パワプロ総合掲示板

この掲示板は回覧専用となっております。
2025ソスN 4月20ソスソス ソス゚前 10ソスソス19ソスソス

雑談掲示板へパワスクTOPへパワプロ12攻略パワプロ11攻略掲示板機能・登録の仕方

掲示板TOPへ 掲示板TOPへ ヘルプ ヘルプ 検索 検索 メンバー メンバー ログイン ログイン 登録 登録
パワプロ攻略掲示板byパワスク < ダイビングキャッチや伸ばしキャッチについて >


   パワプロ攻略掲示板byパワスク
   攻略掲示板(書き込み不可、回覧専用)
   パワプロ「サクセス」攻略掲示板

   ダイビングキャッチや伸ばしキャッチについて
« 前のトピック | 次のトピック »
ページ数: 1  返答 返答 印刷 印刷
   投稿者  トピック: ダイビングキャッチや伸ばしキャッチについて  (参照 5845 回)


**



よろしくお願いします

   


投稿数: 66
ダイビングキャッチや伸ばしキャッチについて
« 投稿日: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス53ソスソス »
引用 引用 編集 編集

ダイビングキャッチや伸ばしキャッチした際に、跳躍する距離は守備もしくはエラー回避で異なりますか?
異なる場合どちらに影響するのでしょうか?
また、これ系のキャッチをすると勢いある打球をたまにはじきますが、これは守備力かエラー回避どちらに影響されますか?
ご存知な方どなたかお願いします
IP記録済


***



欲望という名の戦車

   
WWW

投稿数: 1090
Re: ダイビングキャッチや伸ばしキャッチについて
« 返答 #1 投稿日: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス43ソスソス »
引用 引用 編集 編集

跳躍する距離は、走力+守備補正値
おき上がりからスローイングまでが守備 投げ始めると肩です
はじく、つまり捕球能力はエラー回避に影響します
IP記録済

少しは役立つ小ネタ集
http://202.133.124.40/cgi-bin/yabb/YaBB.cgi?board=pawa;action=display;num=1135426374;start=
何かあれば投稿お願いします

不正アクセスは犯罪です^^


**



よろしくお願いします

   


投稿数: 66
Re: ダイビングキャッチや伸ばしキャッチについて
« 返答 #2 投稿日: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス58ソスソス »
引用 引用 編集 編集

直球[なおたま]さん、解答ありがとうございます。
跳躍距離の守備補正値とはなんなのでしょうか?
ということは極端な話守備A、走力、エラー回避、肩全てE以下という選手を作成しても決して守備がいいというわけではないんですよね?
一度に複数質問ですみません。
IP記録済


***



欲望という名の戦車

   
WWW

投稿数: 1090
Re: ダイビングキャッチや伸ばしキャッチについて
« 返答 #3 投稿日: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス35ソスソス »
引用 引用 編集 編集

守備時の足の早さ(守備範囲)ってのは走力の数値が基本です
が、守備力の数値によって走力からマイナスされたものが実際の足の速さになります
例えば走力15、守備1だと守備時の動きの早さは実質、走力8(守備補正値−7)ということになります
これはダイビング距離ともリンクしているので同じ事ですね
 
守備Aでもセカンド、ショート、キャッチャー以外あまり意味無いと思います^^;
エラー回避は送球精度、捕球能力のパラメータなのでむしろこっちのほうが大事ですよ
« 最終変更: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス35ソスソス by 直球【なおたま】 » IP記録済

少しは役立つ小ネタ集
http://202.133.124.40/cgi-bin/yabb/YaBB.cgi?board=pawa;action=display;num=1135426374;start=
何かあれば投稿お願いします

不正アクセスは犯罪です^^


*



なぜかテニス部

   


投稿数: 23
Re: ダイビングキャッチや伸ばしキャッチについて
« 返答 #4 投稿日: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚鯉ソス 11ソスソス16ソスソス »
引用 引用 編集 編集

横からすいません
 
俺的にはスローイングが早いほうがいいので守備はほぼ全員Aです
 
肩も1塁以外はAです
 
ですが走力はスピードのある打球がきやすい内野手(捕手除く)はAで無くてもいいとは思います
ただ走力が低いニ遊間だとポテンヒットが多くなるので俺の場合最低どっちかはB以上です
 
勝手にまとめると
 
【外野】
センターやライトは肩&守備は必須(センターは走力も)
レフトは多少守備能力が低くても打撃重視ならok
特殊・・・レーザービーム、送球4(レフトは打撃系)など
 
【捕手】
邪飛を取れる範囲を広げる為走力必須
さらに盗止を多くするため守備&肩も必須
多少打撃は低くても足で稼ぐ
特殊・・・送球4、ブロック○、キャッチャー○(◎)など
 
【一塁手】
完全に打撃重視
守備系は9人の中で最低でok
特殊・・・PH、AH、広角打法、など
 
【二塁手】
肩は多少低くても(Cぐらい)守備&エラーが高ければok
守備重視なので打撃は下がる為捕手同様足で稼ぐ
特殊・・・守備職人、走塁4、盗塁4、内野安打○など
 
【遊撃手】
完全に守備重視
一塁手と正反対の能力は必要
特殊・・・守備職人、送球4など
 
【三塁手】
守備能力は肩=守備>エラーぐらい
走力は低くても打撃力を高める
特殊・・・PH、ヘッドスライディングなど
 
 
長文&駄文失礼しました
IP記録済

熱狂的FLOWのファン!!!


***



欲望という名の戦車

   
WWW

投稿数: 1090
Re: ダイビングキャッチや伸ばしキャッチについて
« 返答 #5 投稿日: 2006ソスN 3月31ソスソス ソス゚前 11ソスソス18ソスソス »
引用 引用 編集 編集

スローイングの早さは肩力です^^;
守備は捕ってからスローイングに移るまでのステップ動作の早さですので
外野手は内野手に比べて、走りながら捕りギリギリのタイミングで無理な方向に送球する動作が少ないのは分かりますよね?(実はプロの査定で外野手の守備査定が全体的に低いのはこのためなんですけどね w)
その事から俺は守備はそこまで必須ではないとは思います
ライトは守備範囲等から見ても肩A守CエB(レーザーならA)あれば事足ります
 
もちろんオールAが作れる人は全部Aでも構いませんよ?
作れない場合、どういう能力の優先順位かという前提の話ですので
« 最終変更: 2006ソスN 3月31ソスソス ソス゚前 11ソスソス19ソスソス by 直球【なおたま】 » IP記録済

少しは役立つ小ネタ集
http://202.133.124.40/cgi-bin/yabb/YaBB.cgi?board=pawa;action=display;num=1135426374;start=
何かあれば投稿お願いします

不正アクセスは犯罪です^^

ゲスト



Re: ダイビングキャッチや伸ばしキャッチについて
« 返答 #6 投稿日: 2006ソスN 3月31ソスソス ソス゚鯉ソス 12ソスソス20ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

どうでもいいよ
IP記録済


**



よろしくお願いします

   


投稿数: 66
Re: ダイビングキャッチや伸ばしキャッチについて
« 返答 #7 投稿日: 2006ソスN 3月31ソスソス ソス゚鯉ソス 3ソスソス51ソスソス »
引用 引用 編集 編集

皆様解答ありがとうございます。
では外野はあまり守備を気にせず(最低Cあたりで)、肩とエラー回避メインにするため筋力や精神を重点に練習します。
少し話しがずれますが、エラー回避14以上なら送球○は不要ですしょうか?
今まで送球精度は守備力に依存すると思っていたのであまりつけてませんでした・・・。
もちろんイベントで習得する分には問題ありませんが、ポイントは他に使うべきでしょうか?
もしくは外野ならレーザービーム、エラー回避A、肩A、送球○必須でしょうか?
IP記録済

ゲスト



Re: ダイビングキャッチや伸ばしキャッチについて
« 返答 #8 投稿日: 2006ソスN 3月31ソスソス ソス゚鯉ソス 3ソスソス54ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

レーザーと送球4は同時発動しません
しかもエラー回避15=送球4(打球反応○)なのでつけなくてもいいです
レーザーをつける場合守備BエラーBあれば十分でしょう
俺の場合は守備重視なのでエラー15、守備15でほとんどそれないようにしてますが
IP記録済


**



よろしくお願いします

   


投稿数: 66
Re: ダイビングキャッチや伸ばしキャッチについて
« 返答 #9 投稿日: 2006ソスN 3月31ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス35ソスソス »
引用 引用 編集 編集

フウs解答ありがとうございます。
知りませんでした、今まで両方つけて「これで暴投しにくいだろ」と考えてましたが無駄だったようですね・・・。
レーザーと共用できないというのは
@同時に所持した場合レーザーのみ発動、送球○は常に意味をなさない
なのか
Aレーザーが発動するときのみ送球○は意味をなさず、1塁2塁に送球および中継の場合(レーザーが関係ない場合)には送球○の効果は発動しないだけ
どちらなのでしょうか?
エラー回避が高い場合、もう送球はつけないことにします。
IP記録済

ゲスト



Re: ダイビングキャッチや伸ばしキャッチについて
« 返答 #10 投稿日: 2006ソスN 4月1ソスソス ソス゚前 6ソスソス57ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

Aです
レーザービームはランニングスロー時だけなのでそれ以外だと送球4が発動されます
ただレーザーを取得するときはBは必要なので取得しなくてもいいです
IP記録済


**



よろしくお願いします

   


投稿数: 66
Re: ダイビングキャッチや伸ばしキャッチについて
« 返答 #11 投稿日: 2006ソスN 4月2ソスソス ソス゚鯉ソス 5ソスソス05ソスソス »
引用 引用 編集 編集

フウs解答ありがとうございました。
今後の外野選手作りへかなり参考になりました。
外野少々作りなおします
IP記録済
ページ数: 1 
« 前のトピック | 次のトピック »

パワプロ攻略掲示板byパワスク >> Powered by YaBB 1 Gold - SP 1.3.1!
YaBB (c) 2000-2003. All Rights Reserved.