ホッケー小僧
 
 ホッケー部の皆さん、IMで語りましょう!!
投稿数: 298
|
 |
Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
« 返答 #22 投稿日: 2006ソスN 3月20ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス32ソスソス » |
引用 編集
|
>シゲさん 江崎君さんように書き込んだ理論ですが、応用は効くかと・・・ クラスは野球アカデミーC組を選択し、猪狩との師弟タッグ、抜き打ちテストを目的とします。 パワフルタウンの施設は【温泉】があればOKで、その他は特に必要ありません。 【継承選手】 得意練習が[筋力・守備]の選手が3人。 これはタッグ練習 狙いです。 □初期能力 ごく普通の初期能力で十分ALL Aを狙えます。 今回の育成での初期能力は ミートG、パワーF(50)、走力F(4)、肩力G(2)、守備力G(3)、エラー回避G(2) □4月 練習は猪狩先生を追いかけて、4月中には一回目の師弟愛イベントを発生させておきたい。 中心となる練習は筋力、守備、打撃練習で、猪狩先生のいる練習を最優先で行う。 優先練習は 猪狩先生のいる練習(野手練習のみ)>筋力練習>打撃練習>守備練習 【休日の過ごし方】 →土日はカレンとのデート中心に進めていき、威圧感取得を狙い、デートスポットは温泉を選択し体力の最大値を増加させる。 →土日に体力が少ないときは、休む →土曜日に体力が多いと自主練を選択する 能力アップは試合、抜き打ちテストに対応するためミート、パワー中心とする。 キャプテンは特殊能力を狙う為断る方針で。 □5月 5月の1週目に抜き打ちテストイベントを発生させ、今後毎週1回必ず発生させておきたい。 2週目には師弟愛を成立させ、猪狩先生が打撃にいると最優先する。 今月の優先練習は 猪狩先生のいる練習>継承キャラの打撃・守備タッグ練習>筋力練習>守備練習 抜き打ちテストが発生するとその後の練習は 継承キャラの打撃・守備タッグ練習>スカウトがいる練習(野手練習)>筋力練習 【休日の過ごし方】 →土日はカレンとのデート中心に進めていき、威圧感取得を狙い、デートスポットは温泉を選択し体力の最大値を増加させる。 →土日に体力が少ないときは、休む →土曜日に体力が多いと自主練を選択する そろそろハイテンション状態にして威圧感を取得しておきたい。 5月末になると温泉イベントで体力最大値がかなり上がっているはずなので体力面では全く心配いらない。 また、友沢と車と友情を芽生えさせ、打撃タッグ練習仲間に追加しておきたい。 □6月 矢部と早賀の守備タッグを成立させることを目指す。 また、フォーム変更イベントではミート1段階アップさせたい。 今月の優先練習は 猪狩先生のいる練習(野手練習のみ)>タッグ練習>筋力練習>守備練習 抜き打ちテスト後は 継承キャラ・固有キャラのタッグ練習>スカウトがいる練習(野手練習)>筋力練習 【休日の過ごし方】 →土日はカレンとのデート中心に進めていき、威圧感取得を狙い、デートスポットは温泉を選択し体力の最大値を増加させる。 →土日に体力が少ないときは、休む →土曜日に体力が多いと自主練を選択する デートイベントで特殊能力を取得する作戦で。 □7月 目標能力に向けて最終調整する。 最後の大会は優勝して、ドリームマッチでも勝利しエンディングというのが理想的なのだが、ドリームマッチには敗北しても十分ALL Aにはたどり着ける。 最後にカレンにプレゼントを貰いゲーム終了となる。 追加アドバイス @体力が少なくなったら、休みを入れずに精神練習もちょくちょく入れる。<やりすぎずに> A抜き打ち試験では25点は毎回取ってください。 B全国大会では決勝まで行ってください。 質問があればどうぞ〜
|