パピヨン

 登録しました。よろしくお願いします。
投稿数: 30
|
 |
総変化量42投手育成のまとめ
« 投稿日: 2005ソスN11月27ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス21ソスソス » |
引用 編集
|
総変42についてのスレはたくさんあり、検索がめんどくさいので、ここにまとめたいと考えています。 情報提供があれば是非お願いします。 質問も受け付けるので、総変42に関する質問はここでお願いします。 -------------------------現在わかっていること------------------------------------ ・変化球にはコーチ練習の限界はありますが、自主練習での限界値はないので、7×6球種=総変42を作ることができる。 ・変化球型でないと、42は厳しい。 ・晩成の方が確実に42に届くが、普通型でもなんとかいける。 ・変化球型では、コーチ練習で4球種・総変15まで上げることができる。 ・5球種目、6球種目はオールスターMVPイベントで覚えることができる。 ・ただし、オールスターでは第2球種は覚えられないので、4球種目までに、コーチに第2球種を教わる必要がある。 ・6球種覚えてコーチ限界がきたら、ひたすらフリーを自主練習に費やして、変化量を増やしていく。 ・自主練習でゴムボールを使うと、より多くの経験値が入る。 ・ゴムボールは、大阪か神戸で売っている。 ・起用法を中継ぎか抑えにした方が自主練習期間が増える。 ・アピールポイントで変幻自在の投球を選ぶと、コーチ練習で5球種まで覚えられる ・アピールポイントで、威力のある速球や、唸る剛速球、140キロ台後半の速球などを選ぶと、コーチ練習で14までしか上げられない。 ・今のところ、球速150以上スタミナAコントロールA総変42ジャイロ持ちを作ることが可能と思われる。 ・球速型でも42に達することがある。 ・うまくいけば、球速160スタミナAコントロールA総変42ジャイロ持ちを作れる。(未確認) ※コーチに教えてもらえる変化球はこのページの1番下あります。(nzさんありがとうございます。ここに載せようと思ったら長すぎて入りませんでした) 見にくかったらすみません。 随時更新していく予定です。 最終更新日・・・12月6日18時53分
|