toson
 
 ありがとう パワスク
投稿数: 154
|
 |
Re: 速球型、総変42作成理論(過程)
« 返答 #241 投稿日: 2006ソスN 2月20ソスソス ソス゚鯉ソス 9ソスソス30ソスソス » |
引用 編集
|
いつもこのスレを参考にさせていただいてます 僕なりに育成理論を考えましたのでご指摘お願いします オリックス ドラ6 速球型 唸る 威力 顔イマ @初期カーブ系 できたら特殊変化球(無理なら春キャンプ後加藤と交友になって、合同自主トレ) ABクラスで終わって西本+権藤or梶本or星野招聘 豊田をセリーグに追い払う Bキャンプで1軍コーチのHシンカーorスロカorドロップを覚えてオープン戦で二軍落ちしてもう一方を覚える できるだけ早く1軍復帰して来年のオールスターに備える(できればオールスターに出てCC) ※一気にコーチを招聘せずに2年に分けてもよい 但し西本はオリックスに残しておく Cオールスターで松坂からCC・小林からHシュート(岩隈からシュート?)を教わって、その後急に活躍をやめる(トレードのため) D3年目までに安田をヤクルトに招聘しておく Eヤクルトにトレード(1軍であるとよい) この頃にはキャンプ総変限界??? カーブ系1.5 2.3 CC2.9 Hシンカー1.5 シュート系1.9 Fオールスターで上原からカットor岩瀬からHスラ G自主練+安田 変化量がCCに追いついたらFAでオリックス復帰(西本をキープしておく) ※西武で東尾も可(オリックスと西武の弱いほうがよい) H自主練+西本 変化量がCCに追いついたら稲尾招聘 I自主練+稲尾 ひたすらスライダー系をあげるJ自主練 余裕があれば小山招聘 K160kmジャイロAA総変42完成!??? 運がいりますが 〜問題点〜 @こんなに都合よくコーチを招聘できるのか? A顔イマでオールスターに2回も出られるか? B小林が出てくるのか? Cカーブ系の2球種目はのびきるのか? DオールスターでCCを覚えても間に合うのか? しゅーみさんの助言を受けて少し編集しました
|