しゅーみ

 短い間でしたが、お世話になりました。
投稿数: 42
|
 |
Re: 速球型・総変42(全特殊)・160km/h・コンスタAA・理論及びその他情報掲載スレ
« 返答 #33 投稿日: 2006ソスN 3月17ソスソス ソス゚鯉ソス 1ソスソス17ソスソス » |
引用 編集
|
>きよしさん 理論上可能な流れですが、現実問題不可能と言及させて頂きます。 まず、最下位になると(自チームの場合)100%監督・コーチがそっくり入れ替わります。従って、2軍に香田コーチを残しておくのは不可能となります。 スロカに拘りをお持ちでしたら、4位でも大丈夫です。 香田コーチを1軍昇格、2軍に西本コーチ招聘で事足りるので。 また、藤田コーチがドロップ持ちですので、コーチ総入れ替えで藤田&西本ペアにするのもお勧めです。 (スロカに関しては、香田コーチの他にも2名程度スロカ持ちコーチがいた気がするのですが、覚えておりませぬ。) いずれにしろ、巨人の場合多大なリセットが必要となりますので、覚悟なさってください。 余計なお節介だと思いますが、西本コーチをいきなり1軍に招聘すると非常にロスが生じます。 というのは、キャンプ・2軍練習で変化球を覚えると、 変化球レベル1.0の状態で取得します。(オールスター・合同自主トレ取得だと変化球レベル1.5で取得) 第二球種は優先的に伸ばす必要がありますので、1、2軍は逆の方がよろしいかと。 ただ、(私なら)1軍西本氏・2軍藤田氏になってしまっても喜んで育成始めますが(笑) 更に追記致しますと、2年目or3年目でスラ方向の取得は厳禁です。 まずはフォーク系のみ取得するべきでしょう。 むしろスラ方向は最後の取得がベストです。(経験上) 3年目に全方向取得でも構いませんが、意外と4年目に全方向取得したほうが育成自体は楽になります。 ↑上記の理由は過去レスに2、3回記載させて頂いておりますので、 お手数ですが、当スレトップにリンクさせて頂いている 『速球型、総変42作成理論(過程)』のレス#142〜149(特に#149)あたりを熟読されると解りやすいかと思われます。 〜編集〜 >きよしさん そうですね。 そのような流れで育成されるとスムーズに行くと思いますよ! >ファイヤーさん 情報ありがとうございます。 情報欄に喜んで追加させて頂きますね。
|