MLB_2006
 
 一MLBファン
投稿数: 184
|
 |
Re: 2005年度版MLB査定します!
« 返答 #73 投稿日: 2005ソスN10月26ソスソス ソス゚鯉ソス 4ソスソス57ソスソス » |
引用 編集
|
【選手名】ミゲール・カブレラ 【誕生日/経歴】1983/4/18 高卒3年目 【守備位置】外・三 【利き腕】右投右打 【背番号】24 【今期成績】.323 33本 116打点 【打法】クラウチング7(ブーマー) 【ミート】B(6) 【パワー】A(155) 【走力】D(8) 【肩力】B(12) 【守備】B(12) 【エラー】B(12) 【弾道】4 【特殊能力】安定感4、三振男、チャンス4、パワーヒッター、満塁男 【一言】実力・人気とも将来マーリンズの至宝となるだろう選手で、毎年明らかに成長が見て取れる。20歳でMLB4番デビューでしかもその年のチームのMLB一にも貢献した。パワーもさることながら率も毎年格段に上がっており、将来三冠王の可能性も十分有りうる。まさに天才という言葉が似合う22歳だ。 【選手名】ケン・グリフィーJr 【誕生日/経歴】1969/11/21 高卒18年目 【守備位置】外 【利き腕】左投左打 【背番号】30 【今期成績】.301 35本 92打点 【打法】振り子3(福浦) 【ミート】C(5) 【パワー】A(160) 【走力】E(6) 【肩力】B(12) 【守備】C()10 【エラー】D(9) 【弾道】4 【特殊能力】送球4、パワーヒッター、 【一言】新天才が22歳のカブレラなら旧天才は36歳のこのグリフィーだろう(この2人の間の天才は30歳のA−ROD)。20歳でメジャー定着しそれから毎年のように注目を浴びる。しかしレッズに来てからは度重なる怪我で完全にお荷物の給料泥棒と化していたが、今年見事なまでに復活。3割30本を記録し全盛期を髣髴とさせた。何度となく手術した足ではもうDHが限界と思われていたが、今年は守備にもつき若い頃何度となく取ったGG賞の実力はだてじゃない事を証明した。ただいつまた怪我するのかわからないのがグリフィーなので来年からはDHで出場すればまだまだ十分やれる。守備について怪我なんてのはよくあるケースなのでなおさらだ。
|