パワプロ総合掲示板

この掲示板は回覧専用となっております。
2025ソスN 7月7ソスソス ソス゚前 11ソスソス20ソスソス

雑談掲示板へパワスクTOPへパワプロ12攻略パワプロ11攻略掲示板機能・登録の仕方

掲示板TOPへ 掲示板TOPへ ヘルプ ヘルプ 検索 検索 メンバー メンバー ログイン ログイン 登録 登録
パワプロ攻略掲示板byパワスク < 速球型、総変42作成理論(過程) >


   パワプロ攻略掲示板byパワスク
   攻略掲示板(書き込み不可、回覧専用)
   パワプロ「マイライフ」攻略掲示板

   速球型、総変42作成理論(過程)
« 前のトピック | 次のトピック »
ページ数: 1 ... 21 22 23 24 25  ...  31 返答 返答 印刷 印刷
   投稿者  トピック: 速球型、総変42作成理論(過程)  (参照 230190 回)

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #330 投稿日: 2006ソスN 2月28ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス14ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

最近息抜きにお邪魔すると、丁度いいタイミングで当スレが上がっていて、
何だかいい気分ww (そんな余裕かましている暇はないのですが、ま、いっか。)
 
>アルさん
 
難しい問題ですね。開幕版と決定版のOBデータを比較すると、
尾崎さんがムービングジャイロでなくなっている… くらいしか目測で変更はありませんでした。
無論、変化球に関しても全選手(と断定は出来ないのですけれど…)
変更点は見当たりませんでした。
 
基本的に、キャンプではコーチ所持の変化球練習を行えるので、考えられることは、
@決定版の仕様。つまり、言い方を変えますと一種のバグ。
A(アルさんには大変失礼申し上げますが)右投手を育成されていたので、スクリュー練習が存在せずに、実はシンカー練習になっていた。
↑あくまで、可能性を考えているわけであり、アルさんを否定しているわけでも、
悪く言っている訳でもないのでご承知ください。
Bマッシー村上でない違う村上さんが存在(OB選手データとして載っていない村上さん←完全に推測)
 
〜余談に関して〜
私も同じような事ありましたよ。
勝利・敗北・引き分け全て同数で(セ・リーグ)前年度順位を反映して、
同率3位(けれど、実質4位の場所に)になったのですが、
私の場合はコーチ交代イベント起きませんでした。
アルさんの情報より、ランダム要素なんでしょうね。
今後、こんな偶然は二度と無いかもしれませんが、大変参考になりました。
IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #331 投稿日: 2006ソスN 2月28ソスソス ソス゚鯉ソス 3ソスソス23ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

しゅーみさん返答ありがとうございます。
まだ2年目6月なので大丈夫です。
今、成績調整を自分なりにやっている状況なのですが、
松坂は、リセットの繰り返しで全て負け投手にしてます。
清水直は自チームとあたった時は全て勝ち投手にしてます。
松坂11敗・清水直7勝3敗一応現最多勝なのですが、
一回目のオールスター投票で松坂は2位で清水直は入って
いませんでした。ちなみに1位は和田3位は金村でした。
成績調整の仕方が甘いのでしょうか?
後、SFF・スロカの習得流れは、しゅーみさんなら
どういった流れで習得されますか?
IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #332 投稿日: 2006ソスN 2月28ソスソス ソス゚鯉ソス 4ソスソス27ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

只今、先生(教授さま)から卒論提出後の追加実験のご説明を承りました。
追加って…(泣) さっさと卒業させてください!(祈)
 
〜本題〜
>ゆきむらさん
 
成績調整は確かに難しいですね。勝ち星だけでなく、防御率も関係しますから…
恐らく、松坂さんの防御率は2点台、悪くて3点台ではないでしょうか?
また、開幕版・決定版共に!?和田・新垣選手は成績調整の鬼門です。
残された可能性は、
松坂さん→ひたすら全敗
和田さん→ひたすら全敗
金村さん→ひたすら全敗
清水直さん→ひたすら全勝
 
4名の内、登板等が被った場合ですが、負けさせる優先順位として、
松坂>和田>金村投手の順で行えば、清水直さんが浮上する可能性が高まります。(3人負けが一番ベストですが…)
 
んで、私ならどうするかですか…
残りスロカ・SFF取得ですね。
 
@キャンプで変化球を伸ばせる場合(1軍平松・2軍東尾コーチの場合のみ)
(仕方なく)オールスターでSFF諦め。というか、取得不可の場合。
・チーム4位で山根コーチを2軍に招集(1軍東尾氏)
・(2軍落ちして、秋・春キャンプ2軍でキャンプでSFF伸ばせればベスト)
・キャンプで伸ばせる総変に余裕があるならオールスターでスロカ取得(川上or三浦選手をFA招集)
余裕無しなら、来年度取得
・できる限りキャンプでSFF強化
 
A総変限界の場合(総変6〜8以上)
・頑張って成績調整
・根性でSFF取得→取得失敗なら、やむなく来年に持ち越し(FA取得済みエース達をセ・リーグに流出)
 
 
なんだかんだ言っておりますが、私がベストだと考えるな取得状況は、
オールスターでSFF取得→SFF強化→スロカ持ち投手FA招集→スロカ取得…
 
かな… と勝手に思っております。
フォーク系・第二球種は優先的に変化量を伸ばしておかないと、後で絶対後悔しますので、
最低でも4年目オールスター後(自主練開始の目安)までにレベル2〜2.9程度は欲しいところ。
レベル1.5なら微妙…
 
育成状況が完全に把握しておりませんので、あくまで参考程度に考えて頂ければ幸いです。
IP記録済


***



ゼミ決定。社会学系へ

   


投稿数: 968
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #333 投稿日: 2006ソスN 2月28ソスソス ソス゚鯉ソス 4ソスソス49ソスソス »
引用 引用 編集 編集

どうも、今日成績発表があり少々凹んでます。
決定版で清水からSFF取得したので情報提供と参考程度に書き込みます。
 
清水からSFF取得したのですがオールスターファン投票でランク外でした。他の選手のオールスター前の成績が残ってますので報告します。
 
松坂:14勝3敗 防御率2.84(オールスター投票1位)
清水: 8勝8敗 防御率4.25(ランク外)
杉内:12勝5敗 防御率2.50(オールスター投票3位)
和田:10勝4敗 防御率3.52(オールスター投票2位)
 
格主力選手のデータがこんな感じになってました。金村はセリーグに移籍させたので除外しました。岩隈は決定版で能力が下がっているためか出てこなかったのでこちらも書かないでおきます。そして、俊介は成績はいいのですがオールスターで変化球取得不可ということで書きません
 
余談:村上のスクリューですが、決定版でも取得可のはずですけどね。取得できた記憶があるのですが・・・念のため今度確認しときます 
« 最終変更: 2006ソスN 2月28ソスソス ソス゚鯉ソス 5ソスソス04ソスソス by MAJORファン » IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #334 投稿日: 2006ソスN 2月28ソスソス ソス゚鯉ソス 5ソスソス10ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

横から失礼します
>ゆきむらs
私は渡辺俊介をオールスターに出そうとしたときに一緒に清水直を
出場させなければならなかったので成績調整して出しました。
その時の成績がありますので参考になれば…(開幕版ですが)
↓7/3の最終発表時
@  松坂  10−4A 1.95A
A  俊介俊 15−2@ 1.91@
B  清水直 10−2A 2.43B
圏外 和田  4−10  5.42
   新垣  3−11  4.98
   岩隈  0−15  4.31
6/25までの発表では3位にずっと新垣がいました。
最後の最後で入れ替わった形です。
検証回数が少ないため何ともいえませんが
ライバルを全敗(10敗以上)にして清水直を2ケタ勝たせれば
出てくるんじゃないかなぁ、と個人的には思っております。
 
余談
作成していた選手が全6球種特殊で揃い、しゅーみsの
N上昇を使わせていただいたお陰で総変42には届くのが
確実となっていました。
しかし、球速は157Kで止まるはコンは改名前に160で止まるはで
やりなおしを決意。オリックスだと比較的、楽に6方向集まりますが
しゅーみsと殆ど変わらない球種になってしまうため
私は中日スタートに拘りますw
IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #335 投稿日: 2006ソスN 2月28ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス59ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

くだらない質問なんですが、N上昇とはなんなんでしょう?
 
それと、灰猫sは中日でやる時、どんな順で特殊変化球を取っていくのですか?
 
もう一つ。koasが選手を作った時、2枚メモリーで調べたと↓の欄に書いてあったのですが、どうやってやるのですか?
球速をどう160までいくと前もって分かったのですか?
IP記録済


**





   


投稿数: 96
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #336 投稿日: 2006ソスN 2月28ソスソス ソス゚鯉ソス 9ソスソス14ソスソス »
引用 引用 編集 編集

しゅーみさんお久ぶりです。↓のでやり直しました。唸るで球速142`になっているので早めにヤクルトで安田コーチの指導を受けた方がよいんですよね?
あと、↓の設定の場合フォーク系はいつまでに取得するべきでしょうか?
IP記録済

【マイライフ作成中】
【初期設定】ドラ6・球速型 威力の 唸る 顔が
【年数】3年目4月 巨人
【球団】巨人→ヤクルト
【球速】143`
【コン・スタ】G69 E56
【変化球】カーブ1 スロカ2 スクリュー1 CC2 
総変42目指して育成中


*



最近登録しました

   


投稿数: 44
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #337 投稿日: 2006ソスN 2月28ソスソス ソス゚鯉ソス 11ソスソス50ソスソス »
引用 引用 編集 編集

しゅーみさん>
やはり決定版の仕様じゃないでしょうか?
今、ヤクルトで安田をコーチにしたところ(右投手で)
スクリュー練習どころかシンカー練習もなかったです
Hシンカーは持ち球のためありましたが
IP記録済

速球型で総変42は大変そう
無理ぽいので挫折
N上昇は結構厳しい(^^)


***



ゼミ決定。社会学系へ

   


投稿数: 968
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #338 投稿日: 2006ソスN 3月1ソスソス ソス゚前 12ソスソス00ソスソス »
引用 引用 編集 編集

>アルさん
それだったらスクリューの練習は出来ませんよ。安田の持ち球はスクリューとスローカーブでして、スクリューを覚えれるのは左ですから。右になったらスクリューがシンカーに変わると言うことはないですよ。
« 最終変更: 2006ソスN 3月1ソスソス ソス゚前 12ソスソス02ソスソス by MAJORファン » IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #339 投稿日: 2006ソスN 3月1ソスソス ソス゚前 12ソスソス13ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

>じぇるさん
 
灰猫さんでもkoaさんでもありませんが私が解る範囲でお答え致します。
 
Q.N上昇とはなんなんでしょう?
Ans.私が勝手に命名した造語です。当スレに度々登場いたしますので、
詳細はこちらでは述べませんが、当スレのレス#48、#109、#124〜#126、#222をご覧になって頂ければと思います。
 
中日でやる際の特変取得の可能な例として、
・2軍初期コーチからパーム
・コーチで西本&宮田各氏招聘(Hシンカー、SFF)
・オールスターでカット・スロカ・Hスラ等
・小林雅さんFA招集でHシュート  
 
上記で一応前方向特変ですが、初期特変持ち等で色々バラエティに富む変化球構成は可能です。
(後は灰猫さんが補足して頂けたらそちらをご参考にして頂ければ…)
 
 
次に、2枚メモリーですが、こちらも先日私がレスさせて頂いたので、
レス#331に述べさせて頂きましたので、ご参照ください。
間単に説明致しますと、同じデータを2つ作成し、片方を能力限界(球速・コン等)まで上昇させて、
限界値を確認した後、残しておいたもう片方のデータで開始… の流れです。
これは非常に時間はかかります(体験中…)
 
 
>ファイアーさん
 
恥ずかしいので、書名欄の私の名を消して頂けたら有難いです…
一応、様々なアドバイスはさせて頂いたので、あとは実際に育成されるのみかと思います。
従って、なるべくご自分の意思で育成願います。
私がアドバイスさせて頂きましても、結構うまくいかない、思い通りにならないことも多いので。
 
ただ、回答と致しましては、2年目〜3年目でフォーク系を取得されれば大丈夫です。
お時間が掛かってもよろしいならば、4年目でもギリギリ。
5年目だと極めて困難です。
安田コーチの問題で不安に思われましたら、ヤクルトスタートでも構いません。(もう遅いですが…)
IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #340 投稿日: 2006ソスN 3月1ソスソス ソス゚前 12ソスソス19ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

あらあら、レスを頂いておりました。
連レス失礼致します。
 
 
>アルさん、MAJORファンさん
 
あらら… 『右投手でもスクリュー持ちコーチからはシンカーとして教えてもらえる』
情報を目にしておりましたが、不可能みたいですね…
大変失礼致しましたm(__)m
 
2ヶ月位前、(うろ覚えでしたが)左右関係なしで取得できた『超曖昧な』記憶はあったのですが、
完全に私の間違えのようです。
スレをご覧の皆様大変申し訳ありませんでしたm(__)m
IP記録済


**





   


投稿数: 96
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #341 投稿日: 2006ソスN 3月1ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス01ソスソス »
引用 引用 編集 編集

<しゅーみさん
署名欄の件大変失礼いたしました。消しておきました。質問の返答ありがとうございます。
2枚メモカを使用するというのは1枚で始めそのデータをコピー?するということですか?
« 最終変更: 2006ソスN 3月1ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス04ソスソス by ファイアー » IP記録済

【マイライフ作成中】
【初期設定】ドラ6・球速型 威力の 唸る 顔が
【年数】3年目4月 巨人
【球団】巨人→ヤクルト
【球速】143`
【コン・スタ】G69 E56
【変化球】カーブ1 スロカ2 スクリュー1 CC2 
総変42目指して育成中

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #342 投稿日: 2006ソスN 3月1ソスソス ソス゚鯉ソス 3ソスソス42ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

>ファイアーさん
 
私の説明不足ですね。
データをコピーしてしまうと、サクセス・マイライフ・ペナント等、
全てのデータが一致する恐れがあります。従って、コピーではありません。
 
〜操作〜
1枚目のメモカを入れ、セーブ画面で1枚目にセーブします。
画面をそのままにしておき、別のメモカに差し代え、同様にセーブ。
これで、同じデータが2枚完成します。
(念のため、再び1枚目のメモカに変えてセーブしておけばOKです)
 
これで全く同じマイライフのデータが作れますし、サクセス、アレンジチーム等にも影響ありません。
(2枚目のサクセスデータ等は元のまま)
 
この方法は、コーチ交代のタイミングでも利用できます。
せっかくBクラスにしたのに、間違えてセーブしてもう1年…
 
といったご経験のある方もいらっしゃるかと思いますが、
その前にメモカを差し替えて2枚に同じデータとしてセーブしておけば、
万が一誤ってセーブしたとしても、別のメモカからデータを引き出せば、また同じ地点から繰り返せるという利点があります。
間違えた方のデータも再び別のメモカからロードしたものをセーブすれば元通りになりますし。
 
決して当サイトで禁止されている類の裏技ではありませんし、
データ消去といったトラブルが出るということもまず(原理的には)ありえませんので、
データの誤セーブ防止のため利用されてみてはいかがでしょうか。
(とはいえ、万が一トラブルが出たときに保証は出来ませんので、自己責任でご利用ください。)
IP記録済


**





   


投稿数: 96
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #343 投稿日: 2006ソスN 3月1ソスソス ソス゚鯉ソス 4ソスソス49ソスソス »
引用 引用 編集 編集

<しゅーみさん
ご説明ありがとうございます。
IP記録済

【マイライフ作成中】
【初期設定】ドラ6・球速型 威力の 唸る 顔が
【年数】3年目4月 巨人
【球団】巨人→ヤクルト
【球速】143`
【コン・スタ】G69 E56
【変化球】カーブ1 スロカ2 スクリュー1 CC2 
総変42目指して育成中

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #344 投稿日: 2006ソスN 3月1ソスソス ソス゚鯉ソス 5ソスソス10ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

    しゅーみさん、25ページで僕が書いたしゅーみさん考案の速球早熟型総変42についての意見についてですが、よくよく考えてみたら日ハムスタート(シンカー、スクリュー持ち)よりもトレード、FA等を考えてみると、巨人、オリックス、ヤクルト、もしくは西武スタートのほうがいいのではないかと思うようになりました。となると、ものすごく運に頼ることになりますが速球早熟型でも全方向特変総変42も可能となると思います。ただ、3年目までに6球種そろえる必要がありますが‥ 
 
 余談   しゅーみさんにアドバイスをもらった選手を育成している最中に、妙なことが起こったのでご報告いたします。
どういうことかというと自チームは優勝できずにシーズンを終え、(たぶん日ハム在籍中)日本シリーズが第8戦までいきました。すると、7戦目の日が二回ありました。これってバグでしょうか?
 
  どうしようもない駄文ですみません。
IP記録済
ページ数: 1 ... 21 22 23 24 25  ...  31
« 前のトピック | 次のトピック »

パワプロ攻略掲示板byパワスク >> Powered by YaBB 1 Gold - SP 1.3.1!
YaBB (c) 2000-2003. All Rights Reserved.