直球【なおたま】
  
 欲望という名の戦車
投稿数: 1090
|
 |
小ネタ集
« 投稿日: 2005ソスN12月24ソスソス ソス゚鯉ソス 9ソスソス12ソスソス » |
引用 編集
|
役立つ?よくある小ネタ集 重複質問が多いのでまとめておいたスレがあったほうが便利かと思い立てました え?おせっかい?承知の上です(´ー`) これを追加して欲しい、ここが違う、これはいらないなどあったらレスお願いします 規約違反のようなら削除いたします 長くなりそうだったので結構入れてないものも多いです すみません 野手編 守備に関する知識 守備範囲・・・走力−守備補正値 捕球から送球までの早さ(捕球、ステップモーション)・・・守備力 捕球直後の硬直時間・・・守備力 打球反応速度・・・守備力 ダイビングの類、距離と起き上がり速さ・・・守備力 送球の速さ、腕の振り(送球モーション)・・・肩力 捕球能力・・・エラー回避(15で打球反応4の効果) 送球精度・・・守備、エラー回避(エラー15で送球4の効果) 送球4=エラー回避15ではないのでお気を付けを 【盗塁4】盗塁のスタートの速さUP、スライディング速度UP、クイックターンが上手くなる 【走塁4】塁を回る速さにのみ影響 【守備職人】守備+1、打球反応速度UP、背走速度UP、守備モーション追加、ゲッツー崩し回避 【対左、満塁、サヨナラ男】ホームラン男とヒット男に分かれているのは周知の事実ですが、プロのデフォ選手はパワーとミート上昇も区別されている 【ヘッスラ】1、2、3、本塁に区別されている 通常は1の取得のみ 【アベレージヒッター】ミートのどこに当てても打球速度が落ちにくい、弾道が下がる 【レーザービーム】送球4と同時発動しない エラー回避によって暴投確立が違う エラー回避は最低でもBは欲しい 【キャッチャー○、◎】投手のコントロール、ピヨリにくさUP 消費スタミナDOWN 【流し打ち】打球が切れにくくなる 流しの打球速度が落ちにくい隠しパラ アベレージヒッター、流し打ち、内野安打○ 強振では効果なし 広角、パワーヒッター ミート打ちでは効果なし 投手編 投球時のボタン連打のスタミナ消費は4回連打ごとに1上昇 【闘志】闘志の発動条件は自責点2以下、ピヨリなし、疲れなし 効果は重い球(軽)、打たれ強さ(軽)、威圧感無効 発動条件があるのでご注意を 【威圧感】発動条件 3点差以内(同点を含む)で勝っていて、先発ではない。 効果 ミート−4 パワー−10 変化球別パワー加算値 30 スロボ ナックル ナックルカーブ 26 パーム 25 スロカ フォーク SFF チェンジアップ 23 サークル 22 シンカー スクリュー 21 ドロップ Vスラ Sスライダー 20 カーブ Dカーブ Hシンカー 19 スライダー 18 Hスライダー シュート 17 カット Hシュート 【オリ変】オリ変改造は変化球のノビ、キレ、球速、変化量の数値を変動させるが、限界数値が設定されているため意味が無い改造がある パームの変化量はオリ変変化量限界値を超えているため、パームを改造すると変化量が引き下げられてしまう等 ライジング系の異様なノビの無さはこのため 決定版ではこのバグは修正された模様です
|