたので少しアドバイスいただけますか?能力は書名欄に書いてある通りなのですが、下方向が全く上がっていない状態です。6年目中に2には上がりますが・・・ゴムボールだけで間に合いますか?場合によってはしゅーみさんの提唱するN上昇論に切り替えるつもりです。
IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #411 投稿日: 2006ソスN 3月7ソスソス ソス゚前 10ソスソス31ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

>MAJORファンさん
しゅーみさんではありませんが、わたしでよければ少しお力になりたいと思います。(しゅーみさん今日、提出日なのでしょうか?
 
4年目のオールスター後を自主練開始の目安とすると、
それまでに各変化量2〜2.9くらいほしいです(特に下方向&第二球種)。
この時、1.5ですと微妙な感じだと思います。
しかし、これはあくまで普通型の選手の場合だと思いますので、
MAJORファンさんの選手は、そのAPだと晩成(?)なので約3年分の余裕があるかと…
N上昇ですと年平均0.6〜0.7ほど上昇するようですので、今からN上昇に切り替えて頂くと何とか間に合う…かと。
 
これは、私の判断ですので、頼りない場合はしゅーみさんご補足お願いいたします。
↑最終的には他力本願ぽいですね(笑)
IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #412 投稿日: 2006ソスN 3月7ソスソス ソス゚鯉ソス 12ソスソス52ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

>MAJORファンさん
>BLUE SKYさん
 
仰られるように、本日提出です。いやいや、精神的に参りましたね。
只今ギーゴバーゴと印刷してます。これで卒業できそうです(笑)
 
〜本題〜 補足とまではいかないですが、意見を。
Gありだと、成長期で0.35〜0.45、最も〜で0.6程度、まだまだ伸びる1年目で0.45〜0.55程度、
それ以降は0.2〜0.3(G上昇単独上昇値→固定値)程度の伸びだと考えられます。
私の場合(topの選手)、まだまだ〜2年目以降でN上昇できなくなりました。(リセット20回の検証で)
 
お作りになられている選手が普通型だと仮定しますと、G上昇のみでレベル7達成は非常に厳しいと思われます。
もちろん、6年目終了でレベル2ですと、N上昇でもレベル7まで6〜7年かかる為、
大変申し訳ありませんが、普通型でしたら即刻N上昇を用いられないとほぼ絶望的だと推察されます。
 
晩成型であれば、G上昇でもある程度までは上昇すると思いますが、
レベル7となると… 保証はできないです。
 
ただ、晩成の場合、ゴムボールが無くなってしまったらリセットせずに、
関西地方に行くまでは(オリ・阪神所属以外)N上昇で我慢する 手段も有効かと。
これでも1年当たり0.1〜0.2!?程度はプラスできると考えております。
IP記録済


***



ゼミ決定。社会学系へ

   


投稿数: 968
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #413 投稿日: 2006ソスN 3月7ソスソス ソス゚鯉ソス 1ソスソス16ソスソス »
引用 引用 編集 編集

>BLUE SKYさん
>しゅーみさん
 
ご意見ありがとうございます。5年目に指定強化選手になりましたのでおそらく晩成型です。ゴムボールが色違いのが2個ありますので無くなり次第N上昇でいってみようかと思います。
しかし、N上昇はかなり根気が要りますね・・・前の選手でN上昇論を使ったのですがぜんぜん進まなくて完全に嘆きながらやっていましたよ・・・打撃も上げようと思っていたのですが諦めるしかないかもしれませんね・・・
IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #414 投稿日: 2006ソスN 3月7ソスソス ソス゚鯉ソス 1ソスソス49ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

>MAJORファンs、しゅーみs
対ピンチ、打たれ強さ取得を目指したときどの程度打たれるように
なさっていましたか?検証データなど残っていたら
教えていただきたいです。
私の場合習得を目指し始めて3年目なのですが
イニング  登板  被安打
108 1/3      44       60
 96 2/3      43       101
 86        52       104
程度なのですが、シーズン終了時に「対ピンチ」が6割を少し
超える程度しか溜まらなくて↓
アドバイスをいただけたら幸いです。
 
スレタイと内容が離れてしまって申し訳ありません。
 
〜余談〜
現在の進行状況
7年目5月2日
・球速146キロ  ・コンB(166) ・スタB(110)
・カット3.9  Sカーブ4.5  SFF5.3
 パーム5.3  Hシンカー4.1 Hシュート4.8
※変化球の小数点以下は目測。
ヤクルトにも移籍でき変化球に関しては殆ど心配なし。
コンもキャンプで改名前に最低181までは伸びることを確認。
あとは球速だけが…
IP記録済


*



短い間でしたが、お世話になりました。

   
WWW

投稿数: 42
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #415 投稿日: 2006ソスN 3月7ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス10ソスソス »
引用 引用 編集 編集

どうも、卒論終わったので!? 登録させて頂きました。
今後とも変わらず、宜しくお願い致します。
 
>灰猫さん
 
詳細なデータは申し訳ありませんが残ってはおりません。
 
私のうろ覚えで参考になるか解りませんが、掲載させて頂きます。  
 
以下、数値は正確ではありません。あしからず。
1年目 IP80 登板45 被安打80
2年目〜10年目までの平均 IP100 登板60 被安打110  
通算成績 IP900 登板600 投球回1100 被安打1300
 
1年目から行っておりましたが、コーチコメが変わりますと、増加分が激しくなってきた印象があります。
 
8〜9年目が終了すると、ピンチに関してはゲージの伸びがシーズン終了時に9割程度まで伸びました。
最も成長〜の時は、ピンチ取れるだろうと鷹を括っていたのですが、
残念ながらゲージいっぱいで取得不可でした。
 
打たれ強さは、平均して6〜8割をいったりきたり。
これは難しそうな印象を受けました。
 
〜編集〜
見づらかったので、1部文章を改正しました。
« 最終変更: 2006ソスN 3月7ソスソス ソス゚鯉ソス 3ソスソス19ソスソス by しゅーみ » IP記録済


***



ゼミ決定。社会学系へ

   


投稿数: 968
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #416 投稿日: 2006ソスN 3月7ソスソス ソス゚鯉ソス 4ソスソス47ソスソス »
引用 引用 編集 編集

>灰猫さん
しゅーみさんと同じく詳細データは残ってはおりませんが大体の登板数やゲージ上昇率をこんなものだった程度に掲載させて頂きます。
 
    イニング 登板数 被安打
1年目  :71   57  110
2年目以降:85   64  105
 
2年目以降は平均データです。しゅーみさんと同じくコーチコメントが変わってから少し上昇率が変わってきた気がしますが詳しいことについては、取得できずに終わってしまった身なので申し訳ありませんが断言できないです。
 
  
« 最終変更: 2006ソスN 3月7ソスソス ソス゚鯉ソス 4ソスソス57ソスソス by MAJORファン » IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #417 投稿日: 2006ソスN 3月7ソスソス ソス゚鯉ソス 11ソスソス45ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

以前に投稿させてもらったものです。
現在2年目秋季キャンプ前
 
速球型、AP唸る〜、威力 WPエンジン〜
球速145km スライダー1、スロカ2、S.F.F.3 コン64、スタ44
 
で、秋季キャンプで変化球強化を押しても全く変化が
みられない(ゲージが変化しない)のは正常なんでしょうか?
 
もし、あげれるならその方法も良かったら
教えてもらえないでしょうか?御願いします。
IP記録済


***



ゼミ決定。社会学系へ

   


投稿数: 968
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #418 投稿日: 2006ソスN 3月7ソスソス ソス゚鯉ソス 11ソスソス59ソスソス »
引用 引用 編集 編集

>橘杏さん
その設定だったら正常ですよ。
その設定では総変6までキャンプで取得可ですから。
« 最終変更: 2006ソスN 3月8ソスソス ソス゚前 12ソスソス00ソスソス by MAJORファン » IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #419 投稿日: 2006ソスN 3月8ソスソス ソス゚前 12ソスソス08ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

>>MAJORファンさん
 
ありがとうございます。
 
では、キャンプで今後変化球強化をしても
意味がないといううことですか?
 
簡単な質問ですみません。
 
IP記録済
ページ数: 1 ... 26 27 28 29 30  31
« 前のトピック | 次のトピック »

パワプロ攻略掲示板byパワスク >> Powered by YaBB 1 Gold - SP 1.3.1!
YaBB (c) 2000-2003. All Rights Reserved.