ジャイアンツ魂
 
 気軽にIMくださいな。
投稿数: 89
|
 |
Re: 打ち方教えてください・・・
« 返答 #4 投稿日: 2006�スN 4月9�ス�ス �ス゚前 10�ス�ス13�ス�ス » |
引用 編集
|
①まず、「+」を見るについてなんですが、これについては、感覚的に「+」を目で追って、ミートを指で追うみたいな感じでいいんでしょうか?するとこれは、「+」点灯まではミートは真ん中の定位置に待機させてたほうがいいんでしょうか? すこしはおいかけた方がいいと思います。 ②carpファンさん>アナログについてですが、自分はミートがピクピク動いたりちょっと倒したりすると瞬間移動したりしてなかなか使い慣れないんですが、やはり使い慣れるにはそういったのを克服しなきゃいけないんですよね?もう、これは練習あるのみでしょうか。 練習あるのみ!!頑張ってください! ③変化球対応の直球待ちについてなんですが、これも練習あるのみだと思います。ただ、この変化球とわかる瞬間というのは、相手の持ち球を頭に入れて「+」の動きを注視していれば可能なんでしょうか? 僕の場合は基本変化球とストレートの速度差が大体わかっているので相手の持ち球を頭にいれておけば可能とおもいます! 僕の中では スライダー ちょい遅め。変化量がおおきので先読みしないと打ちづらい。 カーブ 遅い。ストレートとの速度差が激しく打ちやすい。 フォーク ちょい遅め。CPUの場合は投球カーソルがやたらと上にいくので打ちやすい。 シンカー すこし速い。CPUの場合は投球カーソルがななめからはいってくるので打ちやすい。 シュート 速い。素直に横に曲がり変化量も少ないので打ちやすい。 ④ジャイアンツ魂さん>「+」のちょい上打ちとは、ミートの芯のちょい上に「+」を持ってくでいいんでしょうか? はい、そうです。書き方が悪かったですね。スミマセン
|