奥歯の詰まったライオン
 
 守備だけ一流パワプラー
投稿数: 296
|
 |
Re: ルーキーイヤー査定
« 返答 #10 投稿日: 2006ソスN 2月28ソスソス ソス゚鯉ソス 5ソスソス24ソスソス » |
引用 編集
|
各選手ルーキーイヤーのパワプロの決定版のデータです。 ソフト名の前に※印を付けた作品では、査定基準が現在とは異なるので微補正が必要です。 見た感じだと、野手ほど基準変更は激しくない感じですね。下に記載しているパワプロ2000のデータと較べてみると、あまり修正はしなくて良さそう。 搭載されている特殊能力はナンバーによって異なるので、適宜補正(場合によっては基本能力を含めた補正)が必要かと。 上原(※パワプロ'99決定版) 【球速】149km/h 【変化】スライダー5 フォーク3 【コン】A 195 【スタ】B 150 【特殊】安定感 ピンチ○ リリース○ 牽制○ 人気者 バント× 【備考】「バント×」はパワプロ12にはない能力なので、特に考慮しなくても良いかと。 松坂(※パワプロ'99決定版) 【球速】155km/h 【変化】Hスライダー5 カーブ3 フォーク2 【コン】D 123 【スタ】A 158 【特殊】ピンチ○ 対左打者○ 打球反応○ 四球男 人気者 帆足(パワプロ8決定版) 【球速】145km/h 【変化】カーブ1 パーム2 【コン】G 85 【スタ】E 56 【特殊】- 岩瀬(※パワプロ'99決定版) 【球速】147km/h 【変化】Hスライダー5 シュート2 【コン】B 160 【スタ】E 37 【特殊】ピンチ○ 回復○ 三浦(※パワプロ3) 【球速】140km/h 【変化】スライダー4 シンカー3 【コン】C 166 【スタ】C 134 【特殊】人気者 【備考】入団時はパワプロが出ていなかったので、パワプロ初登場時のデータを掲載しています。プロ5年目のシーズン直前に発売されたもので、査定は4年目の実績を基準にしていると思われます。当時は投手系の特殊能力がまだ非常に少なかったので、その辺はデータを調べて適宜追加を。また、コントロール・スタミナのアルファベットは当時の対照に拠っています。また、スーファミ時代は変化球査定が大きい傾向にあるので(変化率6や7はザラ)、これも差し引いて考える必要があります。 井川(※パワプロ'99開幕版) 【球速】141km/h 【変化】スライダー1 カーブ1 チェンジアップ3 【コン】E 115 【スタ】D 70 【特殊】ピンチ○ ランナー× 【備考】プロ1年目の実績を査定したパワプロには未登場。'99開幕版はプロ2年目の夏に発売されたナンバーで、1年目+2年目春先の実績を査定していると思われます。なお、2年目の実績を査定した「パワプロ'99決定版」「パワプロ2000」には未登場。 黒田(※パワプロ5) 【球速】150km/h 【変化】スライダー2 フォーク4 【コン】D 125 【スタ】A 160 【特殊】寸前× しりあがり スタミナ× 【備考】97年は決定版が発売されていないので、翌年開幕直前に発売されたパワプロ5の能力です。「スタミナ×」は、ペナント終盤で調子が上がらないという能力。現在のパワプロで再現するなら「安定度2」が相当すると思います。「寸前×」と「しりあがり」って対極な能力の気もしますね^^;
|