ボク

 次回は 対人戦 用の投手作成予定
投稿数: 31
|
 |
Re: 160K 総変42 は可能か?
« 返答 #7 投稿日: 2005ソスN12月8ソスソス ソス゚前 11ソスソス28ソスソス » |
引用 編集
|
断言はできませんが やはり、晩成は出ないのか確立が極端に低いようですね 変化球型の場合は同じ設定でも普通に晩成型は出現しますけど 160km/h + 総変42を作らせないという策略なんでしょうか・・・ (ゴムボール自体バグっぽいですが) 誕生日の件についてですが 5月に設定した場合、その月にコメントが変化 衰えるのもその月と思っていたのですが 関係ないみたいですね 威力のある〜をとるか別のアピール、 恵まれた体格であれば総変42(コーチがうまく就任すれば)と コントロールが200近くに達成しますが 迷いどころですね・・・やはりジャイロは欲しいですが・・・ 安田さんの指導を受けてどれだけ球速が落ちるか? という情報があれば結果次第によっては ジャイロ持ちでも不可能では無くなるんですが 2球種上昇という魅力的な指導にもかかわらず 掲示板でほとんど情報が無いということは出現率が かなり低いのでしょうね・・・仮に招けたとしても スクリューは伸びないっぽいので(どうなんでしょう?) この理論は右投手のみ?ということになりそうな感じです 試合での経験値上昇ですが >【12年目六月】SFFとパームの上がりが、今までは二週間位差があったのに、一度に上がってビックリ!!!! この点に関しては私もビックリです 上記のコメントは (申し訳ありません引用させていただきました) ピークをすぎても試合での変化球の経験値が かなり入ることを示唆していますよね 変化球レベルが高いほど上がりにくくなる法則は無いので 半日フリー10回以上分の経験値になるのではないでしょうか 変化球型ならともかく速球型で特別指導を行わず 変化球ゲージが追いつくのは本当にビックリですね 試合で同じ変化球を投げ続けても ある程度で経験値がストップするというウワサも 聞いたことがあるのですが、かなり微妙ですよね・・・ なんとなくそれっぽいような気もしますが 結局は掲示板での情報ですので・・・ 一応私は8年目辺りから打者1人に対して6球 (全球種を1球ずつ,9年目10月辺りからHスライダーを投げず 代わりに一番レベルの低いサークルチェンジを優先) 気分によってはフォアボールになってでも球数を稼いでいますが 自主練の伸び率もあってか、試合での経験値で ゲージ伸びたな〜という実感は一度もありません たまたまだとは思いますが レベルも全て自主練の時に上がりました 一試合に 打者3〜15人 ×(6球 or ミスでたまに4,5球) 3イニング登板が多いので平均して一試合で全球種6球ずつくらい 投げていますが、投球数と経験値上昇の法則に関しては 他の方々の投球内容と成長過程を比べてみないと 何とも言えないですね・・・ どなたか細かいデータをお持ちの方、情報提供をお願いします (他力本願で申し訳ありません) ゴムボール無しのゲージ上昇については かなり確立が低いので相当時間がかかるでしょうが 実践していけば総変42は達成可能だと思います (もちろん私にもそんな根性はありませんがw) ただ、ゲージが上昇する際に変化球のレベルが上がる寸前 あと1メモリ?というところでゲージの色が変わりますよね? そのときであればゴムボールを使っても レベル上昇までの自主練の回数の上下で 自力で変化球ゲージ上昇が起こっているかどうか判断できるので ほんの少しだけ効率良くゲージを伸ばすことが できるのではないでしょうか? (知っていたらすいません・・・) 私の場合、うろ覚えですが 6,7年目辺りには自主練12〜15回ほどで上昇しました 試合を何度、一日フリーが何回だったか覚えていませんが 10年目に4試合ほどはさんで7回ほどで 上昇したと思います。たしか一日フリーが7回の内2回ほどかと セーブして回数が少なくなるまでリセットと繰り返すのであれば 試合をたくさんはさんだ時期に行うのはめんどうですが・・・ 最期に個人的などうでもいい余談になりますが 現在作成中の選手が完成したら 155km/hオーバー カミソリシュート持ち 総変42の ジャイロボーラーを 恵まれた体格でもつけて 作成しようと思っていたのですが(もちろん晩成狙いです) 160km/hで可能であれば上記の選手を作っても かすんで見えるので作る気が起きなくなってしまいますね・・・ 自分もいろいろと考えながら 有力な情報を持つ方の降臨を待とうと思います 長々と申し訳ありませんでした
|