パワプロ攻略掲示板byパワスク (http://allbbs.s154.xrea.com/cgi-bin/yabb/YaBB.cgi)
攻略掲示板(書き込み不可、回覧専用) >> パワプロ「育成理論」掲示板 >> 皆さんに合った育成理論提供場所  受付終了
(投稿開始者: ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月15ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス14ソスソス)

題名: 皆さんに合った育成理論提供場所  受付終了
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月15ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス14ソスソス
なんか人気がないようなのでタイトル変更しました。要するに、育成理論を考えちゃおうというものです。自分ができる範囲は・・・・まぁ、とりあえず書き込んでみてください。それから、できるものには理論を書きますし、できないものでもその選手になるべく近い選手が作れるような理論を作りますから・・・・。それと催促した人の理論は2度と考えません。最低でも、3日に1つは作れると思います。(部活で遠征の場合はできないので事前にお知らせします)


忘れていました・・・自分は開幕版ユーザーなので、決定版の理論はあまり詳しくかけません・・・・(一応書きますが)



ただいまアシスタントの人を募集中です。皆さんの役に立ちたい人&投稿数を手っ取り早く増やしたい人・・・etc
5月の末まで募集しています。(1人のみ)やりたいという人はIMください。メンバーの人のみですが・・。5月までにIMをくださった人の中からホッケー小僧が公平に判断してお知らせします。待ってます&お願いします。

ただいまIMをくださった人は

○四条さん

です。

題名: Re: 育成理論アドバイス所
投稿者 野球人 日時: 2006ソスN 3月15ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス31ソスソス
俺は決定版しか持ってないので決定版のことしか書けませんがご了承ください
〜本題〜
まず下準備で大繁盛遊園地、温泉を準備して
デート時は温泉→遊園地(スパイメンザライド)のローテーションです。
これで敏捷を大量に稼げます。
あと走塁など欲しい場合はジェットコースターで一回ミスってください
そうすれば走塁を取得できる可能性があります

題名: Re: _さんのご負担を減らそう大作戦!
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月19ソスソス ソス゚前 11ソスソス33ソスソス
以下テンプレです。




野手  

【弾道】  
【ミート】  
【パワー】  
【走力】  
【肩力】  
【守備力】  
【エラー回避】
【街の状態】  
【その他】  


投手  
【球速】  
【コントロール】  
【スタミナ】
【変化球】
【街の状態】  
【その他】



あと、できればできた選手の能力を教えてください。ではでは。

題名: Re: _さんのご負担を減らそう大作戦!
投稿者 江崎君 日時: 2006ソスN 3月19ソスソス ソス゚鯉ソス 12ソスソス27ソスソス
では、よろしくお願いします。
【弾道】    3
【ミート】   B6
【パワー】    B110〜C100
【走力】    A15
【肩力】    B12
【守備力】    D8〜E6
【エラー回避】 初期
【街の状態】    温泉、大繁盛遊園地
【その他】    

題名: Re: _さんのご負担を減らそう大作戦!
投稿者 ジナイーダ 日時: 2006ソスN 3月19ソスソス ソス゚鯉ソス 1ソスソス17ソスソス
 僕もお願いします。
【球速】147  
【コントロール】A180か B 160
【スタミナ】 B120
【変化球】シュート6 スローカーブ4Vスライダー2【街の状態】二件合併ミゾットスポーツ 遊園地  映画館
スポーツジム
【その他】

題名: Re: _さんのご負担を減らそう大作戦!
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月19ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス52ソスソス
>江崎君さん



クラスは野球アカデミーC組を選択し、猪狩との師弟タッグ、抜き打ちテストを目的とします。
パワフルタウンの施設は【温泉】があればOKで、その他は特に必要ありません。

【継承選手】
得意練習が[筋力・守備]の選手が3人。
これはタッグ練習 狙いです。

□初期能力
ごく普通の初期能力で十分ALL Aを狙えます。
今回の育成での初期能力は
ミートG、パワーF(50)、走力F(4)、肩力G(2)、守備力G(3)、エラー回避G(2)
□4月
練習は猪狩先生を追いかけて、4月中には一回目の師弟愛イベントを発生させておきたい。
中心となる練習は筋力、守備、打撃練習で、猪狩先生のいる練習を最優先で行う。
優先練習は
猪狩先生のいる練習(野手練習のみ)>筋力練習>打撃練習>守備練習

【休日の過ごし方】
→土日はカレンとのデート中心に進めていき、威圧感取得を狙い、デートスポットは温泉を選択し体力の最大値を増加させる。
→土日に体力が少ないときは、休む
→土曜日に体力が多いと自主練を選択する

能力アップは試合、抜き打ちテストに対応するためミート、パワー中心とする。
キャプテンは特殊能力を狙う為断る方針で。

□5月
5月の1週目に抜き打ちテストイベントを発生させ、今後毎週1回必ず発生させておきたい。
2週目には師弟愛を成立させ、猪狩先生が打撃にいると最優先する。

今月の優先練習は
猪狩先生のいる練習>継承キャラの打撃・守備タッグ練習>筋力練習>守備練習

抜き打ちテストが発生するとその後の練習は
継承キャラの打撃・守備タッグ練習>スカウトがいる練習(野手練習)>筋力練習

【休日の過ごし方】
→土日はカレンとのデート中心に進めていき、威圧感取得を狙い、デートスポットは温泉を選択し体力の最大値を増加させる。
→土日に体力が少ないときは、休む
→土曜日に体力が多いと自主練を選択する
そろそろハイテンション状態にして威圧感を取得しておきたい。

5月末になると温泉イベントで体力最大値がかなり上がっているはずなので体力面では全く心配いらない。
また、友沢と車と友情を芽生えさせ、打撃タッグ練習仲間に追加しておきたい。

□6月
矢部と早賀の守備タッグを成立させることを目指す。
また、フォーム変更イベントではミート1段階アップさせたい。

今月の優先練習は
猪狩先生のいる練習(野手練習のみ)>タッグ練習>筋力練習>守備練習

抜き打ちテスト後は
継承キャラ・固有キャラのタッグ練習>スカウトがいる練習(野手練習)>筋力練習

【休日の過ごし方】
→土日はカレンとのデート中心に進めていき、威圧感取得を狙い、デートスポットは温泉を選択し体力の最大値を増加させる。
→土日に体力が少ないときは、休む
→土曜日に体力が多いと自主練を選択する
デートイベントで特殊能力を取得する作戦で。

□7月
ALL Aに向けて最終調整し、恐らく不足しているであろう敏捷ポイントを補うため走塁練習を中心に、足りない経験値を多く取得できる練習をする。
最後の大会は優勝して、ドリームマッチでも勝利しエンディングというのが理想的なのだが、ドリームマッチには敗北しても十分ALL Aにはたどり着ける。
最後にカレンにプレゼントを貰いゲーム終了となる。

追加アドバイス
@この理論では敏捷が足りないことが多いので、少し多めで走塁練習をしてください。<やり過ぎないように>
A抜き打ち試験では25点は毎回取ってください。


質問があればどうぞ。

題名: Re: _さんのご負担を減らそう大作戦!
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月19ソスソス ソス゚鯉ソス 3ソスソス02ソスソス
>ジナイーダさん
こういう場合は、連レスはOKですよね・・・・


◎目票能力
球速151km/h コントロールA スタミナB(120以上) 変化球4・4・3 特殊能力最低ノビ4

◎準備
・温泉(カレンを彼女にするため)
・ザコプロくんの得意練習が投球練習と変化球練習で3人以上

◎初期能力
・127km/h以上 G(95) E
・132km/h以上 D E センス×
・126km/h以上 G(95) F(25)以上 センス○
上のどれがでれまで粘ってください。

◎作成場所
アカデミーA組orB組

<4月>
1週:変・変・変・変・変・自主練・休
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 投球練習と変化球練習で得意練習の人数が多い方でやっていきます(得)。
3週:得・得・休・得・得・バイト・休 1万円溜まりしだい、Mピッチングスパイクを購入・装備しましょう。
4週:得・得・休・得・得・バイト・休 試合は出来れば勝ちたいくらいでいいですが、まあ負けないでしょう。
能力の上げ方ですが、スタミナは七夕イベントで上げるので、最低95あげてから球速を上げましょう。コントロールはアバタイベントがくるのを想定し、常にあげておいてください(160まで)。変化球は試験やバッティングセンターなどでイベントがあるので横変化のものから上げた方がいいです。


<5月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 この週からカレンとデートし始めます。基本的に温泉→公園(遊園地・映画館がある場合はそちらを優先)でいいです。
2週:得・得・休・得・得・デート・休
3週:得・得・休・得・得・デート・休 
4週:得・得・得・得・得・デート・休 試合はキャプテンになり、必ず勝ちましょう。

<6月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 フォームチェンジイベントは絶対してください。球速・経験点が上がるからです。
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 この週から、バイトを組み入れます。金は合宿に使ってください。
3週:変×3・投×1・デート・休   この週から変化球練習を増やします。変化球練習と投球練習をうまく組み入れてください。
4週:変×3・投×1・バイト・休   試合はキャプテンにならず、ノビ4・キレ4などの特殊能力取得を目指しましょう!

<7月>
ここからはポイントを計算しながら練習していきます。
1週〜2週:【球速が147km/hになるまで投球練習】→【変化球が総変12・変ポイント150まで変化球練習】→【投球練習】で合宿までします。
合宿(3週):その前の日に体力を最大まで回復しておきましょう。
練習は投・投・休・投・投で行います。投球練習なのであまり体力が減らないと思いますが、練習できないときは、最初に稼いだお金でパワリンを買って練習し絶対4回練習しましょう。
4週:ここも投球練習をしますが、1週〜2週での練習の時、【総変12・変ポイント150】までいかなかったらここで補いましょう。
もしお金が余っているなら、パワスポを買いましょう。
大会ではやはりノビ4・キレ4を狙い最低でも、決勝引き分けくらいまでは行きましょう。そうしないと変化球が上げれないんで。

開幕版の理論ですが応用は効く・・・・はずです。質問があればどうぞ。


すみません・・・・ジナイーダさんは温泉がないようですね・・・見落としていました。ですが、温泉がないと厳しいと思うのでがんばって立ててください・・・<もしそれができないようなら、再度書き込んでください>作ります。


題名: Re: _さんのご負担を減らそう大作戦!
投稿者 evergreen 日時: 2006ソスN 3月19ソスソス ソス゚鯉ソス 4ソスソス10ソスソス
こういうスレ自分にとっては非常にありがたいです。ホッケー小僧さん、野球人さんありがとうございます。
本題ですが
弾道】  3  
【ミート】  B  
【パワー】  E
【走力】 A  
【肩力】   A
【守備力】 A  
【エラー回避】 A【街の状態】 温泉 ミゾット バッセン デパート 他ですね  
【その他  特能で守職とバント職人をつけたいです

 よろしくおねがいします。

題名: Re: _さんのご負担を減らそう大作戦!
投稿者 _ 日時: 2006ソスN 3月19ソスソス ソス゚鯉ソス 4ソスソス50ソスソス
やってくださるのはありがたいのですが、
やるんでしたら ちゃんと自分が立てたスレにしてください。
そちらの方が溜まるので…。検討ヨロです


編集。

善意でやってくれるのはうれしいんですがスレのっとりにも思えるのでやめて欲しいです。
それとこの記事無視ですか?

題名: Re: _さんのご負担を減らそう大作戦!
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月19ソスソス ソス゚鯉ソス 5ソスソス57ソスソス
>evergreenさん
 
連合軍と戦う為、アカデミー編、社会人編、プロテスト編を必ず1回ずつクリアしていてください。
 その際、映画館と遊園地は潰さないようにしてください。
 その他、温泉や継承選手等は特に必要はありません。
 土曜日は主にデートをしますが、映画館を最優先にしてデートしてください。
 なお、バイトに関しては全て映画館で行ってください。(ポイント取得のため)

◆4月1週〜4月2週◆

 友沢、車、矢部、早賀、お助けキャラ(マネージャー以外)のいる練習をそれぞれ1ポイントとします。

 【練習優先順位】
  1.得意練習タッグ
  2.練習レベルが最も低い(ただし、水〜は無視)
  3.ポイントが多い
  4.チームメイト>お助けキャラ
  5.その練習が得意練習のチームメイトが多い
  6.筋力>守備>打撃>走塁

 基本的にこの時期の練習は矢部をストーキングするような感じになるかと思います。
 ただし、矢部の評価が3段階目になっていたり、練習にいない場合は練習レベルの低い練習をします。

 4月1週 練 練 練 練 練 自 休
 4月2週 練 練 練 練 精 デ 休 ※パワリン使用

◆4月3週〜5月4週◆

 【練習優先順位】
  1.友情タッグ=得意練習タッグ
  2.練習レベルが最も低い(ただし、水〜は無視)
  3.上記チームメイトがいる(〜評価3)=友情イベント狙い(〜友情成立)
  4.お助けキャラがいない
  5.その練習が得意練習のチームメイトが多い
  6.お助けキャラ(マネージャーを除く)が多い
  7.筋力>走塁>守備>打撃
  ※ただし、走塁練習は7回まで。

 この期間の練習はラブパワーを狙いながら友情タッグの成立を目指します。
 やはり友情タッグの成立優先順位は打撃と守備です。(走塁はあまりいらないかも……。)
 正直言うとこの期間で友情タッグが成立出来ていないと後々、厳しくなってしまいます。

 4月3週 練 練 練 休 練 バ 休
 4月4週 練 練 練 練 精 デ 休
 5月1週 練 練 練 休 練 バ 休
 5月2週 練 練 練 練 精 デ 休 ※パワリン使用
 5月3週 練 練 練 休 練 バ 休
 5月4週 練 練 練 精 精 デ 休 ※パワリン使用

 重要ポイント!!!!
  ここまでの練習の時に週の始めに上記のチームメイトを誘うことが出来、なおかつ、
  そのチームメイトの評価が3段階目に達していない場合は得意練習を繰り返し行います。
  その際、優先順位は無視しても構いません。(金曜日は精神練習の場合は精神練習を行う。)
  ただし、金曜日の練習に関しては、得意練習では無くても大丈夫です。




題名: Re: _さんのご負担を減らそう大作戦!
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月19ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス01ソスソス
続きです。

◆6月1週〜7月2週◆

 【練習優先順位】
  タッグ、筋力、守備のみ。
  1.友情タッグ>得意練習タッグ
  2.お助けキャラがいない
  3.友情成立済みチームメイトが多い
  4.その練習が得意練習のチームメイトが多い
  5.お助けキャラ(マネージャーを除く)が多い
  6.守備>筋力
  ※ただし、車and友沢の打撃練習タッグが狙える場合はそちらを優先。

 この期間の練習はラブパワー及び友情タッグを狙っていきます。
 どっちかと言うとラブパワーを狙うより友情タッグを狙った方がいいでしょう。

 6月1週 練 練 休 練 練 自 休
 6月2週 練 練 練 精 精 デ 休 ※パワリン使用
 6月3週 練 練 休 練 練 自 休
 6月4週 練 練 休 練 練 デ 休
 7月1週 練 練 休 練 練 自 休
 7月2週 練 練 休 練 練 デ 休

◆7月3週〜7月4週◆

 この期間の練習は足りない経験点を補う練習をします。
 とは言っても筋力か守備練習が主となりますので、ラブパワーを積極的に狙ってください。
 なお、精神ポイントが足りない場合は合宿で練習するか、体力が無い時にしてください。

 7月3週 練 練 休 練 練 自 休
 7月4週 練 練 休 練 練

●その他重要事項

 1.能力は平均に上げてください。(定期試験をクリアするため。)
 2.試合は必ずキャプテンになってください。
 3.弾道は必ず2で止めてください。(2以上は最後に上げるかイベントに期待しましょう。)
 4.最後の大会前の目標能力は以下のとおりです。
   【弾2:ミ7:パ140:走12:肩12:守13:エ12】
 5.最後の大会前に上記の能力があれば、連合軍に勝利するとオールA になります。
 6.この理論の肝は友情タッグとラブパワーの発生回数にあります。
   立ち回りさえ間違わず、連合軍に勝利することが出来ればほぼ100%オールAになるでしょう。


追加アドバイス
@筋力点を少なめに技術点を多めにの意識を持ってください。
質問があればどうぞ。


>_さん
検討したのですが、_さんのスレに投稿した人は_さんにやってもらいたいから_さんのスレに投稿したと思います。ので、自分がやる権利はあまりないと思うのでこういう形でお手伝いさせていただくことにしました。ワガママだと思うかもしれませんが、どうかご了承ください。

題名: Re: _さんのご負担を減らそう大作戦!
投稿者 _ 日時: 2006ソスN 3月19ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス31ソスソス
こうゆうことはありがた迷惑なのでやめて欲しいです。
しかもご負担を減らそう大作戦ってゆうことでスレ立ててる自体でおかしいです。
減らしてくれるのなら普通こっちが立てたスレでやるはずですよね?

これじゃああまりにものっとりですよ。
もう迷惑なのでやめてください


編集。

編集機能使ってください理論一つ一回で入ります

題名: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月19ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス35ソスソス
>_さん
すみませんでした・・・。なら、題名を変えます。これで良いでしょうか?

題名: Re: _さんのご負担を減らそう大作戦!
投稿者 ジナイーダ 日時: 2006ソスN 3月19ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス04ソスソス
ホッケー小僧さん理論ありがとうございます。
できた選手はこれです。
 
【球速】149  
【コントロール】B 170  
【スタミナ】B130
【変化球】シュート6 スローカーブ4Vスライダー2

球速は目標より高くなりました。
そのほかの能力も依頼どうりの能力になりました。
本当にありがとうございます。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月19ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス26ソスソス
このレスはホッケー小僧が書いた理論を使っていただいた皆様へのお礼の場所にします。

>ジナイーダさん
使っていただいてありがとうございます。目標能力よりも高くなったようでこちらとしてもうれしい限りです!これからもここのスレを宜しくお願いします。


>evergreenさん
使っていただきありがとうございます。これからもお願いします。


>シゲさん
これからも宜しくお願いします。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 初心者 日時: 2006ソスN 3月19ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス45ソスソス
【球速】165    
【コントロール】BかC
【スタミナ】 初期できればE
【変化球】CC1か2
【街の状態】温泉 バッセン

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月19ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス10ソスソス
>初心者さん

できればセンス〇スタートが良いです。

経理部スタート。
★4月1週 給料でM精密スナイパーB購入&装備。
ずっと投球練。
★2週 月→投、火→投、水→休、木→投、金→投
のどこかの日に山口が変化にいたら、1回だけ追う。
これで1球種覚える。(1回もいない場合金に変化練)
初期から1球種あった場合ずっと投球練。
★3週〜 ずっと投球。水に休み。

★5月〜 給料でMHピッチングスパイク購入&装備。
ずっと投球。水に休み。総変2いかなかったら1回だけ山口のいる変化。 

★6月〜 トルマンリング購入。
彼女をつくる。(温泉有→カレン。ない→誰でもOK)
初期スタEだった時は彼女は不要。
カレンじゃないときは公園でデート。
ずっと投球。水に休み。水に休みムリな場合、火&木に休み。

★7月 パワリンでたくさん練習する。
七夕で野球がもっと上手に。選択。とにかく投球練習

追加アドバイス
@GGには必ず勝ってください。
Aオファーは1回でも失敗したらあきらめるです。
Bよしには予告三振してください。



初心者さんの希望選手は多少妥協が必要だと思います。一応サンプルです↓

162kコンC(143)スタF(24)サークルチェンジ2
センス〇スタートではない・・・

最後にパワブロテインをもらいましたが、165キロには届きませんでした・・・遺跡がくる&センス〇スタートで届くと思います。がんばってください。質問があればどうぞ。


題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 シゲさん 日時: 2006ソスN 3月19ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス10ソスソス
【弾道】3    
【ミート】C5    
【パワー】A140    
【走力】C10    
【肩力】A14    
【守備力】B13    
【エラー回避】B12
【街の状態】温泉 コンビニ筋商店街  などがあります。  
【その他】人口が約50万人です。
     あと、できればキャッチャー○がほしいです。
     ちなみに捕手でスイッチヒッターです。    


題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 uポ 日時: 2006ソスN 3月19ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス17ソスソス
【弾道】    3
【ミート】   B
【パワー】    A(180以上)
【走力】    C
【肩力】    B
【守備力】  C  
【エラー回避】 C
【街の状態】 遺跡、バッティング×2  
【その他】   PH、広角は必須でお願いします。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 PLL 日時: 2006ソスN 3月19ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス22ソスソス
【球速】    155以上
【コントロール】   C以上
【スタミナ】  A(165)
【変化球】  Cチェンジ4、できればSFF2
【街の状態】  遺跡  
【その他】 ヨロシクお願いします

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 QQQ 日時: 2006ソスN 3月19ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス25ソスソス
【球速】    153
【コントロール】    C
【スタミナ】  B
【変化球】  カットボール4、CC3、SFF5
【街の状態】    ほとんど・・・・
【その他】 サウスポーでお願いします。温泉があればできるというのであればがんばってだします

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 日時: 2006ソスN 3月19ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス28ソスソス
【弾道】    4
【ミート】   A
【パワー】   A(200)
【走力】    E
【肩力】    D
【守備力】    D
【エラー回避】 D
【街の状態】  初期  
【その他】    4番です!(PHなども・・・・・)

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月20ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス32ソスソス
>シゲさん
江崎君さんように書き込んだ理論ですが、応用は効くかと・・・


クラスは野球アカデミーC組を選択し、猪狩との師弟タッグ、抜き打ちテストを目的とします。
パワフルタウンの施設は【温泉】があればOKで、その他は特に必要ありません。

【継承選手】
得意練習が[筋力・守備]の選手が3人。
これはタッグ練習 狙いです。

□初期能力  
ごく普通の初期能力で十分ALL Aを狙えます。
今回の育成での初期能力は
ミートG、パワーF(50)、走力F(4)、肩力G(2)、守備力G(3)、エラー回避G(2)  
□4月  
練習は猪狩先生を追いかけて、4月中には一回目の師弟愛イベントを発生させておきたい。
中心となる練習は筋力、守備、打撃練習で、猪狩先生のいる練習を最優先で行う。
優先練習は
猪狩先生のいる練習(野手練習のみ)>筋力練習>打撃練習>守備練習

【休日の過ごし方】
→土日はカレンとのデート中心に進めていき、威圧感取得を狙い、デートスポットは温泉を選択し体力の最大値を増加させる。
→土日に体力が少ないときは、休む
→土曜日に体力が多いと自主練を選択する

能力アップは試合、抜き打ちテストに対応するためミート、パワー中心とする。
キャプテンは特殊能力を狙う為断る方針で。

□5月  
5月の1週目に抜き打ちテストイベントを発生させ、今後毎週1回必ず発生させておきたい。
2週目には師弟愛を成立させ、猪狩先生が打撃にいると最優先する。

今月の優先練習は
猪狩先生のいる練習>継承キャラの打撃・守備タッグ練習>筋力練習>守備練習

抜き打ちテストが発生するとその後の練習は
継承キャラの打撃・守備タッグ練習>スカウトがいる練習(野手練習)>筋力練習

【休日の過ごし方】
→土日はカレンとのデート中心に進めていき、威圧感取得を狙い、デートスポットは温泉を選択し体力の最大値を増加させる。
→土日に体力が少ないときは、休む
→土曜日に体力が多いと自主練を選択する
そろそろハイテンション状態にして威圧感を取得しておきたい。

5月末になると温泉イベントで体力最大値がかなり上がっているはずなので体力面では全く心配いらない。
また、友沢と車と友情を芽生えさせ、打撃タッグ練習仲間に追加しておきたい。

□6月  
矢部と早賀の守備タッグを成立させることを目指す。
また、フォーム変更イベントではミート1段階アップさせたい。

今月の優先練習は
猪狩先生のいる練習(野手練習のみ)>タッグ練習>筋力練習>守備練習

抜き打ちテスト後は
継承キャラ・固有キャラのタッグ練習>スカウトがいる練習(野手練習)>筋力練習

【休日の過ごし方】
→土日はカレンとのデート中心に進めていき、威圧感取得を狙い、デートスポットは温泉を選択し体力の最大値を増加させる。
→土日に体力が少ないときは、休む
→土曜日に体力が多いと自主練を選択する
デートイベントで特殊能力を取得する作戦で。

□7月  
目標能力に向けて最終調整する。
最後の大会は優勝して、ドリームマッチでも勝利しエンディングというのが理想的なのだが、ドリームマッチには敗北しても十分ALL Aにはたどり着ける。
最後にカレンにプレゼントを貰いゲーム終了となる。

追加アドバイス
@体力が少なくなったら、休みを入れずに精神練習もちょくちょく入れる。<やりすぎずに>
A抜き打ち試験では25点は毎回取ってください。
B全国大会では決勝まで行ってください。


質問があればどうぞ〜

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月20ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス54ソスソス
>m2ポさん&派さん
2人が頼んだ選手はこの理論でできると思います。(1つや2つのレスには入りきりませんでしたので、3回ぐらい連レスするかもしれません・・・)


          【温泉】

    温泉が☆ある場合☆温泉を使っていきます。
    
温泉を使う時は大体4月の3週目〜から5月の間に金がないときに出会っている全ての彼女候補と1回ずつ温泉に行ってください。
    カレンの告白が起こった場合は・・・できれば付き合わないほうがいいですが告白をやめると慎重打法になる確率があるので
ある意味あまり温泉はいらないかもしれませんそれを修得してもいいなら断ってください。
    
   【バイトについて】と照らし合わせてご覧ください。
     
    

         【バイトについて】

    4月の2週目の土曜日に体力をバイトで減る体力分残るように体力調整しておいてください。
    その4月の2週目の練習は月曜日から
    練 練 練or精錬 休 練
    がお勧めです。
            ※注意
    このお金は全てパワリンに使いきってください。
    温泉を狙い終わったあと(6月ごろ)1回バイトをしてください。
    理由はイベントにお金が必要になるからなのですがイベントで能力をつけなくていいのならバイトもやらなくていいです。 
    
     
          【彼女について】

    狙うのはカレンで狙う時期は大体5月の中盤からがいいです。
    デートは大体2週に1回、試合でパワーヒッターを狙うことができない方は1週に2回デートしてパワーヒッターを狙ってもいいです。
    カレンが彼女になってからの温泉はテンションが高いときにしてください。
    テンションが高くないときはそこらへん(公園や映画館、もしくは遊園地でデートしてください。)
    
         【ラブパワーについて】
          
    お助けキャラがいないところでしか発生しない。
    これは僕の意見ですがラブパワーは無理に狙っていかなくてもいいです。
    なぜかと言うと練習のバランスが崩れるからです。
    別にそれに慣れていれば誰もいないところで練習したりしてもかまいません。   
 
          【用意するもの】

     まずある程度の能力を持った選手を用意します。ザコプロは守備や筋力練習、2種類、得意練習を決めます。
     大体、得意練習ができる選手があわせて8人前後いるときにはじめるのがベストだと思います。
     お勧めは打撃と守備です。ま、参考程度に・・・。

          【ちょっとしたこと】

   ↑の選手の割合、人数がが多いほどよい選手ができる可能性があります。
   練習は筋力練習が多めになります。 

            
          【得意練習について】

   得意な練習選手が4人以上いるところで練習すると4人タッグ?見たいなのが発生して経験ポイントが増えるのは知ってますよね?
   あれは1人につき何ポイントか増えるんです。これを有効活用したいと思います。
 

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月20ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス57ソスソス
続きです・・・・(ほんとすみません・・・規約を破っているのは分っているのですが、こうしないと理論がかけないので・・お許しください・・・)

     【渋井実践練習、定期試験】
 
この練習&試験は特殊能力を取ることができるので実践守備の場合は序盤から、実践打撃の場合は中盤あたりから狙っていって下さい。

        特殊能力修得条件
                        
          実践打撃

   右・中・左 の3方向にホームランを1本ずつ打つと広角打法修得
   5本以上ホームランを打つとパワーヒッター修得
   10本全てがヒットならアベレージヒッター修得
   
   渋井の練習は能力が下がるので狙わないほうがいいと思います。

           実践守備

   23球以上キャッチで守備職人(確率?)



          【渋井練習について】


    この練習は大量の経験ポイントは得ることができますが全く必要のない大回転練習などが発生すると困る・・・
    しかし、実技練習なら場合によっては莫大な経験値が。
    簡単に言うと、『渋井練習は基本的に行ってください』

    体力が足りない場合は休むかパワリンを使うかなどの小細工はしなくていいです。
    
    あきらめてください。

    パワリンも多数使わなければいけない場合は休んでいいです。


                   【渋井練習について2】
    
    渋井練習は起こしやすくすることも可能なのでおこしやすくするためにこれらのことをついでにしてみてください。
    
    ・渋井のいるところで練習する
    ・休む(無理にしようとしなくていいです)
    ・サボり癖発動後(・・・
                  
            
                   【渋井練習について3】

    打撃、守備練習共に特殊能力を覚えられるので(パワーA以上、ミートB以上がいい)が高ければ終盤に狙ってください。

    ・ホームラン 5本以上パワーヒッター
    ・全てヒット アベレージヒッター 
    ・右・中・左にホームラン 広角打法



                     【練習パターン】

      まず、この練習パターンで練習する場合筋力練習が多くなることを頭に入れておいてください。

           ⇔は順番がどちらでもいいという意味

                 練は精神以外の野手練習

               精錬は精神練習  自は自主練習
  
             休は休み、休は休息のことをさすことにします


                   『練習パターン序盤』
 
               1、 練 練 練 休 練 自 休み    か、

               2、 練 練 練 休 練 バイト 休み

         3、2週に1度
                練 練 練 精錬 精錬 自 休

         どれかというと2がいいと思います。2週に一度3のような練習をしてください
         友情タッグを早く芽生えさせるために遊びで友情タッグキャラの評価を上げるのもありです。


                   『練習パターン中盤』

               1、 練 練 休 練 練 自 休
 
               2、 練 練 練 精練 精錬 自 休

         この練習リズムが取れるようにしてください


                    『練習パターン終盤』

               1、 練 練 休 練 練 自 休

               2、 練 練 精錬 精錬 精錬 

         パターン2は精神がどうしても足りない場合に行ってください。



題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月20ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス01ソスソス
今日は、ここまでの準備編で終わらせていただきます・・・明日に完結させます。お許しください。

            『合宿』 

         体力消費が多いパターン

       1、 練 休 練 休 練 自 休

         体力消費が少ないパターン

       2、 練 練 休 練 練 自 休

     練習による消費体力が少ないパターンができるのは
        レベル3以下の練習 だけです。
  レベル3以下の練習以外にも精神練習もありますが・・・。
        
          【特殊練習パターン】

     このパターンは占いのせいで体力が半分しか回復しなかったりいろいろな練習の効率上で問題があった場合のパターンです。


                     占いで『だめよ』のパターン

            このパターンでは、体力は大体半分しか回復しないはず。
           なので、それを基準とした練習パターン。
 
           月曜日に体力が半分を少し超えているパターン
       
             練 精練 休 練 ⇔ 精錬 自 休
   
           月曜日に体力が半分より少し少ない、ちょうど半分のパターン

             精錬 休 練 練 精錬 自 休

    
            こうなります。


           
                         【注意】

          能力はこまめに上げてください。

        理由はDが来たときに備えたり、能力が関係するイベントがおきたときに有利になるからです。
   
     
                       【練習選択】


    月曜の練習の前の一緒に練習する選択は友情が芽生える矢部、友沢などとしてください。
    誰もいない場合はやりたい練習にあわせるか最初に多かった得意練習の選手としてください。

                       【講師について】

     野球の講師は自分の育てたい選手の方針に沿わせたいなら最高で 1回だけ 追いかけてかまいません。
     それに追うなら4・5月にしてください。
     他の月に講師を追うと練習ポイントに直接関係してきます。
   
     
    それぞれ、大体の選手の友情が芽生えた場合友情が芽生えている選手と練習するようにしてください
    ただし、4・5月は体力も少なく、友情タッグをすると逆にポイントが少なくなる可能性もありうるのでやるなら友情タッグをして体力が半分以下にな
    るかなどを想定して行うのがいいです。   
   

    練習で友情を芽生えさせたい選手、友情タッグをしたい選手と練習をして友情タッグを狙うのもありです

    4月、5月は2週に一回、1週間全て練習してください。
    方法は、練習を数回した後、体力が半分をきり始めると休息をとらずに精神をする、というものです。
    詳しくは上記の練習パターン法を。


    休みは土曜、自主練習。日曜、休息です。
    しかし、特殊能力を狙いたい!という人もいるでしょう
    そんな人は体力を考えながら土曜日に自主練習のかわりに遊んでもかまいません。
    これも練習パターン法に。


 
    芽生えさせる友情は友沢&車、矢部&佐藤、早賀です。
    これらの選手以外の友情タッグは逆に非効率的なので結ばないほうが無難です。


    これらのことを踏まえてサクセススタート。




題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月20ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス12ソスソス
こんなに連レスをしていいのだろうか・・・・・ほっっっっっとにすみません。でも、今週は遠征があるのでなるべく済ませておかないと待っている人がいっぱい出てきてしまうので・・どうか、お許しください。


>PLLさんQQQさん
共通の理論を使ってください。(能力が似ているので)
しかしながら、2人ともなかなか難しいのでそれなりの妥協は必要かもしれません・・・(すみません)




◎準備
・温泉(カレンを彼女にするため)
・ザコプロくんの得意練習が投球練習と変化球練習で3人以上

◎初期能力
・127km/h以上 G(95) E
・132km/h以上 D E センス×
・126km/h以上 G(95) F(25)以上 センス○
上のどれがでれまで粘ってください。

◎作成場所
アカデミーA組orB組

<4月>
1週:変・変・変・変・変・自主練・休
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 投球練習と変化球練習で得意練習の人数が多い方でやっていきます(得)。
3週:得・得・休・得・得・バイト・休 1万円溜まりしだい、Mピッチングスパイクを購入・装備しましょう。
4週:得・得・休・得・得・バイト・休 試合は出来れば勝ちたいくらいでいいですが、まあ負けないでしょう。
能力の上げ方ですが、スタミナは七夕イベントで上げるので、最低95あげてから球速を上げましょう。コントロールはアバタイベントがくるのを想定し、常にあげておいてください(160まで)。変化球は試験やバッティングセンターなどでイベントがあるので横変化のものから上げた方がいいです。

<5月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 この週からカレンとデートし始めます。基本的に温泉→公園(遊園地・映画館がある場合はそちらを優先)でいいです。
2週:得・得・休・得・得・デート・休
3週:得・得・休・得・得・デート・休 
4週:得・得・得・得・得・デート・休 試合はキャプテンになり、必ず勝ちましょう。


<6月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 フォームチェンジイベントは絶対してください。球速・経験点が上がるからです。
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 この週から、バイトを組み入れます。金は合宿に使ってください。
3週:変×3・投×1・デート・休   この週から変化球練習を増やします。変化球練習と投球練習をうまく組み入れてください。
4週:変×3・投×1・バイト・休   試合はキャプテンにならず、ノビ4・キレ4などの特殊能力取得を目指しましょう!


<7月>
ここからはポイントを計算しながら練習していきます。
1週〜2週:【球速が147km/hになるまで投球練習】→【変化球が総変12・変ポイント150まで変化球練習】→【投球練習】で合宿までします。
合宿(3週):その前の日に体力を最大まで回復しておきましょう。
練習は投・投・休・投・投で行います。投球練習なのであまり体力が減らないと思いますが、練習できないときは、最初に稼いだお金でパワリンを買って練習し絶対4回練習しましょう。
4週:ここも投球練習をしますが、1週〜2週での練習の時、【総変12・変ポイント150】までいかなかったらここで補いましょう。
もしお金が余っているなら、パワスポを買いましょう。
大会ではやはりノビ4・キレ4を狙い最低でも、決勝引き分けくらいまでは行きましょう。そうしないと変化球が上げれないんで。


題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 シゲさん 日時: 2006ソスN 3月20ソスソス ソス゚鯉ソス 11ソスソス55ソスソス
こんなに詳しくありがとうございました。
お疲れ様でした。
これからもよろしくお願いします。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 AAA 日時: 2006ソスN 3月21ソスソス ソス゚前 1ソスソス03ソスソス
【球速】150k  
【コントロール】  B(155)  
【スタミナ】 A(160〜170)
【変化球】  スライダー3 フォーク6 シュート4
【街の状態】  公園以外なし  
【その他】 ノビ4とキレ4をつけたいです

この選手の育成理論お願いします!!


題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 evergreen 日時: 2006ソスN 3月21ソスソス ソス゚鯉ソス 1ソスソス13ソスソス
ホッケー小僧さんへ
ありがとうございます。
おかげでこのような選手ができました。
弾道】  2  
【ミート】  B  
【パワー】  E
【走力】 A    
【肩力】   A  
【守備力】 A    
【エラー回避】 A 
守備職人 ローボールヒッター バント○です。

ありがとうございました

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 あべ やきお 日時: 2006ソスN 3月21ソスソス ソス゚鯉ソス 1ソスソス26ソスソス
私からもお願いします。
【球速】150前後
【コントロール】B
【スタミナ】E
【変化球】Sスライダー6、サークルチェンジ4
【特能】ノビ4、キレ4、重い球、対左4、対ピンチ4
    対打たれ強さ4です。
街は公園以外なく左投手でお願いします。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月21ソスソス ソス゚鯉ソス 5ソスソス28ソスソス
>AAAさん
温泉なしではその能力は無理です・・・・温泉を出してこの理論を使ってください・・・(すみません)

◎準備
・温泉(カレンを彼女にするため)
・ザコプロくんの得意練習が投球練習と変化球練習で3人以上

◎初期能力
・127km/h以上 G(95) E
・132km/h以上 D E センス×
・126km/h以上 G(95) F(25)以上 センス○
上のどれがでれまで粘ってください。

◎作成場所
アカデミーA組orB組

サンプル1 127km/h G(99) E(40)
サンプル2 127km/h F(102) E(42)

<4月>
1週:変・変・変・変・変・自主練・休
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 投球練習と変化球練習で得意練習の人数が多い方でやっていきます(得)。
3週:得・得・休・得・得・バイト・休 1万円溜まりしだい、Mピッチングスパイクを購入・装備しましょう。
4週:得・得・休・得・得・バイト・休 試合は出来れば勝ちたいくらいでいいですが、まあ負けないでしょう。
能力の上げ方ですが、スタミナは七夕イベントで上げるので、最低95あげてから球速を上げましょう。コントロールはアバタイベントがくるのを想定し、常にあげておいてください(160まで)。変化球は試験やバッティングセンターなどでイベントがあるので横変化のものから上げた方がいいです。

サンプル1 132km/h E(118) C(95) スライダー4 カーブ1
サンプル2 130km/h E(114) C(95) シュート4 Vスライダー1

<5月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 この週からカレンとデートし始めます。基本的に温泉→公園(遊園地・映画館がある場合はそちらを優先)でいいです。
2週:得・得・休・得・得・デート・休
3週:得・得・休・得・得・デート・休 
4週:得・得・得・得・得・デート・休 試合はキャプテンになり、必ず勝ちましょう。

サンプル1 138km/h D(127) C(95) スライダー4 カーブ3
サンプル2 135km/h D(123) C(95) シュート4 Vスライダー3

<6月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 フォームチェンジイベントは絶対してください。球速・経験点が上がるからです。
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 この週から、バイトを組み入れます。金は合宿に使ってください。
3週:変×3・投×1・デート・休   この週から変化球練習を増やします。変化球練習と投球練習をうまく組み入れてください。
4週:変×3・投×1・バイト・休   試合はキャプテンにならず、ノビ4・キレ4などの特殊能力取得を目指しましょう!

サンプル1 145km/h B(167) C(95) スライダー4 カーブ4 フォーク1 変ポイント約100
遺跡&阿畑イベント発生:球速+0 コントロール+30
サンプル2 142km/h C(152) C(95) シュート4 Vスライダー4 スライダー1 変ポイント約60
阿畑イベント発生:球速−1km/h コントロール+20

<7月>
ここからはポイントを計算しながら練習していきます。
1週〜2週:【球速が147km/hになるまで投球練習】→【変化球が総変12・変ポイント150まで変化球練習】→【投球練習】で合宿までします。
合宿(3週):その前の日に体力を最大まで回復しておきましょう。
練習は投・投・休・投・投で行います。投球練習なのであまり体力が減らないと思いますが、練習できないときは、最初に稼いだお金でパワリンを買って練習し絶対4回練習しましょう。
4週:ここも投球練習をしますが、1週〜2週での練習の時、【総変12・変ポイント150】までいかなかったらここで補いましょう。
もしお金が余っているなら、パワスポを買いましょう。
大会ではやはりノビ4・キレ4を狙い最低でも、決勝引き分けくらいまでは行きましょう。そうしないと変化球が上げれないんで。


追加アドバイス
@キレ4は試合でとってください(ノビ4もできれば)

質問があればどうぞ。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 AAA 日時: 2006ソスN 3月21ソスソス ソス゚鯉ソス 5ソスソス55ソスソス
>ホッケー小僧さん

なら能力を少し落とします

【球速】 150k  
【コントロール】D(120)
【スタミナ】A  (155)
【変化球】スライダー4 フォーク  6
【街の状態】    
【その他】ノビ4 キレ4

これならどうですか?

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月21ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス42ソスソス
>AAAさん
できれば、温泉を出して欲しいのですが・・・・一応温泉なしの理論です。(目標能力に近い選手はできると思います)

用意するものは特にありません。経理部ではじめてください。
まず始めに、Mテクニカルボールを購入、装備します。そして山口さんが野球部に入部するまでは、ひたすら変化球練習です。入部したら、どこにいてもおっかけてください。あと給料で、Mピッチングスパイクと紳士のヅラを購入してください。オファーのことですが、多賀部長が入部するまでは必ず成功してください(収入が少なくてもいい)。多賀部長が入部したら、(成立している場合)山口さんとタッグ、(成立していない場合)山口さんのいる練習、多賀部長のいる練習、変化球練習 の順で練習してください。両方と友情が成立したら、多賀部長とタッグ(スタミナ140まで)、山口さんとタッグ、変化球練習(総変9の場合球速練習)or精神練習の順で練習してください。能力の上げ方は、筋力は、スタミナ(スタミナが110になるまで)、球速です。変化球は、ひとつめを5、ふたつめを4、みっつめを1にしてください。休日は、山口さんと友情成立するまでは、土 山口さんと遊ぶ 日 休み で、成立したら 土 カレンとデート(いない場合、矢部と遊ぶ) 日 休み 七夕がすぎたら、 土 カレンとデート(いない場合、矢部と遊ぶ) 日 休み です。


追加アドバイス
@GGには絶対に勝つ&決勝にも絶対勝つ
Aオファーはすべて成功させる。


質問があればどうぞ


題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 AAA 日時: 2006ソスN 3月21ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス58ソスソス
じゃあ、もう少し能力を下げます

【球速】147k
【コントロール】D  
【スタミナ】A  
【変化球】スライダー2 フォーク5  
【街の状態】    
【その他】ノビ4 キレ4

できれば、温泉なしで作りたいです。(温泉出すの面倒くさいので・・・)

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ギブソン 日時: 2006ソスN 3月21ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス18ソスソス
【球速】    160
【コントロール】  C  
【スタミナ】  以下の条件を満たしてあげれるだけ
【変化球】  カーブ1、SFF4
【街の状態】   温泉、研究所、バッティング×2、デパート
【その他】 ノビ4、対ピンチ4、威圧感などなど
よろしくお願いします

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 土パン 日時: 2006ソスN 3月21ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス33ソスソス
【球速】    155
【コントロール】   C
【スタミナ】  B
【変化球】  スライダー5、SFF5、Cチェンジ2
【街の状態】   温泉、研究所
【その他】 ノビ4、キレ4、安定度4、重い球等・・・
     当然、妥協は構わないのですが、球速、コントロール、スタミナ、特殊能力のほうはできるだけ勘弁してください

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 落書き王生 日時: 2006ソスN 3月21ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス00ソスソス

【弾道】  4
【ミート】  G  
【パワー】  A(190)
【走力】    G
【肩力】    A
【守備力】  B
【エラー回避】B
【街の状態】 遊園地 研究所 温泉 デパート×2   
【その他】
【特殊能力】     
PH、三振男、威圧感、ブロック○、キャッチャー◎

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ほふ 日時: 2006ソスN 3月22ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス00ソスソス
ジナイーダs
 こういう選手はいかがでしょうか?
  ◎コントロール  B160
  ◎スタミナ    B130
  ◎球速      151km/n
   ◎変化球     シンカー5 カーブ5 他の変化球1つ
                        ↑
                    これはみずきから
  ◎特殊能力    対ピンチ4 ノビ4 キレ4 重い球
  
  この程度の選手なら簡単です。それになかなか役立ちますよ?
 あと、みずきから変化球を教えてもらうときはランダムなので、 わかりません。(無責任ですいません。)
  

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ジナイーダ 日時: 2006ソスN 3月22ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス29ソスソス
あのう・・・ほふさんはぼくになにをしてもらいたいのですか?
何か教えてくれているのですか。
すいませんがレスの意味がわかりません。


題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 カナダの助っ人 日時: 2006ソスN 3月22ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス33ソスソス
【球速】152k    
【コントロール】  B  
【スタミナ】 D
【変化球】  ドロップ5 Vスライダー3
【街の状態】  公園・映画館・遊園地・海・バッセン
【特殊】闘志 ノビ4
【その他】 出来れば能力重視で理論を考えてくれるとうれしいです


題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月22ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス38ソスソス
>ギブソンさん
アカCでやってください。

唐S月1週
練習は「変変変変練バor自休」です。金曜の練習は猪狩が「ス投変守精」練習にいたらそれを実行。いない場合は変化球練習をしてください。
土曜は10年目の施設があるなら金一封とやる気目的でそこでバイト、なければ自主トレ。

唐S月2週〜5月4週
この期間の練習パターンは「猪猪猪休猪デデor猪猪休猪猪デデ」になります。
「猪」は猪狩が「ス投変守精」にいた場合の練習。猪狩がいなければお助けキャラのいない(ラブパワー発生のため)投球or変化球練習をします。どちらもお助けキャラがいる場合はご自由にどうぞ。
猪狩の抜き打ち試験が受けられるようになっても(師弟タッグイベント1回目が発生しても)猪狩を追い抜き打ち試験を発生させます。1週に1度抜き打ち試験を発生させたらお助けキャラのいない投球or変化球練習をします。

唐U月1週〜コントロールが目標値に達するまで
ここからは能力などに関係なく「練練練精精休デor練練精精精」に切り替えます。
もちろん猪狩が「ス投変守精」の練習にいたら可能な限り追いかけて抜き打ち試験の発生を狙いましょう。
時期で練習パターンを切り替えるのかというと予め能力を上げておけば後に発生する好イベント(DJや遺跡)などの恩恵が大きくなるからです。

塔Rントロールが目標値に達してから
上の練習パターンでコントロールが目標値に達したら(又目標値に達する精神ポイントがたまったら)再び「練練練休練or練練休練練」にしてください。
休日は土曜日にデートをし後の体力に応じて「デ休」と「デデ」に分けてください(月曜日に体力がMAX又はそれに近い状態で始められるかどうかが目安)
猪狩の抜き打ちも可能な限り狙い続けてください。

桃宿

この理論(というかリリーフ投手を作る場合)は投球練習と変化球練習を多用するのでレベルがかなり上がります。
占いにもよりますがパワリンなどを駆使すれば4回練習も可能ですが3回でもいいです。
技術が足りない場合は「守投or変休守投or変」でいくといいでしょう。


+++補足説明+++

○デート について
デートは4月4週までは『土』遊園地→観覧車→1歩踏み出す『日』温泉→お食事、 にしてください(遊園地がない場合は土曜日は他デートスポットへ)
5月の1週からは『土』遊園地→喫茶店(ただし最初からテンションが高い場合は観覧車→一歩踏み出す)『日』温泉→お食事にしてください。
たまに野球観戦に強制的に連れて行かれてデートのローテーションが崩れるときがありますが温泉に行ける時には温泉に行くとしていれば大丈夫です。
温泉のお食事は6回実行すると体力の最大値がMAXになります(野球観戦で妨害されていなければ5月4週に体力の最大値はMAXになります)
自宅に招待できるイベント(温泉&遊園地&映画館&野球観戦確認済みのもの)
・温泉→入浴(最初からテンションが高い場合)
・温泉→お食事(確実)
・遊園地→観覧車→1歩踏み出す(最初からテンションが高い場合)
・遊園地→〜コースター→ノーミスクリア(確実)
・映画館→ジャンルがホラー(最初からテンションが高い場合)・野球観戦→カレン転ぶ→助ける→オーロラビジョンに映る(確実)
・野球観戦→カレンの質問→野球が好きだから(最初からテンションが高い場合)

○猪狩の抜き打ち試験 について
抜き打ち試験は普通に投球しましょう。ただし友沢、猪狩、継承選手など打撃能力の高い選手にはスローボール戦術を使いましょう(逆に早賀や佐藤など打撃能力の低い選手にはスローボール戦術は効きにくいです)

○講師 について
講師は基本的に追いかけてもOKです。ただし終盤は能力調整の関係からあきらめたほうがいいと思います。
ちなみに講師の見ている練習を実行すると1ポイント、練習を実行して話しかけてくると1ポイント、合計5ポイントになったら勝負が出来ます。

○金&友情タッグ について
金は基本的にイベントに対応するために0にはしないほうがいいです。
なので装備アイテムは金一封がある場合のみ買うようにしたほうがいいと思います。
金一封がない場合は合宿などのためのパワリン代に使ってください。
友情タッグは投手+野手と完成&発生が難しいので特に狙いません。
勝手に完成して勝手に発動したらラッキー程度に。

質問があればどうぞ。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月22ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス45ソスソス
>AAAさん
その能力なら、ホッケー小僧が投稿した社会人編での理論でできそうです。やってみてください(できない場合はお知らせください)

>土パンさん


◎準備
・温泉(カレンを彼女にするため)
・ザコプロくんの得意練習が投球練習と変化球練習で3人以上

◎初期能力
・127km/h以上 G(95) E
・132km/h以上 D E センス×
・126km/h以上 G(95) F(25)以上 センス○
上のどれがでれまで粘ってください。

◎作成場所
アカデミーA組orB組

<4月>
1週:変・変・変・変・変・自主練・休
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 投球練習と変化球練習で得意練習の人数が多い方でやっていきます(得)。
3週:得・得・休・得・得・バイト・休 1万円溜まりしだい、Mピッチングスパイクを購入・装備しましょう。
4週:得・得・休・得・得・バイト・休 試合は出来れば勝ちたいくらいでいいですが、まあ負けないでしょう。
能力の上げ方ですが、スタミナは七夕イベントで上げるので、最低95あげてから球速を上げましょう。コントロールはアバタイベントがくるのを想定し、常にあげておいてください(160まで)。変化球は試験やバッティングセンターなどでイベントがあるので横変化のものから上げた方がいいです。

<5月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 この週からカレンとデートし始めます。基本的に温泉→公園(遊園地・映画館がある場合はそちらを優先)でいいです。
2週:得・得・休・得・得・デート・休
3週:得・得・休・得・得・デート・休 
4週:得・得・得・得・得・デート・休 試合はキャプテンになり、必ず勝ちましょう。


<6月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 フォームチェンジイベントは絶対してください。球速・経験点が上がるからです。
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 この週から、バイトを組み入れます。金は合宿に使ってください。
3週:変×3・投×1・デート・休   この週から変化球練習を増やします。変化球練習と投球練習をうまく組み入れてください。
4週:変×3・投×1・バイト・休   試合はキャプテンにならず、ノビ4・キレ4などの特殊能力取得を目指しましょう!


<7月>
ここからはポイントを計算しながら練習していきます。
1週〜2週:【球速が147km/hになるまで投球練習】→【変化球が総変12・変ポイント150まで変化球練習】→【投球練習】で合宿までします。
合宿(3週):その前の日に体力を最大まで回復しておきましょう。
練習は投・投・休・投・投で行います。投球練習なのであまり体力が減らないと思いますが、練習できないときは、最初に稼いだお金でパワリンを買って練習し絶対4回練習しましょう。
4週:ここも投球練習をしますが、1週〜2週での練習の時、【総変12・変ポイント150】までいかなかったらここで補いましょう。
もしお金が余っているなら、パワスポを買いましょう。
大会ではやはりノビ4・キレ4を狙い最低でも、決勝引き分けくらいまでは行きましょう。そうしないと変化球が上げれないんで。


追加アドバイス
@連合軍には勝ってください。

質問があればどうぞ。

お待ちの皆様どうかもう少しお待ちください。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 燈篭 日時: 2006ソスN 3月22ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス07ソスソス
先発の駒が少ないんで、お願いします。(開幕版です)
【球速】153k以上    
【コントロール】B(160)    
【スタミナ】B(130程度)  
【変化球】SFF7Hスライダー3  【街の状態】ミゾット、遺跡、遊園地、コンビニ×3、
      デパート、工事中×2      
【その他】ノビ4、安定感4、重い玉、尻上がり、
     ジャイロボール(これは運か。)  
     アカデミーでも社会人でもいいのでお願いします。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 カナダの助っ人 日時: 2006ソスN 3月22ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス10ソスソス
書き忘れてました・・・
開幕版です

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月22ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス42ソスソス
>uポさん&派さん
お待たせしました(とはいってもあと1つあるんですけど・・)準備編をやってからお試しください。                       
                    4月


       1週目は、筋力練習3回、守備練習2回してください。

       2週目は、友情タッグメンバーを追いかけながら練習してください。
   最初はできたら矢部と早賀or佐藤との友情タッグがいいですが最初に来る選手はランダムなので
       最初に来た人から友情タッグを狙っていってください。

      3,4週は、友情を芽生えさせるために追い掛け回してください。 
       休みの日に遊ぶならここらあたりで遊びをして 友情を芽生えやすくする のがいいです。
       能力はミートとパワーと走力を中心に上げてください。
    渋井のいるところでの練習が多いと4月からスタメンで出場できます。(ひそかに狙うのもありです。

       ※ついでにちょっとかけ要素まじりですが渋井のいるところで
      練習すると続いて練習させられるイベントが起こることがあります。
       このとき1回につき得られるポイントは10ポイント。
    これは5回までできるようですが(勘違いかも)何か知りませんがまるで無限ループみたいに何回もできるときがあります。(GCだけ?)
       これを上手く利用できたら1回で100ポイントも夢ではないかも・・・。

                       5月

       友情を芽生えさせながらも友情が成立した選手と友情タッグをします。
       能力はミートとパワーと走力を中心に上げていくことがお勧めです。
       ここで歯車が狂うとまずいので注意してください。
       キャプテンにはならずに試合で特殊能力を狙ってください。


                       6月

       ある程度上手く言っていれば全ての友情、もしくは2つの友情が芽生えているはずなので友情が芽生えていない選手は
       ほとんど無視して友情タッグだけを狙ってください。
       効率のいい練習でもいいです。
       もし何も条件がそろってない場合、友情タッグを狙っていってもいいです。
       キャプテンは6月に特殊能力をとれてない場合キャプテンにはならなくてもいいです。
       基本的に、ホームランを2・3本打つ自信があるなら非キャプテンを。
       ホームランを打つ自信がないならキャプテンになるのがいいと思います。
       よほど操作が下手なら非キャプテンで。
       お勧めは非キャプテン。
       能力はパワーを中心に肩力、守力、エラー回避などもあげていってください。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月22ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス45ソスソス
最後です!!

 7月

       この月はともかく友情タッグを狙っていってください。
       特に2週目の合宿。
       経験点が1・5倍になるので特に友情タッグを狙っていくのですが体力が足りない場合あればパワリンを有効に活用してください。
       無理なら精神か休息で。
       曜日に気をつけてください。

       最後の試合。できれば、パワーヒッターや固め打ち、アベレージヒッターを狙ってください。(非キャプテンの場合)

         能力修得条件

      パワーヒッターは1試合3本塁打
         決勝は2本塁打
      アベレージは大会全猛打賞
   
       
                  【よくある質問】
 
         Q、練習レベルは低いほうがいいのでは?

         A、僕が考えるには練習レベルは高いほうがいいと思っています。
           なぜかと言うと『練習効率はほとんどか変わらない』と考えているからです。
           そこで練習シミュレートw
      
               練習レベルが低い場合(月曜から

                 練 練 練 休 練

                  カレンor自主練 休
   
                残り体力 約 100%×2
     
                     OR
      
                 練 練 練 精錬 精錬
     
                  カレンor自主練 休
 
                残り体力 約 80%〜 or 75%〜

               練習レベルが高い場合(月曜から
                     
                 練 練 休 練 練
    
                  カレン or 自主練 休
   
                残り体力 約 80%〜 or 75%〜
      
                      OR

                 練 練 精錬 休 練
    
                  カレン or 自主練 休
    
                残り体力 約 100% or 95%〜
  
             大して変わらないでしょう?(多分
      
           想像で書いているので少しずれているかもしれません。  
           少なくともこの理論ではレベルは上がってもいいのです。
 
               Q、およその練習の割合は?
    
           A、筋力3 打撃1 走塁1 守備3 精神2
     
            敏捷ポイントは佐藤との友情タッグで稼ぐのがいいです。

質問があれば受け付けます。がんばってください!



>落書き王生さん
この理論をお使いください。(準備編も)

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月22ソスソス ソス゚鯉ソス 9ソスソス42ソスソス
>カナダの助っ人さん



用意するものは特にありません。経理部ではじめてください。
まず始めに、Mテクニカルボールを購入、装備します。そして山口さんが野球部に入部するまでは、ひたすら変化球練習です。入部したら、どこにいてもおっかけてください。あと給料で、Mピッチングスパイクと紳士のヅラを購入してください。オファーのことですが、多賀部長が入部するまでは必ず成功してください(収入が少なくてもいい)。多賀部長が入部したら、(成立している場合)山口さんとタッグ、(成立していない場合)山口さんのいる練習、多賀部長のいる練習、変化球練習 の順で練習してください。両方と友情が成立したら、多賀部長とタッグ(スタミナ140まで)、山口さんとタッグ、変化球練習(総変9の場合球速練習)or精神練習の順で練習してください。能力の上げ方は、筋力は、スタミナ(スタミナが110になるまで)、球速です。変化球は、ひとつめを5、ふたつめを4、みっつめを1にしてください。休日は、山口さんと友情成立するまでは、土 山口さんと遊ぶ 日 休み で、成立したら 土 カレンとデート(いない場合、矢部と遊ぶ) 日 休み 七夕がすぎたら、 土 カレンとデート(いない場合、休みor自主練) 日 休み です。


質問があればどうぞ。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 シャゥ 日時: 2006ソスN 3月22ソスソス ソス゚鯉ソス 11ソスソス04ソスソス
【弾道】    4
【ミート】    A
【パワー】    A(220)
【走力】    D
【肩力】   D
【守備力】    D
【エラー回避】 D
【街の状態】   温泉、バッティングセンター、デパート
【その他】    PH、威圧感、チャンス4、安定度4、ローボールH、AH・・・・・・AHは取れたらでいいです・・・・

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ツバメ202 日時: 2006ソスN 3月23ソスソス ソス゚前 3ソスソス01ソスソス
【球速】143k    
【コントロール】B  
【スタミナ】B〜A  
【変化球】 Sスライダー5 Vスライダー4 スライダー3【街の状態】温泉 ミゾットバッティングセンター
スポーツジム、デパート、コンビニ×2、商店街   【その他】アカデミーのB組 でお願いします^^

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 メタル 日時: 2006ソスN 3月23ソスソス ソス゚鯉ソス 12ソスソス54ソスソス
野手    

【弾道】3    
【ミート】    7
【パワー】   140
【走力】    15
【肩力】    15
【守備力】    15
【エラー回避】 15
【街の状態】   すポジむ四件合体 コンビに二件 温泉 DJ研究所  遊園地 ミゾスポ コンビに単独
【その他】    見返りバットがあるのでプロテストの理論を考えていただけると幸いです
任意DJを使っても文句は言いません
町はすべて大繁盛です(100万人)
お忙しい中すみません決定版です
特殊能力はつけれるだけつけます

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 匿名係長 日時: 2006ソスN 3月23ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス29ソスソス
>ホッケー小僧s
ZAPAの育成理論板からの引用しすぎです。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月23ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス56ソスソス
>燈篭さん

           四月
           一週目
     Mテクニカルボール購入。
変×5 バイト(十年目) 休 Mピッチングスパイク購入
           二週目
変投休変変 休 デート(カレン)ここで彼女にします。当然温泉です。
           三週目
変変休変変 金が不安ならバイト休、いらないなら上と同じでいいです
           四週目
上と同じ 休日は休、デートをして下さい。
この月の試合は運ですので勝敗はどっちでもいいです。
この月の能力の目安は、球速初期コンD前後スタ35前後変化球5、2            
            五月
           一週目
変変休変変 ここで多分変化球が5・3になると思います。
           二週目
変変休変変 ここから3球種目を覚えるまで変化練します。その後投練
           三週目
上記の通り投練を混ぜていきます。スタ95を目標に上げてください。           四週目
投投投休投 ここまででの目安の能力は
球速初期 コンC前後 スタ90〜95 
変化球5・3・1
試合はキャプテンになり確実に勝ちましょう。
            六月
           一週目
投投休投投 できれば投投投休投の方がいいと思います。
この月はとにかく球速を上げていきます。フォームチェンジもやります
 2、3、4週目も同じペースでやってください。
変化練は一切しません。ここでの目安は、
球速142以上コン145以上スタ95
変化球5・3・1
キャプテンになり確実に勝って下さい。
            七月
           一週目
投投休投投 レベルが高いと思いますが温泉に行ってれば大丈夫です。
           二週目
変化ポイントが100前後になるまで変化練、その後投練です。
          三週目 合宿
ここでは3パターンあります。
1、精神が足らない場合・・・a変精休変精、b投精休変精
2、金が余っていて四回練習できる場合・・・a投投休変変
しかし精神が足らない・・・b投変精休変
3、渋井特訓等でポイントがたくさん入った場合
・・・足りないポイントを補うように練習してください。
           四週目
練習する前に変化球ポイントを見てください。必ずです。
3球種目を1→2にするのには、170〜190必要です。
しかし全国大会決勝敗退だと40P入ります。
このことを踏まえて練習してください。
多分、投投休投投、又は、変投休投投になるでしょう。
このときの目安は
148〜149k コン153〜155以上 スタ110
変化球5・3・1 残り変化P・・・1→2にするのに必要なP−40
           全国大会
キャプテンのはずですので最低でも決勝まで行ってください。
そうすればタイトルのような選手ができるでしょう。
          友情タッグについて
友情が成立したらラッキーっていう感じで育成してください。
つまり、友情は狙いません。
          休日について
最初はカレンとのデートで温泉コンボで体力を増やしてください。
4回ぐらい行ったら二週おきでいいです。
空いた週はバイトでも遊びでも何でもいいです。


でできると思います。質問があればどうぞ。


>あべ やきおさん
AAAさんの選手のための理論を使ってください。(社会人編)



> 匿名係長さん
すみません・・・・自分はものすごく最近部活が忙しいので自分で理論を考えている暇がないのです・・・・それでもというのなら、またご意見ください。状況次第でこのスレを休止にすることも検討します。


お待ちの皆様本当にすみませんが、ホッケー小僧は25日〜26日までの間、東日本ホッケー大会があり、準備のためもあり明日、明後日、明々後日とここを休止させていただきますので、月曜日までレスはなるべく避けてください。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 hiu2 日時: 2006ソスN 3月23ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス12ソスソス
野手    

【弾道】2    
【ミート】D〜C    
【パワー】F〜E    
【走力】A    
【肩力】B    
【守備力】A    
【エラー回避】D〜C
【街の状態】コンビニ2つ(合併でわない)・電家量店だけです
【その他】アベレージヒッター・送球4・キャッチャー◎・ブッロク○でお願いします。  

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月27ソスソス ソス゚前 9ソスソス36ソスソス
皆さん昨日かえって来ました。ご迷惑おかけして真にすみませんでした・・・・よって今日からまたこのスレを再開したいと思います。お願いします。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 匿名係長 日時: 2006ソスN 3月27ソスソス ソス゚鯉ソス 9ソスソス53ソスソス
>ホッケー小僧s
 スレを休止にはしなくてもよいかと…。

〜本題〜
ZAPAに載っていた
『速球派完投型投手を目指す理論 』
を載せてほしいです。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 カナダの助っ人 日時: 2006ソスN 3月27ソスソス ソス゚鯉ソス 11ソスソス37ソスソス
投手    
【球速】147k    
【コントロール】B    
【スタミナ】A  
【変化球】Sスライダー5 スライダー1  
【街の状態】遊園地 遺跡 遊園地    
【その他】特に無いです
【特殊能力】ノビ4 対左4 対ピンチ4


題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ADB 日時: 2006ソスN 3月28ソスソス ソス゚前 9ソスソス28ソスソス
このような投手できますか?
【球速】160キロ    
【コントロール】D120    
【スタミナ】   C100
【変化球】ドロップ3    
【特殊能力】ノビ4 重い球 威圧感    
【街の状態】バッティングセンター スポーツジムミゾットスポーツ 2件合併商店街  研究所
温泉はいまはないですが粘ってだします。  
よろしくお願いします。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 パヮ 日時: 2006ソスN 3月28ソスソス ソス゚前 11ソスソス47ソスソス
僕もお願いします。
キャッチャー
【弾道】4    
【ミート】D4    
【パワー】A160〜    
【走力】D〜E    
【肩力】A    
【守備力】A    
【エラー回避】B 【街の状態】研究所・温泉・ミゾット5年    
【その他】開幕版・得能は捕手必須得能3つ・PH
できますか。理論お願いします。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月28ソスソス ソス゚鯉ソス 3ソスソス30ソスソス
>シャウさん
uポさん&派さんに提供した理論でやってみてください。近い能力は作れると思います。(目標能力には届かないかもしれませんが)

>ツバメ202さん


◎準備
・温泉(カレンを彼女にするため)
・ザコプロくんの得意練習が投球練習と変化球練習で3人以上

◎初期能力
・127km/h以上 G(95) E
・132km/h以上 D E センス×
・126km/h以上 G(95) F(25)以上 センス○
上のどれがでれまで粘ってください。

◎作成場所
アカデミーA組orB組


<4月>
1週:変・変・変・変・変・自主練・休
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 投球練習と変化球練習で得意練習の人数が多い方でやっていきます(得)。
3週:得・得・休・得・得・バイト・休 1万円溜まりしだい、Mピッチングスパイクを購入・装備しましょう。
4週:得・得・休・得・得・バイト・休 試合は出来れば勝ちたいくらいでいいですが、まあ負けないでしょう。
能力の上げ方ですが、スタミナは七夕イベントで上げるので、最低95あげてから球速を上げましょう。コントロールはアバタイベントがくるのを想定し、常にあげておいてください(160まで)。変化球は試験やバッティングセンターなどでイベントがあるので横変化のものから上げた方がいいです。

<5月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 この週からカレンとデートし始めます。基本的に温泉→公園(遊園地・映画館がある場合はそちらを優先)でいいです。
2週:得・得・休・得・得・デート・休
3週:得・得・休・得・得・デート・休 
4週:得・得・得・得・得・デート・休 試合はキャプテンになり、必ず勝ちましょう。

<6月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 フォームチェンジイベントは絶対してください。球速・経験点が上がるからです。
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 この週から、バイトを組み入れます。金は合宿に使ってください。
3週:変×3・投×1・デート・休   この週から変化球練習を増やします。変化球練習と投球練習をうまく組み入れてください。
4週:変×3・投×1・バイト・休   試合はキャプテンにならず、ノビ4・キレ4などの特殊能力取得を目指しましょう!

<7月>
ここからはポイントを計算しながら練習していきます。
1週〜2週:【球速が147km/hになるまで投球練習】→【変化球が総変12・変ポイント150まで変化球練習】→【投球練習】で合宿までします。
合宿(3週):その前の日に体力を最大まで回復しておきましょう。
練習は投・投・休・投・投で行います。投球練習なのであまり体力が減らないと思いますが、練習できないときは、最初に稼いだお金でパワリンを買って練習し絶対4回練習しましょう。
4週:ここも投球練習をしますが、1週〜2週での練習の時、【総変12・変ポイント150】までいかなかったらここで補いましょう。
もしお金が余っているなら、パワスポを買いましょう。
大会ではやはりノビ4・キレ4を狙い最低でも、決勝引き分けくらいまでは行きましょう。そうしないと変化球が上げれないんで。

質問があればどうぞ。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 潟^ラちゃん 日時: 2006ソスN 3月28ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス19ソスソス

【弾道】2    
【ミート】A    
【パワー】A(140)    
【走力】15    
【肩力】 15  
【守備力】15    
【エラー回避】15
【得能】走塁系+α
【街の状態】公園 海    
【その他】
プロテストでよければ試合ナシにしてください(最後以外)    

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 メガネっシュ 日時: 2006ソスN 3月28ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス52ソスソス
   
【球速】152〜156    
【コントロール】C    
【スタミナ】 A 150〜190
【変化球】 シンカー5 スライダー3 カーブ2 
【街の状態】公園     
【その他】 できればノビ4かキレ4付けてください

 よろしくお願いします!!

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 hiu 日時: 2006ソスN 3月28ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス53ソスソス
野手    

【弾道】2    
【ミート】D〜C  
【パワー】E〜F    
【走力】A    
【肩力】B    
【守備力】A    
【エラー回避】C〜D
【街の状態】コンビニだけ    
【その他】AH・キャッチャー◎・ブロック○・送球4    
でお願いします。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月29ソスソス ソス゚鯉ソス 1ソスソス33ソスソス
>メタルさん
ttp://202.133.124.40/cgi-bin/yabb/YaBB.cgi?board=riron;action=display;num=1137501013でできると思います。(開幕版の理論ですが応用を利かせてください)できない場合はまた投稿してください。※h抜きです。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 thanksmiley 日時: 2006ソスN 3月29ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス27ソスソス
捕手 ミC パA170ぐらい 走D〜B 肩A15 守備A14 エラー回避A 特殊 キャッチャー◎ パワーヒッター 四番○
どうでしょうか。  この能力に近ければいいです。お願いします

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月29ソスソス ソス゚鯉ソス 4ソスソス42ソスソス
>hiu2さん
evergreenさん用に自分が投稿した理論をお使いください。(1ページ目にあります)応用を利かせてやってください。

>カナダの助っ人さん



用意するものは特にありません。経理部ではじめてください。
まず始めに、Mテクニカルボールを購入、装備します。そして山口さんが野球部に入部するまでは、ひたすら変化球練習です。入部したら、どこにいてもおっかけてください。あと給料で、Mピッチングスパイクと紳士のヅラを購入してください。オファーのことですが、多賀部長が入部するまでは必ず成功してください(収入が少なくてもいい)。多賀部長が入部したら、(成立している場合)山口さんとタッグ、(成立していない場合)山口さんのいる練習、多賀部長のいる練習、変化球練習 の順で練習してください。両方と友情が成立したら、多賀部長とタッグ(スタミナ140まで)、山口さんとタッグ、変化球練習(総変9の場合球速練習)or精神練習の順で練習してください。能力の上げ方は、筋力は、スタミナ(スタミナが110になるまで)、球速です。変化球は、ひとつめを5、ふたつめを4、みっつめを1にしてください。休日は、山口さんと友情成立するまでは、土 山口さんと遊ぶ 日 休み で、成立したら 土 カレンとデート(いない場合、矢部と遊ぶ) 日 休み 七夕がすぎたら、 土 カレンとデート(いない場合、矢部と遊ぶ) 日 休み です。

追加アドバイス
@センス×スタート<遺跡で消えるまでは能力を上げない>
AGG、決勝には必ず勝つ。

質問があればどうぞ。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月29ソスソス ソス゚鯉ソス 4ソスソス58ソスソス
>ADBさん
@温泉を出してください<そうじゃないと威圧感とれないんで>
A10年目の施設を1つ作ってください。

アカBで始めてください。最初の1万円でテクニカルボールを買って1週間変化球練習。それでドロップを1〜2まであげてください。んで、土曜日にバイト<10年目の施設で>次にスパイク購入。装備。あとはずっと投球練習(辛くなったら適度に精神練習)友情は車&霧尾を狙ってください・・・(別に芽生えたらラッキー程度で良いですけど)もちろん土曜日は温泉で食事します。威圧感狙い。


5月、6月も同じ感じ(投球練習&少し精神)要するに、投球9:精神1みたいな感じで。

体力が上がりきったら自主トレ


7月は辛くなるけど、投球8〜7:精神1:変化球1でやる。


渋井特別練習はやる(体力に余裕があるとき)ぶっちゃけ、これに70パーセントかかっている。あとは、20パーセントラブパワーで残りの10パーセントは試合だろう。もちろん、連合軍は倒す。


質問があればどうぞ。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月29ソスソス ソス゚鯉ソス 5ソスソス03ソスソス
>パヮさん

応用を利かせてやってください。

クラスは野球アカデミーC組を選択し、猪狩との師弟タッグ、抜き打ちテストを目的とします。
パワフルタウンの施設は【温泉】があればOKで、その他は特に必要ありません。

【継承選手】
得意練習が[筋力・守備]の選手が3人。
これはタッグ練習 狙いです。

□初期能力
ごく普通の初期能力で十分ALL Aを狙えます。
今回の育成での初期能力は
ミートG、パワーF(50)、走力F(4)、肩力G(2)、守備力G(3)、エラー回避G(2)
□4月
練習は猪狩先生を追いかけて、4月中には一回目の師弟愛イベントを発生させておきたい。
中心となる練習は筋力、守備、打撃練習で、猪狩先生のいる練習を最優先で行う。
優先練習は
猪狩先生のいる練習(野手練習のみ)>筋力練習>打撃練習>守備練習

【休日の過ごし方】
→土日はカレンとのデート中心に進めていき、威圧感取得を狙い、デートスポットは温泉を選択し体力の最大値を増加させる。
→土日に体力が少ないときは、休む
→土曜日に体力が多いと自主練を選択する

能力アップは試合、抜き打ちテストに対応するためミート、パワー中心とする。
キャプテンは特殊能力を狙う為断る方針で。

□5月
5月の1週目に抜き打ちテストイベントを発生させ、今後毎週1回必ず発生させておきたい。
2週目には師弟愛を成立させ、猪狩先生が打撃にいると最優先する。

今月の優先練習は
猪狩先生のいる練習>継承キャラの打撃・守備タッグ練習>筋力練習>守備練習

抜き打ちテストが発生するとその後の練習は
継承キャラの打撃・守備タッグ練習>スカウトがいる練習(野手練習)>筋力練習

【休日の過ごし方】
→土日はカレンとのデート中心に進めていき、威圧感取得を狙い、デートスポットは温泉を選択し体力の最大値を増加させる。
→土日に体力が少ないときは、休む
→土曜日に体力が多いと自主練を選択する
そろそろハイテンション状態にして威圧感を取得しておきたい。

5月末になると温泉イベントで体力最大値がかなり上がっているはずなので体力面では全く心配いらない。
また、友沢と車と友情を芽生えさせ、打撃タッグ練習仲間に追加しておきたい。

□6月
矢部と早賀の守備タッグを成立させることを目指す。
また、フォーム変更イベントではミート1段階アップさせたい。

今月の優先練習は
猪狩先生のいる練習(野手練習のみ)>タッグ練習>筋力練習>守備練習

抜き打ちテスト後は
継承キャラ・固有キャラのタッグ練習>スカウトがいる練習(野手練習)>筋力練習

【休日の過ごし方】
→土日はカレンとのデート中心に進めていき、威圧感取得を狙い、デートスポットは温泉を選択し体力の最大値を増加させる。
→土日に体力が少ないときは、休む
→土曜日に体力が多いと自主練を選択する
デートイベントで特殊能力を取得する作戦で。

□7月
ALL Aに向けて最終調整し、恐らく不足しているであろう敏捷ポイントを補うため走塁練習を中心に、足りない経験値を多く取得できる練習をする。
最後の大会は優勝して、ドリームマッチでも勝利しエンディングというのが理想的なのだが、ドリームマッチには敗北しても十分ALL Aにはたどり着ける。
最後にカレンにプレゼントを貰いゲーム終了となる。


追加アドバイス
@抜き打ち試験では30点は取る。
A適度に精神練習を入れる。
BPHは試験か大会でとる

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ADB 日時: 2006ソスN 3月29ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス02ソスソス
ホッケー小僧さん
初期能力はどれがいいでしょうか?

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月29ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス45ソスソス
>ADBさん
センス〇スタートがいいです。3回サボったらあきらめる。


題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 メガネっシュ 日時: 2006ソスN 3月29ソスソス ソス゚鯉ソス 11ソスソス37ソスソス
   
【球速】152〜156    
【コントロール】C    
【スタミナ】 A 150〜190
【変化球】 シンカー5 スライダー3 カーブ2   
【街の状態】公園 遊園地 コンビニ Mセンター 遺跡     
【その他】 できればノビ4かキレ4

前投票したんですが・・・・
できないでしょうか?
よろしくお願いします!!

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 メタル 日時: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚前 10ソスソス35ソスソス
前の話になるんですが
前に依頼した理論のHPありましたが
ページが見つかりませんというよりはエラーが発生してみれませんので
そのスレ名を教えていただけないでしょうか?

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚鯉ソス 4ソスソス20ソスソス
>潟^ラちゃんさん
無理です・・・・すみません。他を当たってください。というかプロテスト編で試合なしでオールA+αは無理ではないですか?

>メガネっシュさん
2回同じ依頼をしたので催促行為とみなし、その依頼をホッケー小僧はこなしません。ご了承ください。以後気をつけてください。

>メタルさん
アドレスにhを付けてみてください。表示されるはずです。できなければまた投稿お願いします。

>四条さん

応用を利かせてやってください。

クラスは野球アカデミーC組を選択し、猪狩との師弟タッグ、抜き打ちテストを目的とします。
パワフルタウンの施設は【温泉】があればOKで、その他は特に必要ありません。

【継承選手】
得意練習が[筋力・守備]の選手が3人。
これはタッグ練習 狙いです。

□初期能力  
ごく普通の初期能力で十分ALL Aを狙えます。
今回の育成での初期能力は
ミートG、パワーF(50)、走力F(4)、肩力G(2)、守備力G(3)、エラー回避G(2)  
□4月  
練習は猪狩先生を追いかけて、4月中には一回目の師弟愛イベントを発生させておきたい。
中心となる練習は筋力、守備、打撃練習で、猪狩先生のいる練習を最優先で行う。
優先練習は
猪狩先生のいる練習(野手練習のみ)>筋力練習>打撃練習>守備練習

【休日の過ごし方】
→土日はカレンとのデート中心に進めていき、威圧感取得を狙い、デートスポットは温泉を選択し体力の最大値を増加させる。
→土日に体力が少ないときは、休む
→土曜日に体力が多いと自主練を選択する

能力アップは試合、抜き打ちテストに対応するためミート、パワー中心とする。
キャプテンは特殊能力を狙う為断る方針で。

□5月  
5月の1週目に抜き打ちテストイベントを発生させ、今後毎週1回必ず発生させておきたい。
2週目には師弟愛を成立させ、猪狩先生が打撃にいると最優先する。

今月の優先練習は
猪狩先生のいる練習>継承キャラの打撃・守備タッグ練習>筋力練習>守備練習

抜き打ちテストが発生するとその後の練習は
継承キャラの打撃・守備タッグ練習>スカウトがいる練習(野手練習)>筋力練習

【休日の過ごし方】
→土日はカレンとのデート中心に進めていき、威圧感取得を狙い、デートスポットは温泉を選択し体力の最大値を増加させる。
→土日に体力が少ないときは、休む
→土曜日に体力が多いと自主練を選択する
そろそろハイテンション状態にして威圧感を取得しておきたい。

5月末になると温泉イベントで体力最大値がかなり上がっているはずなので体力面では全く心配いらない。
また、友沢と車と友情を芽生えさせ、打撃タッグ練習仲間に追加しておきたい。

□6月  
矢部と早賀の守備タッグを成立させることを目指す。
また、フォーム変更イベントではミート1段階アップさせたい。

今月の優先練習は
猪狩先生のいる練習(野手練習のみ)>タッグ練習>筋力練習>守備練習

抜き打ちテスト後は
継承キャラ・固有キャラのタッグ練習>スカウトがいる練習(野手練習)>筋力練習

【休日の過ごし方】
→土日はカレンとのデート中心に進めていき、威圧感取得を狙い、デートスポットは温泉を選択し体力の最大値を増加させる。
→土日に体力が少ないときは、休む
→土曜日に体力が多いと自主練を選択する
デートイベントで特殊能力を取得する作戦で。

□7月  
ALL Aに向けて最終調整し、恐らく不足しているであろう敏捷ポイントを補うため走塁練習を中心に、足りない経験値を多く取得できる練習をする。
最後の大会は優勝して、ドリームマッチでも勝利しエンディングというのが理想的なのだが、ドリームマッチには敗北しても十分ALL Aにはたどり着ける。
最後にカレンにプレゼントを貰いゲーム終了となる。  


追加アドバイス
@抜き打ち試験では30点は取る。
A適度に精神練習を入れる。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 四条 日時: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚鯉ソス 4ソスソス40ソスソス
温泉は絶対にないとだめですか!?
あと継承は何人くらい必要ですか??

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 AQUA 日時: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚鯉ソス 4ソスソス49ソスソス
【弾道】3
【ミート】A7
【パワー】C100
【走力】A15
【肩力】A15
【守備力】B12
【エラー回避】B12
【街の状態】遊園地のみ・・・
【その他】得能:流し打ち レーザービーム 送球4 チャンスメーカー 走塁4 盗塁4

お願いします。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 次期エース候補 日時: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス59ソスソス
   
【球速】  158   
【コントロール】BかC    
【スタミナ】 A
【変化球】  シンカー5 スライダー4 
【街の状態】 コンビニ 遺跡 DJ  
【その他】 ノビ必須 

よろしくお願いします!!


題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 W 日時: 2006ソスN 3月31ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス20ソスソス
【弾道】    4
【ミート】  A  
【パワー】 A/200  
【走力】    D
【肩力】    D
【守備力】    C
【エラー回避】C
【街の状態】  遊園地、バッティング、特殊施設×3
【その他】   チャンス5、対左4、PH、広角、威圧感・・・・
お願いします

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ゴーストン 日時: 2006ソスN 3月31ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス25ソスソス
【球速】    157
【コントロール】    A
【スタミナ】  D
【変化球】  スライダー4、SFF5
【街の状態】  遊園地、バッセン、温泉、研究所、遺跡  
【その他】 ノビ4、(キレ4)

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 AAA 日時: 2006ソスN 3月31ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス28ソスソス
投手    
【球速】150k  
【コントロール】C    
【スタミナ】A  
【変化球】 SFF5 スライダー3
【街の状態】 遊園地 温泉 映画館  
【特殊能力】ノビ4 一発  打たれ4
お願いします


題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 4月1ソスソス ソス゚鯉ソス 3ソスソス38ソスソス
>四条さん
温泉がないのなら↓↓自分で応用を利かせてください。B組みorA組みです
土曜日は主にデートをしますが、映画館を最優先にしてデートしてください。
 なお、バイトに関しては全て映画館で行ってください。(ポイント取得のため)

◆4月1週〜4月2週◆

 友沢、車、矢部、早賀、お助けキャラ(マネージャー以外)のいる練習をそれぞれ1ポイントとします。

 【練習優先順位】
  1.得意練習タッグ
  2.練習レベルが最も低い(ただし、水〜は無視)
  3.ポイントが多い
  4.チームメイト>お助けキャラ
  5.その練習が得意練習のチームメイトが多い
  6.筋力>守備>打撃>走塁

 基本的にこの時期の練習は矢部をストーキングするような感じになるかと思います。
 ただし、矢部の評価が3段階目になっていたり、練習にいない場合は練習レベルの低い練習をします。

 4月1週 練 練 練 練 練 自 休
 4月2週 練 練 練 練 精 デ 休 ※パワリン使用

◆4月3週〜5月4週◆

 【練習優先順位】
  1.友情タッグ=得意練習タッグ
  2.練習レベルが最も低い(ただし、水〜は無視)
  3.上記チームメイトがいる(〜評価3)=友情イベント狙い(〜友情成立)
  4.お助けキャラがいない
  5.その練習が得意練習のチームメイトが多い
  6.お助けキャラ(マネージャーを除く)が多い
  7.筋力>走塁>守備>打撃
  ※ただし、走塁練習は7回まで。

 この期間の練習はラブパワーを狙いながら友情タッグの成立を目指します。
 やはり友情タッグの成立優先順位は打撃と守備です。(走塁はあまりいらないかも……。)
 正直言うとこの期間で友情タッグが成立出来ていないと後々、厳しくなってしまいます。

 4月3週 練 練 練 休 練 バ 休
 4月4週 練 練 練 練 精 デ 休
 5月1週 練 練 練 休 練 バ 休
 5月2週 練 練 練 練 精 デ 休 ※パワリン使用
 5月3週 練 練 練 休 練 バ 休
 5月4週 練 練 練 精 精 デ 休 ※パワリン使用

 重要ポイント!!!!
  ここまでの練習の時に週の始めに上記のチームメイトを誘うことが出来、なおかつ、
  そのチームメイトの評価が3段階目に達していない場合は得意練習を繰り返し行います。
  その際、優先順位は無視しても構いません。(金曜日は精神練習の場合は精神練習を行う。)
  ただし、金曜日の練習に関しては、得意練習では無くても大丈夫です。

◆6月1週〜7月2週◆

 【練習優先順位】
  タッグ、筋力、守備のみ。
  1.友情タッグ>得意練習タッグ
  2.お助けキャラがいない
  3.友情成立済みチームメイトが多い
  4.その練習が得意練習のチームメイトが多い
  5.お助けキャラ(マネージャーを除く)が多い
  6.守備>筋力
  ※ただし、車and友沢の打撃練習タッグが狙える場合はそちらを優先。

 この期間の練習はラブパワー及び友情タッグを狙っていきます。
 どっちかと言うとラブパワーを狙うより友情タッグを狙った方がいいでしょう。

 6月1週 練 練 休 練 練 自 休
 6月2週 練 練 練 精 精 デ 休 ※パワリン使用
 6月3週 練 練 休 練 練 自 休
 6月4週 練 練 休 練 練 デ 休
 7月1週 練 練 休 練 練 自 休
 7月2週 練 練 休 練 練 デ 休

◆7月3週〜7月4週◆

 この期間の練習は足りない経験点を補う練習をします。
 とは言っても筋力か守備練習が主となりますので、ラブパワーを積極的に狙ってください。
 なお、精神ポイントが足りない場合は合宿で練習するか、体力が無い時にしてください。

 7月3週 練 練 休 練 練 自 休
 7月4週 練 練 休 練 練

●その他重要事項

 1.能力は平均に上げてください。(定期試験をクリアするため。)
 2.試合は必ずキャプテンになってください。
 3.弾道は必ず2で止めてください。(2以上は最後に上げるかイベントに期待しましょう。)


題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 4月1ソスソス ソス゚鯉ソス 3ソスソス46ソスソス
>AQUAさん
四条さんに提供した温泉なしの理論を使ってください。

>次期エース候補さん
その能力はあなたの街では無理です・・・・なるべく能力の近い選手の育成理論を提供します。妥協してください。あと、温泉は出してください。



◎準備
・温泉(カレンを彼女にするため)
・ザコプロくんの得意練習が投球練習と変化球練習で3人以上

◎初期能力
・127km/h以上 G(95) E
・132km/h以上 D E センス×
・126km/h以上 G(95) F(25)以上 センス○
上のどれがでれまで粘ってください。

◎作成場所
アカデミーA組orB組

<4月>
1週:変・変・変・変・変・自主練・休
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 投球練習と変化球練習で得意練習の人数が多い方でやっていきます(得)。
3週:得・得・休・得・得・バイト・休 1万円溜まりしだい、Mピッチングスパイクを購入・装備しましょう。
4週:得・得・休・得・得・バイト・休 試合は出来れば勝ちたいくらいでいいですが、まあ負けないでしょう。
能力の上げ方ですが、スタミナは七夕イベントで上げるので、最低95あげてから球速を上げましょう。コントロールはアバタイベントがくるのを想定し、常にあげておいてください(160まで)。変化球は試験やバッティングセンターなどでイベントがあるので横変化のものから上げた方がいいです。

<5月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 この週からカレンとデートし始めます。基本的に温泉→公園(遊園地・映画館がある場合はそちらを優先)でいいです。
2週:得・得・休・得・得・デート・休
3週:得・得・休・得・得・デート・休 
4週:得・得・得・得・得・デート・休 試合はキャプテンになり、必ず勝ちましょう。

<6月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 フォームチェンジイベントは絶対してください。球速・経験点が上がるからです。
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 この週から、バイトを組み入れます。金は合宿に使ってください。
3週:変×3・投×1・デート・休   この週から変化球練習を増やします。変化球練習と投球練習をうまく組み入れてください。
4週:変×3・投×1・バイト・休   試合はキャプテンにならず、ノビ4・キレ4などの特殊能力取得を目指しましょう!


<7月>
ここからはポイントを計算しながら練習していきます。
1週〜2週:【球速が147km/hになるまで投球練習】→【変化球が総変12・変ポイント150まで変化球練習】→【投球練習】で合宿までします。
合宿(3週):その前の日に体力を最大まで回復しておきましょう。
練習は投・投・休・投・投で行います。投球練習なのであまり体力が減らないと思いますが、練習できないときは、最初に稼いだお金でパワリンを買って練習し絶対4回練習しましょう。
4週:ここも投球練習をしますが、1週〜2週での練習の時、【総変12・変ポイント150】までいかなかったらここで補いましょう。
もしお金が余っているなら、パワスポを買いましょう。
大会ではやはりノビ4・キレ4を狙い最低でも、決勝引き分けくらいまでは行きましょう。そうしないと変化球が上げれないんで

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 野球 日時: 2006ソスN 4月1ソスソス ソス゚鯉ソス 5ソスソス13ソスソス
はじめまして
早速お願いします

投手    
【球速】160    
【コントロール】 D〜C程度    
【スタミナ】 A
【変化球】  SFF3〜5orSFF3・チェンジアップ1
【街の状態】コンビニ5ミゾット1バッセン2 ALL10年+特殊3件  
【その他】ノビ4キレ4ジャイロリリース 奪三振尻上がり
が理想ですが運なので考慮しないでいいです
継承はあきっぽい5人です
実力は相手が打撃パワフルならほぼ10割負けます。投球パワフルなら五分五分ですね
なので非キャプは厳しいです
自分が挑戦したところ
158キロCASFF4でした
遺跡成功でスーパーPスパイクゲット・あばたでの球速UPなし
でした
よろしくお願いします

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 4シーム 日時: 2006ソスN 4月1ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス24ソスソス
初めまして早速ですがお願いします。
【球速】150    
【コントロール】B    
【スタミナ】B  
【変化球】kカーブ5、スライダー3、SFF2  
【街の状態】遺跡、DJ研、バッセン、コンビニ2    
【その他】得能は尻上がりがあればいいです。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 4シーム 日時: 2006ソスN 4月1ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス26ソスソス
連レスすいません。
開幕版でアカデミーでお願いします。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 サッカー少年 日時: 2006ソスN 4月1ソスソス ソス゚鯉ソス 9ソスソス45ソスソス
【弾道】 3〜4  
【ミート】 B  
【パワー】 A 140
【走力】   C〜B
【肩力】   B
【守備力】  C  
【エラー回避】  A15
【街の状態】  温泉・コンビニ・映画館・デパート二個       

【特能】PH・AH両方ダメだったら片方付けやすい方で
    チャンス4
  お願いします。  開幕です


題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 hiu 日時: 2006ソスN 4月2ソスソス ソス゚鯉ソス 1ソスソス45ソスソス
捕手    

【弾道】3    
【ミート】D  
【パワー】A    
【走力】F    
【肩力】A    
【守備力】C    
【エラー回避】C〜D
【街の状態】こんびにだけ    
【その他】PH・ブロック○・キャッチャー○・送球4    
お願いします

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 リー 日時: 2006ソスN 4月2ソスソス ソス゚鯉ソス 5ソスソス00ソスソス
【球速】158q
【コントロール】E
【スタミナ】D
【変化球】
スライダー3、SFF3
【特殊能力】
ノビ4、重い球、ピンチ4
【街の状態】
遊園地2個、公園、ミゾットスポーツ、スポーツジム2個
お願いします。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 4月2ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス51ソスソス
>Wさん
uポさん&派さんに提供した理論でやってみてください。

>ゴーストンさん

◎準備
・温泉(カレンを彼女にするため)
・ザコプロくんの得意練習が投球練習と変化球練習で3人以上

◎初期能力
・127km/h以上 G(95) E
・132km/h以上 D E センス×
・126km/h以上 G(95) F(25)以上 センス○
上のどれがでれまで粘ってください。

◎作成場所
アカデミーA組orB組


<4月>
1週:変・変・変・変・変・自主練・休
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 投球練習と変化球練習で得意練習の人数が多い方でやっていきます(得)。
3週:得・得・休・得・得・バイト・休 1万円溜まりしだい、Mピッチングスパイクを購入・装備しましょう。
4週:得・得・休・得・得・バイト・休 試合は出来れば勝ちたいくらいでいいですが、まあ負けないでしょう。
能力の上げ方ですが、スタミナは七夕イベントで上げるので、最低95あげてから球速を上げましょう。コントロールはアバタイベントがくるのを想定し、常にあげておいてください(160まで)。変化球は試験やバッティングセンターなどでイベントがあるので横変化のものから上げた方がいいです。

<5月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 この週からカレンとデートし始めます。基本的に温泉→公園(遊園地・映画館がある場合はそちらを優先)でいいです。
2週:得・得・休・得・得・デート・休
3週:得・得・休・得・得・デート・休 
4週:得・得・得・得・得・デート・休 試合はキャプテンになり、必ず勝ちましょう。
<6月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 フォームチェンジイベントは絶対してください。球速・経験点が上がるからです。
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 この週から、バイトを組み入れます。金は合宿に使ってください。
3週:変×3・投×1・デート・休   この週から変化球練習を増やします。変化球練習と投球練習をうまく組み入れてください。
4週:変×3・投×1・バイト・休   試合はキャプテンにならず、ノビ4・キレ4などの特殊能力取得を目指しましょう!

<7月>
ここからはポイントを計算しながら練習していきます。
1週〜2週:【球速が147km/hになるまで投球練習】→【変化球が総変12・変ポイント150まで変化球練習】→【投球練習】で合宿までします。
合宿(3週):その前の日に体力を最大まで回復しておきましょう。
練習は投・投・休・投・投で行います。投球練習なのであまり体力が減らないと思いますが、練習できないときは、最初に稼いだお金でパワリンを買って練習し絶対4回練習しましょう。
4週:ここも投球練習をしますが、1週〜2週での練習の時、【総変12・変ポイント150】までいかなかったらここで補いましょう。
もしお金が余っているなら、パワスポを買いましょう。
大会ではやはりノビ4・キレ4を狙い最低でも、決勝引き分けくらいまでは行きましょう。そうしないと変化球が上げれないんで。


最近ものっっっっっっすごく忙しいのでアシスタントの人を募集したいと思います。1人だけですが。ホッケー小僧に協力してもいいという人は(メンバーの人のみ)IMください。待っています。5月の末まで応募しています。ただいまIMをくださった人は↓↓


○四条さん


以上の方です。この中からホッケー小僧の判断により選ばせていただきます。皆さんお願いします。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 金澤 日時: 2006ソスN 4月2ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス52ソスソス

投手   開幕版
【球速】154    
【コントロール D
【スタミナ】A  
【変化球】 カット3・スラ2・Cアップ3
【街の状態】ミゾット・コンビニ・遊園地×2    
【その他】 特になし
よろしくお願いします。



題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 4月6ソスソス ソス゚鯉ソス 4ソスソス03ソスソス
4月10日に投稿不可能になるっぽいので依頼を早めに済まします。まだ、自分はこの選手の育成理論が欲しいという人は早めにどうぞ〜。


>AAAさん&野球さん(多少妥協してください)&4シームさん(温泉出してください)
◎準備
・温泉(カレンを彼女にするため)
・ザコプロくんの得意練習が投球練習と変化球練習で3人以上

◎初期能力
・127km/h以上 G(95) E
・132km/h以上 D E センス×
・126km/h以上 G(95) F(25)以上 センス○
上のどれがでれまで粘ってください。

◎作成場所
アカデミーA組orB組
<4月>
1週:変・変・変・変・変・自主練・休
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 投球練習と変化球練習で得意練習の人数が多い方でやっていきます(得)。
3週:得・得・休・得・得・バイト・休 1万円溜まりしだい、Mピッチングスパイクを購入・装備しましょう。
4週:得・得・休・得・得・バイト・休 試合は出来れば勝ちたいくらいでいいですが、まあ負けないでしょう。
能力の上げ方ですが、スタミナは七夕イベントで上げるので、最低95あげてから球速を上げましょう。コントロールはアバタイベントがくるのを想定し、常にあげておいてください(160まで)。変化球は試験やバッティングセンターなどでイベントがあるので横変化のものから上げた方がいいです。

<5月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 この週からカレンとデートし始めます。基本的に温泉→公園(遊園地・映画館がある場合はそちらを優先)でいいです。
2週:得・得・休・得・得・デート・休
3週:得・得・休・得・得・デート・休 
4週:得・得・得・得・得・デート・休 試合はキャプテンになり、必ず勝ちましょう。

<6月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 フォームチェンジイベントは絶対してください。球速・経験点が上がるからです。
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 この週から、バイトを組み入れます。金は合宿に使ってください。
3週:変×3・投×1・デート・休   この週から変化球練習を増やします。変化球練習と投球練習をうまく組み入れてください。
4週:変×3・投×1・バイト・休   試合はキャプテンにならず、ノビ4・キレ4などの特殊能力取得を目指しましょう。

<7月>
ここからはポイントを計算しながら練習していきます。
1週〜2週:【球速が147km/hになるまで投球練習】→【変化球が総変12・変ポイント150まで変化球練習】→【投球練習】で合宿までします。
合宿(3週):その前の日に体力を最大まで回復しておきましょう。
練習は投・投・休・投・投で行います。投球練習なのであまり体力が減らないと思いますが、練習できないときは、最初に稼いだお金でパワリンを買って練習し絶対4回練習しましょう。
4週:ここも投球練習をしますが、1週〜2週での練習の時、【総変12・変ポイント150】までいかなかったらここで補いましょう。
もしお金が余っているなら、パワスポを買いましょう。
大会ではやはりノビ4・キレ4を狙い最低でも、決勝引き分けくらいまでは行きましょう。そうしないと変化球が上げれないんで。



題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 カナダの助っ人 日時: 2006ソスN 4月6ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス46ソスソス
依頼させてもらいます

【弾道】1
【ミート】A
【パワー】D
【走力】 A
【肩力】 C(可能ならB)
【守備】 A
【特能】走塁4 盗塁4 内野安打 

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 カナダの助っ人 日時: 2006ソスN 4月6ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス47ソスソス
ちなみにエラー回避は初期で、待ちの状態は映画館とデパートです。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ライアン 日時: 2006ソスN 4月6ソスソス ソス゚鯉ソス 9ソスソス00ソスソス
【球速】    165
【コントロール】   何でも
【スタミナ】  B〜A
【変化球】  取れる範囲
【街の状態】    遊園地、バッセン、温泉、研究所、遺跡
【その他】 ノビ4、等でお願いします

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 カメラ君 日時: 2006ソスN 4月7ソスソス ソス゚鯉ソス 1ソスソス54ソスソス
お願いします
できれば2,3日後までにできませんか?
学校始まるとほとんどPCとかできないので

投手    
【球速】 150〜160
【コントロール】B   
【スタミナ】  A
【変化球】  総変化 8
【街の状態】   温泉有 バッティングセンター コンビニ遊園地
【その他】特殊能力は出来ればムービングジャイロを(出来なくてもいいです

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 4月7ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス21ソスソス
>サッカー少年さん&huiさん&カナダの助っ人さん

〜理論を行う前に〜
・温泉必須です。どうにかして出してください。(他スレ参照)
・継承選手の野手がいた方が試合で勝ちやすいですが、いなくても問題はないです。

〜必要な初期能力〜
得意練習は精神が得意な野手ザコプロ2人以下 がいいですが、そんなことより大切なのは初期能力です。
初期能力の選別についてはセンス×かセンス○からが優秀です。基本的に走肩守エラー回避の合計12以上もしくはセンス○、×からです。
センス○の場合猪狩追いかけで大体のバッドステータスは治ると思います。
虫歯は初週の平日に治してください。
これは数回で簡単に出ますのでめんどくさいですが我慢してください。リセットするところはここぐらいですので。

〜育成〜
さていよいよ育成開始です。
最初にミゾットグラブを購入して装備してください 。よく忘れる方がいらっしゃいます(例えば私とか)
序盤はそれぞれの練習の回数をメモするのが得策です (理由は後述)

☆得意練習法(4月1週月〜木)
得意練習のヤツが多いところで練習です。分かりやすくいえば緑のヤツの多いところで練習しろということです。
これを木曜まで行い、金曜は猪狩と同じ練習(投手練習にいた場合得意練習法を行います) 。
土曜は自主練習、日曜は休みます。

☆バランス練習法(4月2週〜猪狩との師弟成立イベント一回目が起こった週の最後まで)
これがこの理論の肝ですのでよく理解してください。
・月曜日、火曜日、水曜日
まず、猪狩が投手練習以外、つまり筋力・打撃・走塁・守備・精神練習 にいる場合、その練習をします。
いなかった場合、練習回数の少ないところで練習します。複数あるのなら、友沢・車・矢部・早賀のいるところを優先して行います。
途中で練習Lvが上がると思います。そうした場合、その高い練習Lvの練習は仮に猪狩がいても行わず、他の練習を行います。(この場合練習回数の少ないところで練習します)
ただし精神はLvがいくつになってもいいです。
例えば、筋力Lv1、打撃Lv2、走塁Lv1、守備Lv1、精神Lv2ならば、打撃に猪狩がいても追いません。筋力、打撃、走塁、守備、精神に猪狩がいればその練習を、投手練習にいれば練習回数の少ないところで行います。
追記:ただし一回だけならLvの高いところで練習しても良いです。

・木曜日、金曜日
体力がなくなるので精神練習を行います。
が、イベントなどで体力が余っている場合、月火水と同じように練習します。

ただし4月2週だけは練習・練習・休む・練習・練習 です。

☆試験優先練習法(猪狩との師弟成立イベント一回目が起こった次の週〜最後)
まずは投手練習以外にいるなら猪狩を追いかけます。
これを抜き打ち試験発生まで行います。
ちなみに試験は週一回しか起きません
猪狩を追いかけられなかった、抜き打ち試験が終わった場合、練習をするわけですが、
基本的に3回練習が出来れば練・練・練・精・精
2回しか出来なければ練・練・休・練・練です。
が、イベントなどで体力が増減した場合適当に変えてください。
水曜に猪狩を追いかけて精神をやった場合、体力が残っていれば木曜・練、金曜・精。残っていなければ木曜・休、金曜・練です。
矢部・早賀、友沢・車の評価がそれぞれ
友沢「かなり〜」、車「最高〜」、矢部「〜親友でやんす」、早賀「〜見習わないと!」
に足りない場合、この人たちと練習をしてください。
友情成立を狙います。
評価が足りたらあとは同じ練習をすればいいだけですので、
他の練習をするわけですが、 一つの練習に集中しない ようにしてください 。
これを守って、得意練習法を参考に練習を行います。
友情・師弟・4人タッグは優先して行いますが  抜き打ち試験が最優先であることを忘れないで下さい
終盤になるにつれて足りない経験点など分かってきますので、ほしい経験点を考えて練習してください。

なんだか長くて難しそうですが、要するに試験を受けてあとは適当に練習してくださいということです。

☆休日の過ごし方
4月2週…土曜・温泉(告白)、日曜・デート(適当。遊園地や公園など)
4月3週…土曜・温泉、日曜・休み
以降は、
○土曜・自主練、日曜・休み
○土曜・デート、日曜・休み
○土曜・自主練、日曜・休み
○土曜・温泉、日曜・休み
の繰り返しです。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 4月7ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス23ソスソス
>サッカー少年さん&hiuさん&カナダの助っ人さん


☆抜き打ち試験について
抜き打ち試験ではストレートだけを落ち着いて打てばいいですストレートが打てない方は野球教室で練習してください。
初心者にやさしくない!との声も聞こえそうですが、この試験ストレートが打てれば楽勝です。
パワーがAになるとストレートさえ打てればホームランが結構でます。
変化球は打てなくていいです。打てるなら打ってほしいですが。
猪狩が来た場合、体感速度がかなり速いのでミートを広げて早めに打つのが得策です。

☆試合について
試合ですが、冒頭で述べたとおり決勝進出すればいいです。
交流戦は勝ってください。ストレートが打てれば勝てる…ハズです。
キャプテンになったら主人公は出場させれば打順は自由です。能力で判断してください。
交流戦、全国大会予選ぐらいなら霧尾で低めにストレートを投げ続ければ抑えられると思います。
基本的に内野は後退でやった方がヒットを打たれにくいです。
ちなみに最後の大会で決勝敗退した場合、
筋力・敏捷・技術が約50ポイント精神が約15ポイント入ります。(詳しいポイントは4ページ目のポテチtheバットさんのレスト参照にしてください)

☆注意点

・精神練習をやり過ぎない 。実際最後にたくさん余ったということが多々あります。練練練精精と練習できるところでも精神が余っているのなら精神練習の意味がありません。おとなしく木曜休み、金曜練習しましょう。

・能力の上げ方は、パワー&ミート&走力を上げていき、パワー、ミートが目標に達したらエラー回避を一気に上げる方法を推奨します。この時点で精神がどれだけ足りないのか分かるはずですので余らせないように…

・ラブパワーはお助けキャラがいないところでしか発生しません。よって基本的にお助けキャラは誰もいないところを優先しましょう。 ちなみに金曜にラブパワーが来ると効率が良いです。

・全体を通じてお誘いは適当です。矢部・早賀、友沢・車を誘い、いなければ出木やゴンタ、得意練習が2つある継承選手などを誘いましょう。

・マネージャーのいるところでの練習は禁止です。(Lvを上げられてしまうため)

・序盤のバランス練習法で水曜日に怪我率が高くなることがありますが、多分10%以下だと思いますので気にせず練習してください。

・しつこいですが抜き打ち試験は1週間に1回受けること。必須です。一回で得られる経験点が馬鹿になりません。抜き打ち試験は猪狩との師弟タッグイベント1回目(やる気が下がるアレです)発生後から受けることが出来ます

・練習レベルを上げすぎると効率が悪いのでなるべく練習はばらけるように練習します。

・キャプテンになった際のレベルUPは精神を選びます。
精神は足りないし、体力消費もそんなに変わらないので。

・七夕は「野球が上手くなりたい」で。センス○が付くことがあるそうです。センス×ではじめた方はここまで能力UPは我慢した方がいいです(ただし経験点は999以上溜まりませんので、適度に上げないと無駄になってしまいます)

・キャプテンの1回目はならなくてもいいです(相当打てる自信があれば)2回目は勝利がかかっているのでなって欲しいですがならないで特殊能力を狙う方法もあります。
ちなみにキャプテンなら入る経験点は勝敗の差で変動しますが、主人公の活躍では変わりません

・出木の調子が普通以下で、好調以上の他の投手がいればそちらが先発でもいい(もちろん能力を見た上で判断してください)

・遊撃手を作っていて、友沢が外れた場合、友沢を二塁手にしてください。

・カレンの付き合ってから〜イベントは外すのもアリ。恋の病はなかなか強敵です。付いてしまった場合、彼女評価が下がるようなことをすると消えることがあります。

・初心者さんはいつまでも初心者でいるのではダメで、B組で強いのできるから試験のあるCなんか嫌だ〜っていうのではいつまでたってもストレートも打てない男(いや女かもしれませんが)になってしまいます。練習の場を作るという意味でも、初心者の皆さんはC組だからといって嫌がらず頑張りましょう!



題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 4月7ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス28ソスソス
>リーさん&金澤さん&カメラ君さん
温泉をがんばって出してください。

◎準備
・温泉(カレンを彼女にするため)
・ザコプロくんの得意練習が投球練習と変化球練習で3人以上

◎初期能力
・127km/h以上 G(95) E
・132km/h以上 D E センス×
・126km/h以上 G(95) F(25)以上 センス○
上のどれがでれまで粘ってください。

◎作成場所
アカデミーA組orB組
<4月>
1週:変・変・変・変・変・自主練・休
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 投球練習と変化球練習で得意練習の人数が多い方でやっていきます(得)。
3週:得・得・休・得・得・バイト・休 1万円溜まりしだい、Mピッチングスパイクを購入・装備しましょう。
4週:得・得・休・得・得・バイト・休 試合は出来れば勝ちたいくらいでいいですが、まあ負けないでしょう。
能力の上げ方ですが、スタミナは七夕イベントで上げるので、最低95あげてから球速を上げましょう。コントロールはアバタイベントがくるのを想定し、常にあげておいてください(160まで)。変化球は試験やバッティングセンターなどでイベントがあるので横変化のものから上げた方がいいです。

<5月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 この週からカレンとデートし始めます。基本的に温泉→公園(遊園地・映画館がある場合はそちらを優先)でいいです。
2週:得・得・休・得・得・デート・休
3週:得・得・休・得・得・デート・休 
4週:得・得・得・得・得・デート・休 試合はキャプテンになり、必ず勝ちましょう。

<6月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 フォームチェンジイベントは絶対してください。球速・経験点が上がるからです。
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 この週から、バイトを組み入れます。金は合宿に使ってください。
3週:変×3・投×1・デート・休   この週から変化球練習を増やします。変化球練習と投球練習をうまく組み入れてください。
4週:変×3・投×1・バイト・休   試合はキャプテンにならず、ノビ4・キレ4などの特殊能力取得を目指しましょう!
<7月>
ここからはポイントを計算しながら練習していきます。
1週〜2週:【球速が147km/hになるまで投球練習】→【変化球が総変12・変ポイント150まで変化球練習】→【投球練習】で合宿までします。
合宿(3週):その前の日に体力を最大まで回復しておきましょう。
練習は投・投・休・投・投で行います。投球練習なのであまり体力が減らないと思いますが、練習できないときは、最初に稼いだお金でパワリンを買って練習し絶対4回練習しましょう。
4週:ここも投球練習をしますが、1週〜2週での練習の時、【総変12・変ポイント150】までいかなかったらここで補いましょう。
もしお金が余っているなら、パワスポを買いましょう。
大会ではやはりノビ4・キレ4を狙い最低でも、決勝引き分けくらいまでは行きましょう。そうしないと変化球が上げれないんで。


題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 銀翼の鳳凰 日時: 2006ソスN 4月7ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス50ソスソス
依頼させてもらいます。
外野手
【弾道】4    
【ミート】B    
【パワー】A    
【走力】B    
【肩力】A    
【守備力】 A  
【エラー回避】A
【街の状態】合併遊園地、商店街、バッテンィグセンター・デパート・公園    
【その他】得能はレーザービームが欲しい。あとは、パワーヒッター、チャンス4、走塁4、盗塁4

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ポーカーフェイス 日時: 2006ソスN 4月8ソスソス ソス゚前 12ソスソス01ソスソス
左利きですがよろしくおねがいします
【球速】155キロ以上
【コントロール】B
【スタミナ】A
【変化球】カットボール5 サークルチェンジ3
【街の状況】温泉あり 遊園地ありです
【その他】ジャイロボール ノビ4 キレ4 重い玉を
つけたいです
自分で何回チャレンジしても出来ません
もうホッケー小僧さんの力を借りる事しかできません
僕に力を貸してください

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ヘボ野郎 日時: 2006ソスN 4月8ソスソス ソス゚前 11ソスソス21ソスソス
僕もお願いします
【球速】155キロ
【コントロール】B以上
【スタミナ】E
【変化球】スライダー5 SFF4
【街の状況】コンビニ、映画館(二つ)、バッティングセンター(合併      商店街、遊園地です。温泉はありません。
【その他】ジャイロボール 重い球 ノビ4などです
マジでお願いします 

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 シン 日時: 2006ソスN 4月8ソスソス ソス゚鯉ソス 11ソスソス03ソスソス
【弾道】4    
【ミート】B6〜A7    
【パワー】A150    
【走力】B12    
【肩力】A14    
【守備力】B12    
【エラー回避】B12
【街の状態】バッティングセンター・コンビニ・遊園地    
【その他】    
PH・AH・チャンス4(5)・威圧感
必須はPH

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 シン 日時: 2006ソスN 4月8ソスソス ソス゚鯉ソス 11ソスソス05ソスソス
お願いします。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 4月9ソスソス ソス゚前 8ソスソス21ソスソス
>銀翼の鳳凰さん&シンさん

〜理論を行う前に〜
・温泉必須です。どうにかして出してください。(他スレ参照)
・継承選手の野手がいた方が試合で勝ちやすいですが、いなくても問題はないです。

〜必要な初期能力〜
得意練習は精神が得意な野手ザコプロ2人以下 がいいですが、そんなことより大切なのは初期能力です。
初期能力の選別についてはセンス×かセンス○からが優秀です。基本的に走肩守エラー回避の合計12以上もしくはセンス○、×からです。
センス○の場合猪狩追いかけで大体のバッドステータスは治ると思います。
虫歯は初週の平日に治してください。
これは数回で簡単に出ますのでめんどくさいですが我慢してください。リセットするところはここぐらいですので。

〜育成〜
さていよいよ育成開始です。
最初にミゾットグラブを購入して装備してください 。よく忘れる方がいらっしゃいます(例えば私とか)
序盤はそれぞれの練習の回数をメモするのが得策です (理由は後述)

☆得意練習法(4月1週月〜木)
得意練習のヤツが多いところで練習です。分かりやすくいえば緑のヤツの多いところで練習しろということです。
これを木曜まで行い、金曜は猪狩と同じ練習(投手練習にいた場合得意練習法を行います) 。
土曜は自主練習、日曜は休みます。

☆バランス練習法(4月2週〜猪狩との師弟成立イベント一回目が起こった週の最後まで)
これがこの理論の肝ですのでよく理解してください。
・月曜日、火曜日、水曜日
まず、猪狩が投手練習以外、つまり筋力・打撃・走塁・守備・精神練習 にいる場合、その練習をします。
いなかった場合、練習回数の少ないところで練習します。複数あるのなら、友沢・車・矢部・早賀のいるところを優先して行います。
途中で練習Lvが上がると思います。そうした場合、その高い練習Lvの練習は仮に猪狩がいても行わず、他の練習を行います。(この場合練習回数の少ないところで練習します)
ただし精神はLvがいくつになってもいいです。
例えば、筋力Lv1、打撃Lv2、走塁Lv1、守備Lv1、精神Lv2ならば、打撃に猪狩がいても追いません。筋力、打撃、走塁、守備、精神に猪狩がいればその練習を、投手練習にいれば練習回数の少ないところで行います。
追記:ただし一回だけならLvの高いところで練習しても良いです。

・木曜日、金曜日
体力がなくなるので精神練習を行います。
が、イベントなどで体力が余っている場合、月火水と同じように練習します。

ただし4月2週だけは練習・練習・休む・練習・練習 です。

☆試験優先練習法(猪狩との師弟成立イベント一回目が起こった次の週〜最後)
まずは投手練習以外にいるなら猪狩を追いかけます。
これを抜き打ち試験発生まで行います。
ちなみに試験は週一回しか起きません
猪狩を追いかけられなかった、抜き打ち試験が終わった場合、練習をするわけですが、
基本的に3回練習が出来れば練・練・練・精・精
2回しか出来なければ練・練・休・練・練です。
が、イベントなどで体力が増減した場合適当に変えてください。
水曜に猪狩を追いかけて精神をやった場合、体力が残っていれば木曜・練、金曜・精。残っていなければ木曜・休、金曜・練です。
矢部・早賀、友沢・車の評価がそれぞれ
友沢「かなり〜」、車「最高〜」、矢部「〜親友でやんす」、早賀「〜見習わないと!」
に足りない場合、この人たちと練習をしてください。
友情成立を狙います。
評価が足りたらあとは同じ練習をすればいいだけですので、
他の練習をするわけですが、 一つの練習に集中しない ようにしてください 。
これを守って、得意練習法を参考に練習を行います。
友情・師弟・4人タッグは優先して行いますが  抜き打ち試験が最優先であることを忘れないで下さい
終盤になるにつれて足りない経験点など分かってきますので、ほしい経験点を考えて練習してください。

なんだか長くて難しそうですが、要するに試験を受けてあとは適当に練習してくださいということです。

☆休日の過ごし方
4月2週…土曜・温泉(告白)、日曜・デート(適当。遊園地や公園など)
4月3週…土曜・温泉、日曜・休み
以降は、
○土曜・自主練、日曜・休み
○土曜・デート、日曜・休み
○土曜・自主練、日曜・休み
○土曜・温泉、日曜・休み
の繰り返しです。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 4月9ソスソス ソス゚前 8ソスソス22ソスソス
続きです。


☆抜き打ち試験について
抜き打ち試験ではストレートだけを落ち着いて打てばいいですストレートが打てない方は野球教室で練習してください。
初心者にやさしくない!との声も聞こえそうですが、この試験ストレートが打てれば楽勝です。
パワーがAになるとストレートさえ打てればホームランが結構でます。
変化球は打てなくていいです。打てるなら打ってほしいですが。
猪狩が来た場合、体感速度がかなり速いのでミートを広げて早めに打つのが得策です。

☆試合について
試合ですが、冒頭で述べたとおり決勝進出すればいいです。
交流戦は勝ってください。ストレートが打てれば勝てる…ハズです。
キャプテンになったら主人公は出場させれば打順は自由です。能力で判断してください。
交流戦、全国大会予選ぐらいなら霧尾で低めにストレートを投げ続ければ抑えられると思います。
基本的に内野は後退でやった方がヒットを打たれにくいです。
ちなみに最後の大会で決勝敗退した場合、
筋力・敏捷・技術が約50ポイント精神が約15ポイント入ります。(詳しいポイントは4ページ目のポテチtheバットさんのレスト参照にしてください)

☆注意点

・精神練習をやり過ぎない 。実際最後にたくさん余ったということが多々あります。練練練精精と練習できるところでも精神が余っているのなら精神練習の意味がありません。おとなしく木曜休み、金曜練習しましょう。

・能力の上げ方は、パワー&ミート&走力を上げていき、パワー、ミートが目標に達したらエラー回避を一気に上げる方法を推奨します。この時点で精神がどれだけ足りないのか分かるはずですので余らせないように…

・ラブパワーはお助けキャラがいないところでしか発生しません。よって基本的にお助けキャラは誰もいないところを優先しましょう。 ちなみに金曜にラブパワーが来ると効率が良いです。

・全体を通じてお誘いは適当です。矢部・早賀、友沢・車を誘い、いなければ出木やゴンタ、得意練習が2つある継承選手などを誘いましょう。

・マネージャーのいるところでの練習は禁止です。(Lvを上げられてしまうため)

・序盤のバランス練習法で水曜日に怪我率が高くなることがありますが、多分10%以下だと思いますので気にせず練習してください。

・しつこいですが抜き打ち試験は1週間に1回受けること。必須です。一回で得られる経験点が馬鹿になりません。抜き打ち試験は猪狩との師弟タッグイベント1回目(やる気が下がるアレです)発生後から受けることが出来ます

・練習レベルを上げすぎると効率が悪いのでなるべく練習はばらけるように練習します。

・キャプテンになった際のレベルUPは精神を選びます。
精神は足りないし、体力消費もそんなに変わらないので。

・七夕は「野球が上手くなりたい」で。センス○が付くことがあるそうです。センス×ではじめた方はここまで能力UPは我慢した方がいいです(ただし経験点は999以上溜まりませんので、適度に上げないと無駄になってしまいます)

・キャプテンの1回目はならなくてもいいです(相当打てる自信があれば)2回目は勝利がかかっているのでなって欲しいですがならないで特殊能力を狙う方法もあります。
ちなみにキャプテンなら入る経験点は勝敗の差で変動しますが、主人公の活躍では変わりません

・出木の調子が普通以下で、好調以上の他の投手がいればそちらが先発でもいい(もちろん能力を見た上で判断してください)

・遊撃手を作っていて、友沢が外れた場合、友沢を二塁手にしてください。

・カレンの付き合ってから〜イベントは外すのもアリ。恋の病はなかなか強敵です。付いてしまった場合、彼女評価が下がるようなことをすると消えることがあります。

・初心者さんはいつまでも初心者でいるのではダメで、B組で強いのできるから試験のあるCなんか嫌だ〜っていうのではいつまでたってもストレートも打てない男(いや女かもしれませんが)になってしまいます。練習の場を作るという意味でも、初心者の皆さんはC組だからといって嫌がらず頑張りましょう!

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 4月9ソスソス ソス゚前 8ソスソス33ソスソス
突然ですが、10日になると書き込み不可能になるので(この掲示板のトップページをご覧ください)なので、これを最後とさせていただきます。いままでご利用になった皆様真にありがとうございました。

>ポーカーフェイスさん&ヘボ野郎さん

他のスレを参考にして温泉を出してください。
◎準備
・温泉(カレンを彼女にするため)
・ザコプロくんの得意練習が投球練習と変化球練習で3人以上

◎初期能力
・127km/h以上 G(95) E
・132km/h以上 D E センス×
・126km/h以上 G(95) F(25)以上 センス○
上のどれがでれまで粘ってください。

◎作成場所
アカデミーA組orB組

<4月>
1週:変・変・変・変・変・自主練・休
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 投球練習と変化球練習で得意練習の人数が多い方でやっていきます(得)。
3週:得・得・休・得・得・バイト・休 1万円溜まりしだい、Mピッチングスパイクを購入・装備しましょう。
4週:得・得・休・得・得・バイト・休 試合は出来れば勝ちたいくらいでいいですが、まあ負けないでしょう。
能力の上げ方ですが、スタミナは七夕イベントで上げるので、最低95あげてから球速を上げましょう。コントロールはアバタイベントがくるのを想定し、常にあげておいてください(160まで)。変化球は試験やバッティングセンターなどでイベントがあるので横変化のものから上げた方がいいです。

<5月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 この週からカレンとデートし始めます。基本的に温泉→公園(遊園地・映画館がある場合はそちらを優先)でいいです。
2週:得・得・休・得・得・デート・休
3週:得・得・休・得・得・デート・休 
4週:得・得・得・得・得・デート・休 試合はキャプテンになり、必ず勝ちましょう。
<6月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 フォームチェンジイベントは絶対してください。球速・経験点が上がるからです。
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 この週から、バイトを組み入れます。金は合宿に使ってください。
3週:変×3・投×1・デート・休   この週から変化球練習を増やします。変化球練習と投球練習をうまく組み入れてください。
4週:変×3・投×1・バイト・休   試合はキャプテンにならず、ノビ4・キレ4などの特殊能力取得を目指しましょう!

<7月>
ここからはポイントを計算しながら練習していきます。
1週〜2週:【球速が147km/hになるまで投球練習】→【変化球が総変12・変ポイント150まで変化球練習】→【投球練習】で合宿までします。
合宿(3週):その前の日に体力を最大まで回復しておきましょう。
練習は投・投・休・投・投で行います。投球練習なのであまり体力が減らないと思いますが、練習できないときは、最初に稼いだお金でパワリンを買って練習し絶対4回練習しましょう。
4週:ここも投球練習をしますが、1週〜2週での練習の時、【総変12・変ポイント150】までいかなかったらここで補いましょう。
もしお金が余っているなら、パワスポを買いましょう。
大会ではやはりノビ4・キレ4を狙い最低でも、決勝引き分けくらいまでは行きましょう。そうしないと変化球が上げれないんで。


では、最後に皆さんに自分がパワスク以上に好きな掲示板のアドレスを貼ります。すばらしい理論が山ほどあるので是非参考にしてください。(ここに書き込んだ理論はだいたいがここの理論です)

ttp://zapanet.info/pawapro/です!!!! 
※h抜きです。アドレスにhを入れてから見てください。そうしないと見れません。


皆さんに幸あれ〜     あと自分にも・・・・・(蹴

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所  (永久に受付禁止) ホッケー小僧の一番最後のレスを見てください。
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 4月10ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス06ソスソス
もうすぐパワスクも終わりですね・・・・このまんまじゃ寂しいので9時まで依頼受付禁止を解禁します。どうぞ、お願いします。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所  (永久に受付禁止) ホッケー小僧の一番最後のレスを見てください。
投稿者 hiu 日時: 2006ソスN 4月10ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス08ソスソス
パワスク終わりってどうゆうこと

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所 只今解禁中!!
投稿者 ロックマン 日時: 2006ソスN 4月10ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス11ソスソス
一行はやめましょう
本題 パワスクが無くなるということなのかな・・・
はぁ〜
編集 投票不可能ですか、ちょっとさびしいですね・・・
ちなみにhttp://www.pawasuq.com/info.htm
hius、これです。
投票不可能という事にショックです。依頼する気になれない
最近登録したばかりなのに、さびしいです

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所 只今解禁中!!
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 4月10ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス16ソスソス
なくなるというわけではないんですが、投稿不可能になります。詳しくはパワスクのトップページの決定版を購入の左側を見てください。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所 只今解禁中!!
投稿者 foms 日時: 2006ソスN 4月10ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス25ソスソス
投手    
【球速】    154以上
【コントロール】    C以上
【スタミナ】  初期
【変化球】  カットボール4スローカーブ2シュート2【街の状態】    温泉・ミゾット(5年)・遺跡・DJ
【その他】 ノビ4・対ピンチ4

お願いします。

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所 只今解禁中!!
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 4月10ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス33ソスソス
>fomsさん
◎準備
・温泉(カレンを彼女にするため)
・ザコプロくんの得意練習が投球練習と変化球練習で3人以上

◎初期能力
・127km/h以上 G(95) E
・132km/h以上 D E センス×
・126km/h以上 G(95) F(25)以上 センス○
上のどれがでれまで粘ってください。

◎作成場所
アカデミーA組orB組

<4月>
1週:変・変・変・変・変・自主練・休
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 投球練習と変化球練習で得意練習の人数が多い方でやっていきます(得)。
3週:得・得・休・得・得・バイト・休 1万円溜まりしだい、Mピッチングスパイクを購入・装備しましょう。
4週:得・得・休・得・得・バイト・休 試合は出来れば勝ちたいくらいでいいですが、まあ負けないでしょう。
能力の上げ方ですが、スタミナは七夕イベントで上げるので、最低95あげてから球速を上げましょう。コントロールはアバタイベントがくるのを想定し、常にあげておいてください(160まで)。変化球は試験やバッティングセンターなどでイベントがあるので横変化のものから上げた方がいいです。

<5月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 この週からカレンとデートし始めます。基本的に温泉→公園(遊園地・映画館がある場合はそちらを優先)でいいです。
2週:得・得・休・得・得・デート・休
3週:得・得・休・得・得・デート・休 
4週:得・得・得・得・得・デート・休 試合はキャプテンになり、必ず勝ちましょう。

<6月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 フォームチェンジイベントは絶対してください。球速・経験点が上がるからです。
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 この週から、バイトを組み入れます。金は合宿に使ってください。
3週:変×3・投×1・デート・休   この週から変化球練習を増やします。変化球練習と投球練習をうまく組み入れてください。
4週:変×3・投×1・バイト・休   試合はキャプテンにならず、ノビ4・キレ4などの特殊能力取得を目指しましょう!

<7月>
ここからはポイントを計算しながら練習していきます。
1週〜2週:【球速が147km/hになるまで投球練習】→【変化球が総変12・変ポイント150まで変化球練習】→【投球練習】で合宿までします。
合宿(3週):その前の日に体力を最大まで回復しておきましょう。
練習は投・投・休・投・投で行います。投球練習なのであまり体力が減らないと思いますが、練習できないときは、最初に稼いだお金でパワリンを買って練習し絶対4回練習しましょう。
4週:ここも投球練習をしますが、1週〜2週での練習の時、【総変12・変ポイント150】までいかなかったらここで補いましょう。
もしお金が余っているなら、パワスポを買いましょう。
大会ではやはりノビ4・キレ4を狙い最低でも、決勝引き分けくらいまでは行きましょう。そうしないと変化球が上げれないんで。


題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所 只今解禁中!!
投稿者 カシオペア 日時: 2006ソスN 4月10ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス44ソスソス
もうパワスクも終わりですか・・・。悲しいです。
パワスクというサイトにであえたから自分もここまで強くなれたような気がします。


最後に育成理論教えてくださいますか

【球速】 155キロ(できればでいいです)
【コントロール】 AかB
【スタミナ】 E
【変化球】 SFF6 スローカーブ1か2 カットボール1
【街の状態】 温泉 コンビニ×4 バッティングセンター1 DJ研究所
【その他】 ジャイロボール(純正 コンビニで) 威圧感

よろしくお願いいたします。

最後に、いままでありがとうございました!

題名: Re: 皆さんに合った育成理論提供場所 只今解禁中!!
投稿者 ホッケー小僧 日時: 2006ソスN 4月10ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス49ソスソス
>カシオペアさん
↑の理論でできると思います。一応。。。


◎準備
・温泉(カレンを彼女にするため)
・ザコプロくんの得意練習が投球練習と変化球練習で3人以上

◎初期能力
・127km/h以上 G(95) E
・132km/h以上 D E センス×
・126km/h以上 G(95) F(25)以上 センス○
上のどれがでれまで粘ってください。

◎作成場所
アカデミーA組orB組
<4月>
1週:変・変・変・変・変・自主練・休
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 投球練習と変化球練習で得意練習の人数が多い方でやっていきます(得)。
3週:得・得・休・得・得・バイト・休 1万円溜まりしだい、Mピッチングスパイクを購入・装備しましょう。
4週:得・得・休・得・得・バイト・休 試合は出来れば勝ちたいくらいでいいですが、まあ負けないでしょう。
能力の上げ方ですが、スタミナは七夕イベントで上げるので、最低95あげてから球速を上げましょう。コントロールはアバタイベントがくるのを想定し、常にあげておいてください(160まで)。変化球は試験やバッティングセンターなどでイベントがあるので横変化のものから上げた方がいいです。

<5月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 この週からカレンとデートし始めます。基本的に温泉→公園(遊園地・映画館がある場合はそちらを優先)でいいです。
2週:得・得・休・得・得・デート・休
3週:得・得・休・得・得・デート・休 
4週:得・得・得・得・得・デート・休 試合はキャプテンになり、必ず勝ちましょう
<6月>
1週:得・得・休・得・得・デート・休 フォームチェンジイベントは絶対してください。球速・経験点が上がるからです。
2週:得・得・休・得・得・バイト・休 この週から、バイトを組み入れます。金は合宿に使ってください。
3週:変×3・投×1・デート・休   この週から変化球練習を増やします。変化球練習と投球練習をうまく組み入れてください。
4週:変×3・投×1・バイト・休   試合はキャプテンにならず、ノビ4・キレ4などの特殊能力取得を目指しましょう

<7月>
ここからはポイントを計算しながら練習していきます。
1週〜2週:【球速が147km/hになるまで投球練習】→【変化球が総変12・変ポイント150まで変化球練習】→【投球練習】で合宿までします。
合宿(3週):その前の日に体力を最大まで回復しておきましょう。
練習は投・投・休・投・投で行います。投球練習なのであまり体力が減らないと思いますが、練習できないときは、最初に稼いだお金でパワリンを買って練習し絶対4回練習しましょう。
4週:ここも投球練習をしますが、1週〜2週での練習の時、【総変12・変ポイント150】までいかなかったらここで補いましょう。
もしお金が余っているなら、パワスポを買いましょう。
大会ではやはりノビ4・キレ4を狙い最低でも、決勝引き分けくらいまでは行きましょう。そうしないと変化球が上げれないんで。




パワプロ攻略掲示板byパワスク >> Powered by YaBB 1 Gold - SP 1.3.1!
YaBB (c) 2000-2003. All Rights Reserved.