パワプロ攻略掲示板byパワスク (http://allbbs.s154.xrea.com/cgi-bin/yabb/YaBB.cgi)
攻略掲示板(書き込み不可、回覧専用) >> パワプロ「マイライフ」攻略掲示板 >> 代理人について
(投稿開始者: アルヴィス 日時: 2006ソスN 3月1ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス36ソスソス)

題名: 代理人について
投稿者 アルヴィス 日時: 2006ソスN 3月1ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス36ソスソス
代理人はどれくらい年望がアップするのでしょうか?
代理人はつけたほうがいいですか?
お願いします

題名: Re: 代理人について
投稿者 矢部君 日時: 2006ソスN 3月1ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス42ソスソス
その年の成績でも少しは変わると思います。
すこしでも年棒を上げたいなら雇った方がいいです。

題名: Re: 代理人について
投稿者 アルヴィス 日時: 2006ソスN 3月1ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス49ソスソス
どれくらい上がりますか??
代理人はやっぱり高いほうが年望はアップしますよね?

題名: Re: 代理人について
投稿者 スグル 日時: 2006ソスN 3月1ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス50ソスソス
年棒のアップの差ではなくどれを選べば年棒がアップするか分かりやすくなるだけです。
もちろん1000万円の代理人のほうがいいです。

題名: Re: 代理人について
投稿者 アルヴィス 日時: 2006ソスN 3月1ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス51ソスソス
ありがとうございました
僕もこれから代理人をつけるようにします

題名: Re: 代理人について
投稿者 ぷるる×2 日時: 2006ソスN 3月1ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス52ソスソス
代理人は交渉の際にアドバイスをくれるだけです。
1000万の人のがいいです。
でも年棒は最大400%UPですから、それ以上はありえません。

題名: Re: 代理人について
投稿者 四番キャッチャー 日時: 2006ソスN 3月1ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス11ソスソス
契約更改の前でセーブして、交渉人を雇い年棒がどれくらいまで上がるか(その年の年棒の限界)を知ったら、リセット。 そして今度は交渉人を雇わないで、その年棒の上限まで上げれば、交渉人の値段1000万円うきますよ。

題名: Re: 代理人について
投稿者 フウ 日時: 2006ソスN 3月2ソスソス ソス゚前 3ソスソス47ソスソス
1000万の代理人と契約して契約更改で交渉をした場合、「○○は責めどころだろう」といわれるのでそれを交渉材料にすれば年俸がアップします
ただ打率を指摘すると得点圏打率を指定され年俸がさがる可能性もあるようです
1000万の代理人を雇って1000万以上アップすれば得しますが100万の代理人は雇うだけ金の無駄です

題名: Re: 代理人について
投稿者 ブレイド 日時: 2006ソスN 3月2ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス48ソスソス
1000万の代理人はなかなかの実力者ですので、雇うことをオススメします。
100万アップなだけでも、毎月もらえるわけですから絶対に得しますよ。

題名: Re: 代理人について
投稿者 日番谷冬獅郎 日時: 2006ソスN 3月2ソスソス ソス゚鯉ソス 4ソスソス08ソスソス
とりあえず、1000万の代理人と契約して損は無いです。

お金はあって損するなんてことも無いですし、1年ごとに契約するのが良いと思います。


題名: Re: 代理人について
投稿者 carpファン 日時: 2006ソスN 3月2ソスソス ソス゚鯉ソス 5ソスソス12ソスソス

on 03/02/06   14:48:14, ブレイド wrote:
1000万の代理人はなかなかの実力者ですので、雇うことをオススメします。
100万アップなだけでも、毎月もらえるわけですから絶対に得しますよ。


月給じゃないんですから

年俸が100万上がっても1000万の代理人雇っているなら900万の損です

題名: Re: 代理人について
投稿者 青バット 日時: 2006ソスN 3月3ソスソス ソス゚鯉ソス 12ソスソス34ソスソス
 個人的見解ですので、他の方と違う意見になることはお許し下さい。
 まず、代理人を必要とするかですが、投手か野手かで異なると思います。

 野手の場合、「ごくあく」でプレイされていない限り、能力が上がってくるとすさまじい活躍をしてしまいます。特殊能力を集めようとしていれば、仕方のないことです。
 その活躍で、交渉による年俸の上限額である6億円まで上がってしまうため、代理人をつける必要はまずないでしょう。

 投手の場合、よほどCOMのレベルを下げない限り、野手ほどの大活躍は見込めませんし、評価方法も違うので、年俸が抑えられがちです。
 この場合、交渉の余地があることも多いので、代理人を雇う価値はあるでしょう。ただし、1000万円を要求する代理人の方が、正確な助言をしてくれることに注意して下さい。

 もっとも、代理人を頼んでも、年俸が2000万円以上アップすることはまれです。ほとんど代理人との契約金分ぐらいしか上昇が見込めませんし、1000万円の代理人を雇える頃には、数百万円のお金を必要とするほど、経済的に困っていることは少ないでしょう。

 以上より、投手であれば雇う価値はあると思いますが、そこまで年俸にこだわりがないのであれば、別に雇わなくてもさして損はしません。主なタイトル以外の見落としがちな項目を指摘していけば、自分の力で十分フォローできます。



パワプロ攻略掲示板byパワスク >> Powered by YaBB 1 Gold - SP 1.3.1!
YaBB (c) 2000-2003. All Rights Reserved.