パワプロ総合掲示板

この掲示板は回覧専用となっております。
2025ソスN 7月3ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス06ソスソス

雑談掲示板へパワスクTOPへパワプロ12攻略パワプロ11攻略掲示板機能・登録の仕方

掲示板TOPへ 掲示板TOPへ ヘルプ ヘルプ 検索 検索 メンバー メンバー ログイン ログイン 登録 登録
パワプロ攻略掲示板byパワスク < 速球型、総変42作成理論(過程) >


   パワプロ攻略掲示板byパワスク
   攻略掲示板(書き込み不可、回覧専用)
   パワプロ「マイライフ」攻略掲示板

   速球型、総変42作成理論(過程)
« 前のトピック | 次のトピック »
ページ数: 1 ... 19 20 21 22 23  ...  31 返答 返答 印刷 印刷
   投稿者  トピック: 速球型、総変42作成理論(過程)  (参照 230151 回)

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #300 投稿日: 2006ソスN 2月26ソスソス ソス゚前 10ソスソス01ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

>アレースs
確認ですが、目標の総変は42ですか?
で初期開始球団は巨人ですよね?
一応その前提で述べさせていただきます。
初期 Kカーブ
   ・春キャンプでSカーブ取得
   ・Bクラスで終了(出来るだけプレイヤーは良い成績で)
   ・秋キャンプで1軍西本招聘、Hシンカー取得
   ・春キャンプでSカーブを伸ばす
   ・ASで井川からCC取得(岩瀬が出てきたら諦めてください)
   ・AS後個人成績を下げる、巨人Aクラス・ヤクルトBクラス
    (出来れば最下位)にしてヤクルトに安田招聘
   ・秋キャンプでCC伸ばす
   ・契約更改でトレード志願
   ・春キャンプでSカーブ、CCの低いほうを伸ばす
   ・4月上旬トレードでパリーグへ(ロッテ以外)
   ・ASで松坂・新垣・清水直からHスラ、小林雅からHシュート
   これで全特殊6球種揃います。
   
   3年で揃えていますが5年目で揃えても恐らく間に合います。
   ただ下方向と第二球種は特別練習で伸ばせないので優先的に
   上げてください。揃ったあとはFAでヤクルト、幻惑投球術を。
   
   初期スライダーで三木と合同練習、その後1軍に昇格させた
   香田からSカーブ取得、オープン戦で打たれて2軍降格後
   2軍コーチに招聘した西本からHシンカーでもOKです。
IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #301 投稿日: 2006ソスN 2月26ソスソス ソス゚前 11ソスソス16ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

灰猫s
 
またまた早い返答ありがとうございます
僕は初期スラではじめようと思いますが三木との交友は勝手になりますか?(決定版)
いまはただそれが心配で・・・
IP記録済


***



ゼミ決定。社会学系へ

   


投稿数: 968
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #302 投稿日: 2006ソスN 2月26ソスソス ソス゚前 11ソスソス59ソスソス »
引用 引用 編集 編集

アレースさん
決定版で三木からKカーブ取得は残念ながら不可能です。三木が決定版に登録されていませんからね・・・Kカーブを合同自主トレで取得するならオリックスで始めるといいですよ。決定版では加藤と交友になりにくくなっていますが、オークションイベントで交友になるようにすればいいと思います。
IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #303 投稿日: 2006ソスN 2月26ソスソス ソス゚鯉ソス 12ソスソス20ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

MAJORファンs
 
そうですか・・・では初めからやり直してオリックスでやってみます
その場合
初期スラ→合同Kカーブ→の次の2球種が分かりません(最後の3球種はASで)
どのコーチに何を教わったらいいのか教えていただければ幸いです
IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #304 投稿日: 2006ソスN 2月26ソスソス ソス゚鯉ソス 12ソスソス27ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

追記・・・Hシンカーは西本からできますね
さっきの最後の質問はスルーして下さいm(_ _m)
IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #305 投稿日: 2006ソスN 2月26ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス14ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

速球160キロでスタコンAで総変42 カット7スロカー7ナックルサークル7シンカー7カミソリ7どうやってたらできますか?
IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #306 投稿日: 2006ソスN 2月27ソスソス ソス゚前 2ソスソス32ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

ドラ6 威力 変芸自在 気が短い 西武で恐らく普通か晩成
球速155〜160 スタコンAA 
カット・Hス・スロカ・SFF・カミソリ全てMAX狙い
カット・Hス習得済み
皆様の意見を参考にさせてください。
現在1年目でオールスターの所で、平松イベを狙うため
賞金稼ぎしていますが、中継ぎになれずで抑えでの出場です。
1度目はMVPを取れたのですが、さすがに抑えだと2度目が
何時間かけてもMVPが取れません。
そこで質問なんですが、1年目にやろうとした平松を2年目に
狙って1年目のオールスターを諦めるのと 何とか粘ってMVPを
取るのとどちらが効率的にいくでしょうか。
平松を諦める場合は、コーチ交代でスロカ・SFFを教えてもらえる
コーチを招き、2年目平松狙いですがどうでしょう?
IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #307 投稿日: 2006ソスN 2月27ソスソス ソス゚前 3ソスソス16ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

お尋ねします。
速球型の総変限界値は3球種・6総変
変芸自在をつけて4球種・8総変で間違いなかったでしょうか?
IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #308 投稿日: 2006ソスN 2月27ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス13ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

すみません。だいぶご無沙汰しました。
無事!?プレゼンも終わり、あとはひたすら書くのみ!
 
一通り目を通させて頂いて、未回答と思われる部分を回答させて頂きます。
加えて、選手が9割完成(残り低め○取得のみ)となりましたので、
そのご報告もさせて頂きます。(正直満足しておりませんが…)
 
恐らく当レス#291以降のご質問だと思いますので、長レス・連レス!?お許しください。
 
 
>アルさん
 
補足ありがとうございます。
決定版の村上さんのデフォデータを拝見しましたが、スクリューは消えていませんでした。
そのため、決定版でも変わりないと思いレスしたのですが、
なぜなのでしょうか? また疑問が残りました。
 
 
>わたるがぴゅんさん
 
示された変化球を取得するには、SFFはオールスターで取得する必要があります。
決定版は存じ上げませんが、開幕版・松坂&岩隈各投手はリセットを使って負けさせない限り、
ほぼ確実にファン投票1位・2位を占めます。(岩隈さんはチーム状況から負けが込むこともあるが。)
そうすると、清水直選手がオールスターに選ばれなくなり、
SFF取得が困難とお伝えしたかったのです。
 
従って、開幕版ばら松坂&岩隈投手。決定版なら…和田・松坂・杉内・金村・斎藤・渡辺俊各投手!?
の成績を抑えて、清水直投手をファン投票1位にのし上げてください。
 
   
>友沢ファンさん
 
既成の事実でありますが、コーチはリセット毎でほぼ毎回変わります。
 
 
>イエーグルさん
 
>一年目終了時にパーム&Hスラ(カットでもok)&Kカーブは可能か  
次に、もし可能ならそのごHシンカー取得の方法はどうするのか  
↑引用させて頂きましたが、結論から申し上げますと可能です。
ただ、膨大なリセット&時間ばかりかかるのでお薦めできません。
 
>平松コーチ招聘の方法はどうするのか
↑オークションイベントで平松グラブ落札→グラブ返却→自軍Bクラスでコーチ就任 の流れです。
詳しくは他スレ等に記載されておりますので、申し訳ありませんが、この程度で。
 
>カット(Hスラ)&Kカーブ&パーム&CC&Hシンカー&カミソリで総変42を目指しているのでそこまでの順序を(変化取得順)教えていただければ幸いです
 
↑残念ながら不可能です。
(開幕版)日ハムのミラバル投手orソフトバンクグーリン投手からKカーブを伝授可なら可能性は残りますが、
現実問題不可能でしょう。
カミソリをHシュートorKカーブをスロカであれば全然可能ですが…
IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #309 投稿日: 2006ソスN 2月27ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス15ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

連レス失礼致します。
 
>ゆきむらさん
 
わたるがぴゅんさんとお狙いの変化球が一緒ですね。
同一人物でいらっしゃいますか?(笑)
 
そうですね。
結論から申し上げますと、何度か速球型を育成されている経験者であれば可能かと。
ただ、当レス#164をご参照くだされれば、膨大な時間を費やすことが解り、
それならば初期に出やすいカットを狙われた方が得策かと。
(最初のご質問)
 
また、オールスターで渡辺俊さんからのスロカ・Hシンカーの習得は、
開幕版・決定版共に100%不可能と申し上げます。
 
>球速155〜160 スタコンAA   
カット・Hス・スロカ・SFF・カミソリ全てMAX狙い
とお書き頂いておりますが、残念ながら球速は154〜157km/hです。
 
私でしたら、最も効率良く考えるなら、2日目もオールスターMVPで平松グラブをゲットします。
その後、東尾&平松ペア招集(1軍・2軍の振り分けは…どちらにもメリットがあるので微妙)の流れです。
あと、西武でSFF伝授コーチいましたっけ?
 
 
>しじみさん
 
私が以前「チーム成績を4位(最下位以外のBクラス)にし、2軍の佐藤コーチを1軍昇格。」
と書いたのは、あくまで『自軍』の話です。
ぷるる×2さんも仰られておりますが、『他チーム』でしたら、
最下位だろうと2軍コーチの昇格は起こります(開幕版)
でも凄いですね。巨人で西本コーチを他チームで招聘されるとは…
 
 
>tosonさん
 
コーチコメントで晩成の選手はまず出ません。私はお見かけしたことすらありません。
しかしコーチコメだけ普通で、実際晩成の選手なら私の2例とゴンベェさんの1例で確認しております。
 
 
>灰猫さん
 
補足コメ、毎度×2感謝申し上げます。  
 
   
>たーなーかまさひでさん
 
残念ながら、不可能です。
球速154〜157km/hで妥協可なら、APに変幻自在をつければ可能ですが。
 
 
>衛藤さん
 
少々違いまして、速球型・キャンプで伸ばせる総変限界値は3球種・『8』総変ですが、  
変芸自在をつけて4球種・『9』総変です(←変幻自在は攻略本・当サイト情報より)。
 
それに補正が加わりまして、威力−1・唸る−1となります。
現在ではAPに唸る+威力が当たり前になっておりますので、
速球型・キャンプで伸ばせる総変限界値は3球種・6総変となります。
IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #310 投稿日: 2006ソスN 2月27ソスソス ソス゚鯉ソス 3ソスソス02ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

恐らく3連4連レスかな…
どうぞお許しくださいm(__)m
 
お待たせいたしました。(待ってないか…)
選手が完成いたしましたので、ご報告させて頂きます。
 
☆育成過程(開幕版)
オリックス・ドラ6・北海道出身(テキトー)・3月31日生まれ
AP:唸る〜 威力〜
WP:顔イマ
初期変化球:シュート1    
【1年目】  
・春キャンプ:スタミナ強化(起用法固定するため)、最終日加藤投手と交友に  
・オールスター:敢えて出場せず。(成績調整)  
・フリー:教養スキル上昇・釣りスキル上昇・ゲーム(アクションのみ)  
・シーズン:シーズン最下位→梶本&西本コーチを1&2軍に招聘。新人王  
・秋キャンプ:スタミナ強化
・合同自主トレ:Kカーブ取得  
 
【2年目】  
・春キャンプ:スロカ取得(シュート消去)・バレンタインで変化球読本
・オープン戦:ボコボコに打たれ、2軍スタート→練習でHシンカー取得  
・オールスター:監督推薦。CC取得予定だったが、小林雅さん登場。Hシュート取得  
・フリー:教養、釣り 等  
・シーズン:4位。西本コーチ1軍昇格
・秋キャンプ:変化球強化(主にスロカ)  
 
☆育成方針変更:2年目CC・3年目Hシュートでヤクルトへ!
→FAまでオリックスでHシュート強化、ヤクルト移籍へ!  
 
【3年目】  
・春キャンプ:変化球強化・バレンタインで変化球読本  
・オールスター:松坂さんからCCのみ取得  
・フリー:交友度上昇(変化球読本を頂戴する可能性を高めるため)
・秋キャンプ:変化球強化。Kカーブ1.9 スロカ2.1 CC1.9 Hシンカー1.9 Hシュート1.9 の総変6に。
・ヤクルトを最下位に→安田コーチを2軍投手コーチに招聘
 
※各種本は優勝旅行の3ターンにて読書。フリーターンは基本自主練
 
【4年目】  
・春、秋キャンプ:炎の投球術  
・オールスター:松坂さんからHスラ取得 →変化球6方向特変取得  
・フリー:ひたすら自主練。ゴムボール上昇でCCが危うく感じたので、
以後常にN上昇に切り替え(ここから時間がかかりだした…)
・オフ:ヤクルト最下位で安田コーチを1軍昇格。
FA権行使orトレードで悩む。2枚メモリーでとりあえずトレード申請。
(春キャンプでシュート方向を伸ばすため)  
 
【5年目】  
・春キャンプ:炎の投球術
・開幕直後トレードイベント発生!(狙い通り!)ヤクルト移籍
 ・フリー:ひたすら自主練(N上昇)  
・秋キャンプ:幻惑投球術  
 
【6年目】  
・春、秋キャンプ:幻惑投球術  
・フリー:ひたすら自主練(N上昇)  
 
【7年目】  
・春キャンプ:幻惑投球術
・フリー:ひたすら自主練(N上昇)  
・シーズン:チームを4位に。稲尾コーチ招聘  
・秋キャンプ:稲尾コーチ特別練習(鉄腕指導)  
 
【8年目】
・春、秋キャンプ:鉄腕指導(回復○取得、スタミナup)  
・フリー:ひたすら自主練(N上昇)  
 
【9年目】
・春キャンプ:鉄腕指導(回復○取得、スタミナup)  
・フリー:ひたすら自主練(N上昇)
・秋キャンプ:球速が危ういと感じ、投球練習(Hスラレベル7、スタほぼ頭打ちのため)  
 
【10年目】  
・春キャンプ:投球練習(球速ストップでやる気↓)
・フリー:総変42達成まで自主練。あとはトロコンのバクで得た偉人伝をひたすら読破(エラー回避上昇)  
・シーズン:4位に調整。小山コーチ招集
・秋キャンプ:精密機械投球
 
【11年目】(育成途中)
・とりあえず、低め○取得予定
・打撃・守備走塁コーチの評価上げ。FA申請で打撃系本取得を試みる。
↑FA失敗したら、育成終了。お疲れ様でした。
IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #311 投稿日: 2006ソスN 2月27ソスソス ソス゚鯉ソス 3ソスソス03ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

☆成長過程について  
 
    球速・コン・スタ・変化球  
 初期 :142・40・25・シュート1     
 1年目:142・50・43・シュート1  
 2年目:143・64・60・Kカーブ1 スロカ1 Hシンカー1 Hシュート1  
 3年目:143・103・73・Kカーブ1 スロカ2 CC1 Hシンカー1 Hシュート1  
 4年目:144・127・88 ・Hスラ1 Kカーブ2 スロカ2 CC2 Hシンカー2 Hシュート2  
 5年目:145・157・96 ・Hスラ2 Kカーブ3 スロカ3 CC2 Hシンカー3 Hシュート3  
 6年目:147・168・107・Hスラ3 Kカーブ4 スロカ3 CC3 Hシンカー4 Hシュート4  
 7年目:148・182・123・Hスラ4 Kカーブ5 スロカ4 CC4 Hシンカー5 Hシュート5  
 8年目:150・189・150・Hスラ5 Kカーブ6 スロカ5 CC5 Hシンカー6 Hシュート6  
 9年目:152・189・186・Hスラ6 Kカーブ7 スロカ6 CC6 Hシンカー7 Hシュート7  
10年目:157・199・196・6月に各方向レベル7達成!  
11年目:現在育成中。低め○取得&FA移籍準備。打撃系本を頂戴しようと試みる。
 
と全方向特変は難なくクリアしたものの、風林火山さんと同じく
球速は157km/hまでしか伸びませんでした。非常〜に残念。
けれど、150キロのKカーブは打てませんw
前回の投手はパームを使いこなせなかったり、基本変化球があったので、
少々物足りなさを感じておりましたが、今回の選手は別格。
 
次回は2枚メモリーで160キロ・コンAを確定させてから、
Hスラ(カット)・Kカーブ・ドロップ・SFF(CC)・Hシンカー・Hシュートを組んでやってみようかと考えております。
(最重要コンセプトは打撃系強化!)
IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #312 投稿日: 2006ソスN 2月27ソスソス ソス゚鯉ソス 3ソスソス04ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

しゅーみさん返事ありがとうございます。
申し訳ないです。同一人物です。なんかハンネが
しっくりこなかったので・・・
オールスターあれからちょっと粘った結果MVPが
取れたので、予定通り1年目カミソリを習得方向で
進めています。
カミソリ習得後はどうしたらいいでしょうか?
西武でSFFはいないのでSFFオールスターですが
スロカのコーチは出てきますか?どちらを先にした方が
いいですかね?
IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #313 投稿日: 2006ソスN 2月27ソスソス ソス゚鯉ソス 4ソスソス03ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

>ゆきむらさん
 
頑張られて取得されたようですね。おめでとうございます。
ご存知でしたら申し訳ないのですが、後はオークションイベントを起こし、
グラブを返却し、チームはBクラスに。
 
コーチですが、是非とも平松&東尾ペアの招聘をお薦めします。
時間はかかりますが、効率を考えればこのコーチの組み合わせがベストだと考えます。
 
あと、豆知識かどうか解りませんが、
オールスター(合同自主トレ)における変化球取得だと、レベル1.5で覚えられるのに対し、
キャンプでの取得は1.0でしか覚えられません。(うまく伝わっていますでしょうか??)
 
スロカはそんなわけで川上さんをパにつれてくるか、自分で移籍するか、またはコーチですが…
(西武のスロカは今現在は解んないです)
いずれにしても、SFFはオールスター取得がベストですので、成績調整を。(前レス参照)
 
   
>疾風のらいおnさん
 
ご無沙汰でございます。
私はサクセス掲示板もちょくちょく拝見しておりますので、
らいおnさんのご活躍に目を奪われる次第です。  
 
2枚メモリーは当育成選手の時にも利用はしましたが、
要は『同じデータを2回作る』ということです。
従って、仰られるように始める予定のデータを2枚のメモカそれぞれにセーブし、
球速重視で片方を育て上げ(変化球・得能などは度外視)、成功(私の場合、160キロコンAを達成)したら別のメモカで始めから改めてスタート!
 
といった流れです。
もちろん、育て方によって最終能力が変わってしまえば意味なしですが、
私はそうは思いませんので(最終能力は初期段階で決定し、選択APにだけ左右される)、
そうしようかな… と考えた次第です。
 
目標は160km/h スタコンAA ジャイロ持ち 全方向特殊変化総変42 野手能力3CEBBAAです。
(野手能力は微妙ですが…)
 
 
ちなみに… マイライフのデータだけセーブするので、サクセスの街だとか、
アレンジチームとかそちらには影響ございませんので(ロードしなければ)
安心できる技かな… と。
IP記録済

ゲスト



Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #314 投稿日: 2006ソスN 2月27ソスソス ソス゚鯉ソス 5ソスソス21ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

しゅーみさん返事ありがとうございます。
平松&東尾の組み合わせは、自分も考えていました。
この組み合わせならカミソリ習得後に炎の投球術ができますからね
変化球のキャンプとオールスター等での習得の違いは知りませんでした。それなら出来るだけオールスター(合同自主トレ)での習得の方がいいですね。
後パリーグのままでSFFとスロカを2年目と3年目のオールスターでの習得は無理ですか?
後々稲尾でスライダー系を上げますが第2球種も上がるのですか?
上がらない場合はキャンプで第二球種を総変限界まで上げておいた方いいのでしょうか?
IP記録済
ページ数: 1 ... 19 20 21 22 23  ...  31
« 前のトピック | 次のトピック »

パワプロ攻略掲示板byパワスク >> Powered by YaBB 1 Gold - SP 1.3.1!
YaBB (c) 2000-2003. All Rights Reserved.