パワプロ総合掲示板

この掲示板は回覧専用となっております。
2025ソスN 4月20ソスソス ソス゚前 8ソスソス33ソスソス

雑談掲示板へパワスクTOPへパワプロ12攻略パワプロ11攻略掲示板機能・登録の仕方

掲示板TOPへ 掲示板TOPへ ヘルプ ヘルプ 検索 検索 メンバー メンバー ログイン ログイン 登録 登録
パワプロ攻略掲示板byパワスク < ホームランの打ち方 >


   パワプロ攻略掲示板byパワスク
   攻略掲示板(書き込み不可、回覧専用)
   パワプロ「マイライフ」攻略掲示板

   ホームランの打ち方
« 前のトピック | 次のトピック »
ページ数: 1 2  返答 返答 印刷 印刷
   投稿者  トピック: ホームランの打ち方  (参照 12605 回)

ゲスト



ホームランの打ち方
« 投稿日: 2006ソスN 3月18ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス23ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

ごくあくでやってます。ホームランがなかなか打てません。コツを教えてください。
IP記録済

ゲスト



Re: ホームランの打ち方
« 返答 #1 投稿日: 2006ソスN 3月18ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス42ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

ミットを見ないほうがよいです
見すぎるとあっちこっち動くのにつられてしまいます
後は引っ張ろうとせずに流していきましょう
IP記録済

ゲスト



Re: ホームランの打ち方
« 返答 #2 投稿日: 2006ソスN 3月18ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス45ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

特にこれという打ち方はないですが僕としては
1、2ストライクになっても強振をやめない。(三振を怖がらない)
2、ホームランを狙っていると考えない。
3、打つ球種を頭の中で決めてその球種を狙い撃ちする。(ストレートだったらストレートだけを狙う。)
ですね。
IP記録済

ゲスト



Re: ホームランの打ち方
« 返答 #3 投稿日: 2006ソスN 3月18ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス49ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

伊井出汁男s極悪なのでミットは見えないのでは?後、僕としてはミットを見て打った方がいいです。それに流し打ちを意識すると振り遅れる可能性があるのでセンター返しを意識した方がいいと思います。まあ、センターなど方向は意識しないのが一番だと僕は思いますけどね。(あくまで僕の考えですが・・・。)
IP記録済

ゲスト



Re: ホームランの打ち方
« 返答 #4 投稿日: 2006ソスN 3月18ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス54ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

実際の野球と同じ考えです
どんな時でも流し打ちが基本です
IP記録済


**



パワスク若手です!!

   


投稿数: 86
Re: ホームランの打ち方
« 返答 #5 投稿日: 2006ソスN 3月18ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス59ソスソス »
引用 引用 編集 編集

横からすみません
ふつうはセンター返しでは??
まぁおれはふつうの野球だったらどこにでも打てるバットコントロール持ってるから簡単だけどね
IP記録済

パワプロ日記だよ〜
どんどんきてね〜

http://blogs.yahoo.co.jp/pawawadeyansu
いっぱいコメントしてね〜

ゲスト



Re: ホームランの打ち方
« 返答 #6 投稿日: 2006ソスN 3月18ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス59ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

伊井出汁男sまず実際の野球じゃない&あなた野球やった事あります?実際の野球こそセンター返しが基本ですよ。流し打ち基本にしろなんて聞いた事もないし流し打ち基本にしてる人なんていませんよ。
IP記録済

ゲスト



Re: ホームランの打ち方
« 返答 #7 投稿日: 2006ソスN 3月18ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス04ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

センター返しだと詰りやすいです
変化球に対応しにくいです
まぁ結局は慣れです
IP記録済

ゲスト



Re: ホームランの打ち方
« 返答 #8 投稿日: 2006ソスN 3月18ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス14ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

ファイさん確かにセンター返しの方がヒットがでます
しかし、タイミングがバッチリで過ぎるとセンターライナーに
なります。 流して打ったほうが打球が伸びるのです
私たちがきかれているのはホームランの打ち方です
IP記録済

ゲスト



Re: ホームランの打ち方
« 返答 #9 投稿日: 2006ソスN 3月18ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス43ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

いや、意味がわかりません。
引っ張ったほうがHRは簡単だし、打球は流すと伸びないですよ。
パワー落ちるんで。あなた普通の野球も勉強したほうが良いですよゲームばかりでなくて。
IP記録済

ゲスト



Re: ホームランの打ち方
« 返答 #10 投稿日: 2006ソスN 3月18ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス58ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

その通りですね
パワプロ12だと流し打ちでも
アウトコースのボールをちょうどよくミートすると
なぜか結構伸びる 
漢字5文字の人はこれを実際の野球と混同してる
そんな感じだと思われます
実際の野球はパワプロほどにはセンターライナーにはなりませんよ
IP記録済

ゲスト



Re: ホームランの打ち方
« 返答 #11 投稿日: 2006ソスN 3月18ソスソス ソス゚鯉ソス 11ソスソス00ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

伊井出汁男s
センターライナーって打ち方がそうとう下手じゃないとそうなりませんよ?(PH所持時)センター飛べば大体ホームランです。(僕の場合)後、実際の野球とパワプロを勘違いしないで下さい。
IP記録済

ゲスト



Re: ホームランの打ち方
« 返答 #12 投稿日: 2006ソスN 3月18ソスソス ソス゚鯉ソス 11ソスソス54ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

パワプロうまい下手は関係ないような・・・
IP記録済

ゲスト



Re: ホームランの打ち方
« 返答 #13 投稿日: 2006ソスN 3月19ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス42ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

たしかに本当の野球でも監督からはセンター返しを意識しろといわれます。
一番悪いのは引っ張ることのようです。
ただパワプロ(ゲーム)の場合は、両翼に打ったほうが最短距離で
スタンドに入るし、引っ張ったほうが強い打球が打てます。
実際の野球とパワプロは違いますよ
IP記録済

ゲスト



Re: ホームランの打ち方
« 返答 #14 投稿日: 2006ソスN 3月19ソスソス ソス゚鯉ソス 9ソスソス01ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

横から失礼致します。
 
ごくあくのミット移動は色々とあちこち動かしますが
 
最終的にだいたいは最初に動かしたコースに投げてきます。
(意味分かりにくいでしょうか?)
 
あと対戦で球速の速い投手と沢山戦っておくと他の投手の球が
 
遅く感じられます。
IP記録済
ページ数: 1 2 
« 前のトピック | 次のトピック »

パワプロ攻略掲示板byパワスク >> Powered by YaBB 1 Gold - SP 1.3.1!
YaBB (c) 2000-2003. All Rights Reserved.