パワプロ総合掲示板

この掲示板は回覧専用となっております。
2025ソスN 4月8ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス32ソスソス

雑談掲示板へパワスクTOPへパワプロ12攻略パワプロ11攻略掲示板機能・登録の仕方

掲示板TOPへ 掲示板TOPへ ヘルプ ヘルプ 検索 検索 メンバー メンバー ログイン ログイン 登録 登録
パワプロ攻略掲示板byパワスク < 投手作成において >


   パワプロ攻略掲示板byパワスク
   攻略掲示板(書き込み不可、回覧専用)
   パワプロ「サクセス」攻略掲示板

   投手作成において
« 前のトピック | 次のトピック »
ページ数: 1  返答 返答 印刷 印刷
   投稿者  トピック: 投手作成において  (参照 1397 回)

ゲスト



投手作成において
« 投稿日: 2006ソスN 3月9ソスソス ソス゚前 4ソスソス29ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

下記の質問は、いずれも友人に聞いた事なのですが、いまいち実感が無い為伺いたいのです。
 
1:『肩』を上げておくと、スタミナが減ってきても球威が下がり難くなる。
 
2:『尻上がり』は、救援投手でも意味がある。
 
3:『リリース○』は、ジャイロやMFBにも効果が及ぶ。
 
上記の真偽が分かる方いらっしゃいますか?
IP記録済

ゲスト



Re: 投手作成において
« 返答 #1 投稿日: 2006ソスN 3月9ソスソス ソス゚前 7ソスソス21ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

1は初めて聞きました。2は効果が無いと思います。3は効果はあると思います。ただしMFBは分りません。
IP記録済


**



守備だけ一流パワプラー

   


投稿数: 296
Re: 投手作成において
« 返答 #2 投稿日: 2006ソスN 3月9ソスソス ソス゚前 9ソスソス00ソスソス »
引用 引用 編集 編集

パワプロは隠し要素の多いゲームなので、「1」も完全には否定できないかも。
ただ、もし事実ならご友人がどうしてそれを知ってるの?・・・という話になりますね。
そういう意味では、眉唾でしょう。
 
「2」はまずありません。
もともと先発投手専用特殊能力として存在した「尻上がり」(現在のスロスタ+しりあがり)から派生した能力なので、リリーフ投手に適用はされていないはず。
現実問題、サクセスで簡単に取得できる現状、ゲームバランスが崩壊しかねないですしね。
 
「3」は、効果あるはずですよ。(というかそういう能力なので)
« 最終変更: 2006ソスN 3月9ソスソス ソス゚前 9ソスソス01ソスソス by 奥歯の詰まったライオン » IP記録済

奥歯の詰まったライオンよ、野球は楽しいぞ!

ゲスト



Re: 投手作成において
« 返答 #3 投稿日: 2006ソスN 3月9ソスソス ソス゚前 11ソスソス22ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

@初耳ですね
けど165kの選手が肩Dとか普通ありえませんけどね
 
Aないですね
リリーフ投手が3回以上投げるのはあまりないですし
 
Bそうでしょうね
ジャイロやムービングは直球と同じフォームで変化がおきるのでリリース○は発動するでしょう
IP記録済
ページ数: 1 
« 前のトピック | 次のトピック »

パワプロ攻略掲示板byパワスク >> Powered by YaBB 1 Gold - SP 1.3.1!
YaBB (c) 2000-2003. All Rights Reserved.